2016年11月14日のブックマーク (5件)

  • Droidcon London 2016に行ってきた

    はじめまして、FRESH!でAndroidアプリの開発を行っている荒谷(@_a_akira)と申します。 今回は弊社のGithubスターインセンティブの制度を使って、 毎年ロンドンで行われているDroidcon London 2016へ行ってきたのでレポートをしたいと思います。 Droidconとは? Droidcon自体は世界各国で開催されていて、今回行ったロンドンだけでなくサンフランシスコやニューヨーク、インド、ドバイ等さまざまな国で開催されています。 今回、数あるDroidconの中でUKを選択した理由は第一に英語であることです。 前述の通り世界各国で開催されているので現地語で行われるセッションも多く理解が出来ないと意味が無いためです。また、Chris Banes(@chrisbanes)やNick Butcher(@crafty)等の著名なAndroidエンジニアが数多くGoogl

    Droidcon London 2016に行ってきた
    jmatsu
    jmatsu 2016/11/14
    意外だ “ちなみに日本人はおそらく僕達だけでした。”
  • Visual Studio Development – Introducing Visual Studio for Mac

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Connect(); 2016 Volume 31 Number 12 [Visual Studio Development] Introducing Visual Studio for Mac By Mikayla Hutchinson; 2016 At Connect(); in November, Microsoft is launching a preview of Visual Studio for Mac. This is an exciting development, evolving

    Visual Studio Development – Introducing Visual Studio for Mac
    jmatsu
    jmatsu 2016/11/14
    “Microsoft is launching a preview of Visual Studio for Mac.”
  • 遊んでいるエンジニアこそ偉い?ソニックガーデンの、向上心を引き出す新卒育成法 | SELECK [セレック]

    〜ほとんどの社員がリモートで働くソニックガーデン。新卒を採用しながらも、社員には「育成の義務」を課さないという、その組織論とは〜 「納品のない受託開発」で知られる、株式会社ソニックガーデン。リモートワークを推進してきた同社は、2016年6月、ついにオフィスをなくした。 リモートワークを主体として、自立したプロフェッショナル集団を抱える同社だが、実は今までに3名の新卒を採用している。その上、社員には「育成の義務」が無いという。 プロフェッショナル集団を目指す同社が、なぜ新卒を採用し、育成しているのか。そして、リモートワーク主体という特殊な環境下で、どう新卒を育成しているのか。 今回は、新卒を一人前にするための育成手法や組織づくりについて、代表の倉貫 義人さんに詳しく伺った。 出社を「義務」ではなく「権利」にした、分散型ワークプレイス ソニックガーデンは、2011年に設立したソフトウェア開発会

    遊んでいるエンジニアこそ偉い?ソニックガーデンの、向上心を引き出す新卒育成法 | SELECK [セレック]
    jmatsu
    jmatsu 2016/11/14
    Agree. “ただ、新卒は違います。社会人経験のない彼らにとっては、規則正しく出社して、自立性を身につけてもらうことが重要だと思っています。”
  • Developerの問い合わせ対応との関わり方 - スタディサプリ Product Team Blog

    Web developer の @wozaki です。 MacBook Proの到着を楽しみに日々を過ごしています(ちなみにTouch Bar無しです) 今回は、問い合わせ対応について紹介します。 プロダクトの運用で必ず発生するのが、ユーザからの問い合わせです。 ユーザは、プロダクトの挙動が期待する結果と異なる事に対して不満、疑問をいだき問い合わせに至ります。 素早くユーザの不満や疑問を解消することは、ユーザと長期的に良好な関係を保つために不可欠です。 そのため、問い合わせ対応は重要な業務の一つです。 以下、Web developerを中心に、どのように スタディサプリ高校講座/大学受験講座 の問い合わせに関わっているのか紹介します。 全体概要 問い合わせがWeb developerに届くまで まず問い合わせは、カスタマーサービスや営業*1に届きます。 カスタマーサービス・営業は、過去の類

    Developerの問い合わせ対応との関わり方 - スタディサプリ Product Team Blog
    jmatsu
    jmatsu 2016/11/14
    ふむふむ
  • 『ファイナルファンタジーXV』延期の裏側と目指す到達点――田畑端氏インタビュー【gamescom 2016】 - 『ファイナルファンタジーXV』ファミ通.com 特設サイト | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『ファイナルファンタジーXV』ファミ通.com 特設サイト> インタビュー> 『ファイナルファンタジーXV』延期の裏側と目指す到達点――田畑端氏インタビュー【gamescom 2016】 2016年8月15日。『ファイナルファンタジーXV』(以下、『FFXV』)は、リリースまでひと月半という時期に、発売を2016年11月29日に延期するというアナウンスを行った。同時に、田畑端ディレクターによるビデオメッセージが公開。2016年9月30日には作を遊べると信じていたファンたちはもちろん、業界全体に大きな衝撃が走ることとなった。 この直前、メディアには、ゲーム冒頭からチャプター3までをプレイできる機会が与えられていた。2016年8月17日~21日(現地時間)にかけて、ドイツ・ケルンで開催される欧州最大級のゲームイベント、gamescom 2016のレビュー用だ。その内容は、公開中のインプレッシ

    jmatsu
    jmatsu 2016/11/14
    おにぎりにクオリティ求めてるユーザーいるのか・・・? “「最終的にはCG的にリヴァイアサンと同じスペックに…!」という驚愕の高クオリティーを誇るに至った!”