タグ

ブックマーク / gigazine.net (28)

  • クロスプラットフォーム&クロスデバイス対応「jQuery Mobile」、2010年中に登場予定

    JavaScriptで開発されたAjaxライブラリとして圧倒的に有名かつ人気を誇っている「jQuery」、各ブラウザごとの依存コード対応などをしなくて良くなるので非常に便利なのですが、そのモバイル版「jQuery Mobile」開発中のアナウンスが出ました。 AppleのiOS・GoogleAndroid・BalackBerry・マイクロソフトのWindowsPhone・palmのwebOS・symbianなどの各種モバイル用OSとモバイルデバイス、スマートフォンに対応するとしており、かなり期待が持てます。 詳細は以下から。 jQuery Mobile | jQuery Mobile http://jquerymobile.com/ スマートフォンのユーザーインターフェース要素 タブレットのユーザーインターフェース要素 デスクトップアプリの調査 メールアプリの調査 なお、下記ページに各種

    クロスプラットフォーム&クロスデバイス対応「jQuery Mobile」、2010年中に登場予定
    jniino
    jniino 2011/01/21
  • フリーで商用可のハイクオリティなブログ用アイコンセット「Cute Blogging Icon Set」&ウェブアプリ用「Application Icon Set」

    「Web Icon Set」からのタレコミによると、日付でブログを書いている人のために無料で使用できる「Cute Blogging Icon Set」と、ウェブアプリのために無料で利用できる「Application Icon Set」をリリースしたとのこと。いずれもPNG形式で、サイズは32×32・48×48・64×64・128×128の4種類が同梱されているため、いろいろな使い方ができるように工夫されています。 どちらも個人用途だけでなく、商用利用も可能と明記されており、非常に使い勝手のいいセットに仕上がっています。 ダウンロードは以下から。 Cute Blogging Icon Set | Web Icon Set http://www.webiconset.com/cute-blogging-icon-set/ Application Icon Set | Web Icon Set

    フリーで商用可のハイクオリティなブログ用アイコンセット「Cute Blogging Icon Set」&ウェブアプリ用「Application Icon Set」
  • プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE

    AJAXなどを使ってデータをバックグラウンドで読み込んでいる間、ユーザーが待っている時間のストレスをできるだけ少なくするためにできたのがこのプリローダーというもの。Flashなどではおなじみのアレです。このプリローダーを無料かつ簡単に作成できるオンラインサービス、それが「Preloaders.net」です。形・色・サイズ・アニメーションする速度を選べば即座に完成するというお手軽さ。だからといってできあがるアニメーションはしょぼくないというのがポイントです。 実際のサンプルや作り方などは以下から。 Preloaders.net | Free AJAX animated loading gif's | 3 dimensional (3D) http://www.preloaders.net/ 種類は「3次元(3 dimensional)」「四角形(Rectangular)」「円(Circula

    プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE
  • Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

    WindowsMacLinuxのいずれでも動作が可能で、JRE1.5以上がインストールされていれば問題なく利用できるのがこの「OpenProj」。ガントチャート、ネットワークダイアグラム、WBSとRBSチャート、レポートの印刷とPDFによる出力、コスト計算などなど、プロジェクト管理に必要なほとんどの機能が備わっています。 また、Microsoft Projectのファイルを開いたり保存することも可能です。ただのビューワーではなく、実際に編集できるのでかなり便利。メニューなどはほとんど日語化されており、抵抗なく使うことができます。 ダウンロードとインストール、実際の表示などは以下から。 Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software http://openproj.org/ 今回はWindows用を使うの

    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
  • 画像よりもムービーの方が説明しやすい、デスクトップ操作を動画キャプチャーで記録できる「カムタジア スタジオ」 - GIGAZINE

    ソフトの使い方や操作方法、あるいは相手に何か説明をするとき、文字をただ並べるよりも画像を加えた方が理解しやすいのは自明の理です。そして、画像よりも映像のほうがより理解しやすいというのもまた当然の話ですが、実際にムービーを作成しようと思うと一気にハードルが上がってしまいます。 そこで使えるのがこの「カムタジア スタジオ(Camtasia Studio)」、動画マニュアルや動画コンテンツなどを非常に簡単かつ強力に作成できます。 単純にデスクトップでの動きを記録するだけであれば他にもいろいろとあるのですが、このCamtasia Studioは単純に録画するだけでなく、その強力な編集機能の豊富さと簡単さがウリ。通常のムービーとは一線を画するクオリティの動画を少ない手間と時間で作成できます。 中でも特に強力なのが「SmartFocus」という機能。全自動で見せたい部分にズームインしてくれるため、デス

    画像よりもムービーの方が説明しやすい、デスクトップ操作を動画キャプチャーで記録できる「カムタジア スタジオ」 - GIGAZINE
  • パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」

    オープンソースで作られているエンタープライズ用ソフトウェアルーター「Vyatta」は最初から個人向けと言うよりは業務用途目的で開発されており、Cisco 7200よりも価格やパフォーマンスなどで10倍のアドバンテージがあると豪語、実際に第3者機関によるテストでもそのことがある程度証明されており、コストを75%削減できるとしています。 確かにそれ相応の機能があるようで、ルーター、ファイアウォール、VPNなどが可能。また、XenやVMwareの仮想ネットワーク内でも動作。オープンソースで無料版の「Community Edition」であってもコンパイル済みのバイナリの提供やバグフィックスなどは6ヶ月ごとに必ず行われると明言しており、ほかにもRedhatのような有償による手厚いサポートもちゃんと提供しています。 というわけで、実際にこのVyattaを使ってPPPoE接続のブロードバンドルーター

    パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」
  • デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE

    ウェブカメラやUSB接続のその他の映像デバイス、さらにはデスクトップの様子などをそのままムービーとして記録できるフリーソフトがこの「Debut Video Recorder」。様々な形式で保存できるのが特徴で、保存方法も多彩で、自動的にFTPでアップロードしたり、メールに添付してあらかじめ指定したところに送ったりすることが可能です。 ダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 Debut Video Capture Recording Software - Record Video Files for Free まずは上記ページのリンクをクリックしてダウンロード クリックして実行 規約部分を下までスクロールするとクリックできるようになるので「次へ」をクリック 「いいえ」をクリック 「完了」をクリック タスクトレイの右下に常駐しているこのアイコンが見えていれば起動成功。クリックすると

    デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE
  • Movable Typeにフォームをドラッグ&ドロップでデザインして簡単に追加できるプラグイン「A-Form」

    Movable Typeに自由度の高いフォームを簡単に複数設置することができ、なおかつフォーム作成はドラッグ&ドロップによる直感的なレイアウトが可能なので、カスタマイズの専門的な知識は不要。また、控えメール送信機能や、受付データをCSVファイルでダウンロードする機能もあり、さらにはアクセス数やエラーログのアクセスレポート機能、そしてフォームの稼動状態を定期的にチェックして管理者にメール通知する死活監視機能までが付いているというかなり高機能なフォーム作成プラグインがこの「A-Form」です。 詳細は以下から。 A-Form:MovableTypeにフォーム設置できるMTプラグイン|Web制作のアークウェブ http://www.ark-web.jp/movabletype/ 以下からダウンロードできます。 A-Formダウンロードフォーム:MovableTypeにフォーム設置できるMTプラグ

    Movable Typeにフォームをドラッグ&ドロップでデザインして簡単に追加できるプラグイン「A-Form」
  • Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE

    Apache/PHP/MySQL/SQLite/SQLiteManage/PhpMyAdmin/Zend OptimizerをWindowsにまとめてオールインワンでインストールすることができるようになっているのがオープンソースで開発されているこの「VertrigoServ」。 これらの各ソフトについて簡単に設定を変更できるコントロールパネルっぽいものがタスクトレイから一発で呼び出せるようになっており、非常に設定が簡単です。また、インストーラは日語化されているので安心です。 実際のインストール方法などは以下から。 VertrigoServ http://vertrigo.sourceforge.net/ ダウンロードしたら実行します 「OK」をクリック 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「次へ」をクリック さらに「次へ」をクリック 「インストール」をクリック インストール中……

    Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE
  • 無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE

    ドラムマシンとは、要するにドラムパートを自動的に演奏させるための電子楽器の総称。フリーソフトでもいろいろとあるにはあるのですが、中でもこの「Hydrogen」はオープンソースで開発されており、WindowsMac OS X、Linuxで動作可能。サウンドのサンプルとして「.wav」「.au」「.aiff」の各形式に対応しており、FLAC形式による圧縮も可能。パターン数には制限がなく、マルチレイヤーをサポート。作成した曲はWAVE形式かMIDI形式で出力可能です。 詳細は以下から。 Hydrogen - advanced drum machine for GNU/Linux http://www.hydrogen-music.org/ ソングエディタ部分 パターンエディタ メインミキサービュー ダウンロードは以下から。 Hydrogen - advanced drum machine fo

    無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE
  • Googleからお薬が届きました

    ブログに「親愛なるGoogleへ、あなたのおかげで頭痛がします」と書いたら、当にGoogleから頭痛薬が届いた、とのこと。 詳細は以下の通り。 そもそもの発端はこの記事。 Dear Google, You're Giving Me A Headache : Andy Beal's MarketingPilgrim.com 要するにGoogle Adwordsを長年利用しているが、たびたびいろいろな機能が追加されたり、仕様が変わったりをめまぐるしく繰り返すので、もう頭痛が止まりません、頭痛薬をこの住所に送って下さい、と書いたわけです。 すると、当にGoogleから頭痛の鎮痛薬が届いたわけです。これはびっくり。 Dr. Google Sends Pain Relief : Andy Beal's MarketingPilgrim.com Googleのような巨大企業がこんなブログを読んで、

    Googleからお薬が届きました
  • Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方 - GIGAZINE

    この前の土曜日、大阪梅田に行ったついでに、「Google Adsenseで儲けよう」系書籍のほとんどに目を通してざっくりと読んでみたのですが、そのことごとくがクリック単価の高いキーワードが狙い目とか書いてあるわけです。が、具体的にどのようなキーワードがクリック単価が高くて競争力があるモノなのか探す方法までは、はっきりと書いていません。なんとなく金融が高いとか就職系が高いとか保険が高いとか、そんな感じで書いてあるだけ。 というわけで、Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードを大雑把に見つける方法について書いておきます。海外ではもう一歩進んで、スクリプトを組んであらゆる単語の組み合わせで総当たり戦を行い、最もクリック単価の高いキーワードを出して一覧表にしている人もいるようです。日でも誰かやって欲しいところ。 オマケとして、クリック単価が2000円以上のキーワードの組み合わせ

    Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方 - GIGAZINE
  • フリーのパーティション作成・編集ソフト「Cute Partition Manager」 - GIGAZINE

    自由にパーティションの作成や編集が可能なフリーソフトです。実際にパーティションを作成する前にプレビューして確認できたり、パーティションの種類やブートフラグ、各種パラメータも設定可能。Windows上で全部するのではなく、起動用のCDかDVD、あるいはフロッピーディスクを作成し、そこから起動して操作するという堅実なタイプ。Windows上で起動する体は約200キロバイトほどで、ブランクメディアを用意すればあっという間に作成可能です。 詳細は以下の通り。 Cute Partition Manager - An advanced partition manager http://www.cutepm.com/ 実際に起動するとこんな感じです ダウンロードは以下から。 Partition Manager - Download Area かなり軽量なソフトなので、やろうと思えばUSBメモリからも十

    フリーのパーティション作成・編集ソフト「Cute Partition Manager」 - GIGAZINE
  • GIGAZINEが20日(土)から21日(日)にかけて新サーバに移転します

    サーバのカスタマイズで乗り切る限界を突破してしまったため、GIGAZINEは今から新サーバに移転します。新サーバ移転後、何か不具合などがある場合には臨時用のこちらのメールフォームからご連絡いただければ助かります。 というわけで以下、旧サーバと新サーバの設定などについて。サーバのカスタマイズに興味のある人向けです。 まず旧サーバは「Dell PowerEdge 850」を利用しており、以下のようなスペックです。よくありがちな構成。 ◆旧GIGAZINE.NETサーバ CPU:Intel PentiumD 930 HDD:73GB(SCSI RAID1) メモリ:2GB ネットワーク:2Mbps OS:Red Hat Enterprise Linux ES3 これが以下のようなスペックの「NEC Express5800 120GR-1c」になります。これもありがちな構成。 ◆新GIGAZINE

    GIGAZINEが20日(土)から21日(日)にかけて新サーバに移転します
  • Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE

    Web2.0とは何か?というと、いろいろな解釈に基づいていろいろとあるわけですが、デザインという切り口で見てみるとある共通項が存在することがわかります。 例えばそれは、シンプルなレイアウト、中央に寄せる構図、ちょっとした3次元空間を感じさせる効果、白やパステルカラーと言ったソフトな色調の背景、アクセントには鮮やかワンポイントカラー、アイコンを多用したわかりやすい使ったナビゲーション、大きなフォントなどなどであるわけです。角の丸いテーブルなどはその代表です。 というわけで、Web2.0風なサイトデザインへリニューアルする際に参考となるサイトや、その素材を製作するためのサービスなどを集めてみました。 まず、Web2.0風デザインとはどういうものかについては以下のサイトにまとめられています。先ほど書いたのはこのサイトで触れられていることがメインです。 Current style in web d

    Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE
  • いろいろな用途で使えるミニアイコンあれこれ - GIGAZINE

    通常のアイコンよりも小さなサイズの使いやすいミニアイコンを集める必要性に迫られたので、いろいろとリストアップしてみました。 ブログやWiki、通常のサイト作成やFlash、PowerPointのプレゼンテーションやソフトウェアのボタンなどなど、いろいろな場面で役に立つはず。ボタンの画像を違うものにするだけでだけでも、割と雰囲気がガラリと変わるのでオススメです。 リスト一覧は以下の通り。 Mini Pixel Icons(ブログやCMS用のアイコン、ユーザーアイコンなどが多く、とてもカラフル) Mini Icons | urlgreyhot(12ピクセル四方という極めて小さなアイコンがいろいろあります。グレイスケールのアイコンは加工しやすいので、好みのアイコン素材にすることも可能) Bullet Madness - free bullets project at Stylegala(200個

    いろいろな用途で使えるミニアイコンあれこれ - GIGAZINE
  • PHPとMySQLであらゆる広告を生成して管理する「phpAdsNew」 - GIGAZINE

    インプレッション保証やクリック数保証、期間保証の広告配信システムが簡単にできます。広告は通常のバナー広告やHTML広告、テキスト広告、DHTMLを使ったフローティングウインドウによる広告など様々なモノを選ぶことができ、設定すると自動的にコードが生成されるのでそれをコピペするだけで配信できます。クリック数のカウントはFlashなどでも可能。 さらに驚くべき事にブラウザ名やOS名、言語などの環境変数によって表示する広告を変えたり、あるいは世界中の各国各地域のIPアドレスデータベースから国別・地域別にターゲティングした広告を配信することも可能という点。 既にある程度日語化されており、英語ではありますがものすごく詳細で詳しいマニュアルも付属しています。個人で使っているアフィリエイトの管理なども可能です。 というわけで早速インストールしてみました。 Welcome to phpAdsNew / O

    PHPとMySQLであらゆる広告を生成して管理する「phpAdsNew」 - GIGAZINE
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
  • 無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」 - GIGAZINE

    パブリックドメイン、クリエイティブコモンズでライセンスされている各種クリップアートをダウンロードできます。 サイト作成、プレゼンテーションやレポートなどで使えるアイコン風のものも多いので、ちょっとしたアクセントを加えたいときに便利です。 ダウンロードは以下から。 Open Clip Art Library :: openclipart.org :: Drawing Together. http://www.openclipart.org/ 上記ページの「Clip Art Search by Keyword BETA」から検索して探すこともできます。 ジャンル別に探したい場合はここから http://www.openclipart.org/cgi-bin/navigate まとめて全部ダウンロードしたい場合はこちらから http://www.openclipart.org/downloads

    無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - ファイルサイズわずか3KBのオーバーレイ効果「Litebox」登場

    オーバーレイ効果を作り出す「Lightbox」というスクリプトの超軽量版です。 実際の例やダウンロードは以下から。 Litebox- Same great taste, less calories http://www.doknowevil.net/litebox/ 上記ページの画像をクリックするとどういう効果なのかがよく分かります。 Liteboxで使われているのがこの「moo.fx」という軽量なJavaScriptエフェクトライブラリ。 moo.fx - the next small thing http://moofx.mad4milk.net/ また、類似品としてはこんなのもあります。 GIGAZINE - オーバーレイ効果を作り出す軽量スクリプト「iBox」

    GIGAZINE - ファイルサイズわずか3KBのオーバーレイ効果「Litebox」登場