女優の池澤あやかさんは、2006年東宝シンデレラ 審査員特別賞受賞という経歴を持つ、誰しも疑いようのない美少女でありながらガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界でも一目置かれる「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中! MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中しており、現在放送中の「NHK高校講座~社会と情報~ 」にMCとして出演中です。 先日は自身の公式ブログを、アメブロからTumblrへ移行したとか。女優さんなのに、自身がサイトのシステム管理者というわけですね。Tumblrといっても、ぱっと見Tumblrなのかどうか気づかないくらいカスタマイズされているんです。いま流行のフラットデザインが見やすく、レスポンシブウェブデザイン(PCやスマホなどあらゆる端末に対応する)になっています。 あやかちゃんによるとTum
コミックマーケット準備会は8月12日、3日間にわたって開催された「コミックマーケット84」(8月10日~12日、東京ビッグサイト)の来場者数が合計59万人で過去最多となったと発表した。1日ごとの来場者数は1日目21万人、2日目21万人、3日目17万人だった。 3日間とも35度を超える猛暑のなか、これまでを上回る盛り上がりとなった。また携帯キャリアが臨時基地局を設置したり、りんかい線が臨時ダイヤで運行したりするなど、各社が対応にあたった。 同準備会は「59万人という数字に素直に感動・感謝する一方で、参加者の増加が必然的にもたらす困難に準備会は立ち向かうことになります。それは、ただ準備会のみが何かをなすのではなく、参加者全員の協力なくしては解決することはできません。今後とも皆さんよろしくお願いします」とTwitterでコメントしている。 advertisement 関連記事 マイクロソフトの萌
何気に愛されていたGoogleリーダー、ユーザー数の減少という理由で7月1日をもって廃止されちゃいましたよね。 でも、Buzzfeedからの最新の報告によると、Googleのラリー・ペイジ(Larry Page)氏とそのほかの上層部の人達はGoogleリーダーという製品をそんなに好きではなかったというか、無頓着だったために、保護されなかったんだというんです。 ペイジ氏が無関心なサービスを継続し続けようと、指揮権を引き継ぐエンジニアも追い払われ、Googleリーダーは終了を迎えたんだそうです。めちゃめちゃ売れていない限り、サービスの生存競争なんて、案外そんなものなのかもしれませんね…。 [Buzzfeed] -peter ha(原文/junjun)
お盆に入り、お休みをとったり実家に帰ったりと、いつもよりのんびりした時間を過ごしている人も多いでしょう。しかし! お坊さんにとっては、お盆こそが気合を入れて乗り切らねばならない忙しい時期です。そんなお坊さんの思いが垣間見えるつぶやきが、Twitterのハッシュタグ「#坊さんあるある2013盆」にたくさん投稿されていますよ! とりあえず1つ分かったのは、お盆はお坊さんの戦いの季節だということですね。みなさん、お坊さんに愛の涼風を! こちらのtogetterのまとめにもいろいろ載っていますよ advertisement 関連記事 一歩間違えれば大惨事 Twitterのハッシュタグ「フォロワーが体験した事が無さそうな体験」が腹筋崩壊 事実とは小説よりも奇なり。Twitter民が自らの珍談・奇談をマンガや文で紹介するのがブームに。 必見! Twitterのハッシュタグ「途中から育児の話になるポエム
【自殺率ナンバーワンの国】ロシアでは1日124人が自殺している / 大幅な貧富の差とウォッカの飲みすぎが原因か 2013年8月12日 Tweet 残念なことに日本では毎日80人近い自殺者が出ている。これはほかの国から見てもかなり高い人数で、世界各国で8位になるという。 自殺率ナンバーワンの国がどこなのか、みなさんはご存知だろうか? それは、お隣ロシアだ。「1日で生じる出会いと別れ『インフォグラフィック』」によると、ロシアでは毎日124人の自殺者が出ているという。この数は日本の約1.5倍に相当する。いったいなぜそのような事態になっているのだろうか? ・貧富の差が原因? ロシア国営研究所によると、2012年のロシアで自ら命を絶ったのは3万566人であるそうだ。これはロシア総人口の1.4億人から見てもかなり高い自殺率である。理由については詳細は分からないものの、貧富の差が原因ではないかと見られて
» 【Twitter万引き騒動】問題の画像を投稿したユーザーが謝罪「本当に万引きしたのではありません。このようにお騒がせしてすみません」 特集 【Twitter万引き騒動】問題の画像を投稿したユーザーが謝罪「本当に万引きしたのではありません。このようにお騒がせしてすみません」 2013年8月13日 万引きをほのめかす内容を Twitter に投稿をしていた問題で、進展があったのでお伝えしたい。画像つきで「万引きなぅ」と投稿していたユーザーは、問題の投稿から2日後の2013年8月13日、万引きについて次のように投稿し謝罪している。 ・万引き投稿についての謝罪 「万引きの件は本当に万引きしたのではありません。このようにお騒がせしてすみません」(Twitterより引用) ・謝罪についてネットユーザーの反応 「ネタにしても度が過ぎてる」 「くるしいぞ」 「お騒がせすぎる」 「証拠見せろ証拠」 「今
キラキラネームやDQNネームなど日本でも変わった名前が話題となっているが、アメリカのテネシー州では子どもの名前を変えるよう裁判所が両親に命じたと地元のテレビ局が報じている。 改名対象となったのは7か月の男の子Messiahくんで、彼の名前は英語で“救世主”を意味する。判事は「救世主とは称号であり、その称号はイエス・キリストだけに与えられたものである」とし、彼らが住んでいる地域はキリスト教徒が多い地域であり、将来子どもがその名前のために苦労を強いられる可能性があると指摘、改名は子どもにとって最善の選択である、とした。 母親のJaleesa Martinさんは「大変ショックです。判事の宗教的信念でうちの子どもの名前を変えることができるなんて思ってもみませんでした」とコメントしている。Messiahという名前に宗教的な意図はなく、上の2人の子どもの名前である Micahと Masonとうまく調和
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く