タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

utf8に関するjoltkunのブックマーク (1)

  • utf8とutf8mb4の違い【MySQL】

    (なぜ2種類あるのかはMySQL歴史によるものらしいのですが、私はいまいち分かっていないので詳しく知りたい方はググってみてください・・。) 保存できる文字の違い これはつまり、UnicodeのコードポイントがU+FFFFを超える文字は、utf8では保存できないってことです。 例えば 崎(U+5D0E)←保存できる 﨑(U+FA11)←保存できる 😀(U+1F600)←保存できない 𩸽(U+29E3D)←保存できない ※ちなみにこの漢字はホッケと読みます みたいな感じ。 絵文字などを保存したい場合はutf8mb4を使わないといけません。 MySQLのutf8はUTF-8ではないのでは・・? UTF-8は「世界中の文字を1つの文字コードで表そうぜ!」な文字集合であるUnicodeを表すための文字符号化方式の1つなわけですが UTF-8は、1~4バイトで文字を表すルールです。 なので、

  • 1