関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

networkに関するjonysandのブックマーク (7)

  • スプラトゥーンの非同期処理の話 ~なにがラグのせいなのか~|まけトピア

    さて、みなさんはこういう叫びを聞いたことはありませんか? 「ラグやば!これ絶対当てたのに死なねえんだけど!」 「ラグすぎてワープするんだけど!」 「同期ズレえぐ!!!」 スプラトゥーンは、インターネットを介してゲームの情報をやり取りすることで、離れた人たちとも遊べる対戦アクションゲームです。 まず、大前提として、インターネットを介している時点で、少なからず通信遅延(ラグ)が発生します。ラグのないゲームは存在しません。 スプラトゥーンでは、通信環境が悪くても比較的不快になりにくい実装がされているのですが、これの仕様が結構ややこしくて、自分のプレイのガバさをラグのせいにする人もしばしば見かけます。 (とんでもないラグがあるともちろんキツイですが) この記事では、 一般的なゲームにおける通信同期方式 スプラトゥーンにおいては、どうやって何を同期しているか これはラグのせいなのか、自分のガバのせい

    スプラトゥーンの非同期処理の話 ~なにがラグのせいなのか~|まけトピア
  • inforno :: 俺的モダンなPythonのOSS開発環境

    趣味プログラマです、こんにちわ。一応生きてます。 さて、Pythonista各位におかれましてはmoratoriumをエンジョイされていますでしょうか。そろそろライブラリも著名なものはPython3に対応してきましたし、そろそろ格的にPython3、となっているころ合いですね。というか、Python3に対応してないとちょっと恥ずかしくなってきましたね。 とはいえ、Python2は根強く残るでしょう。というわけでPython2とPython3両方で動くコードを書きましょう。テストも書くのは当たり前ですし、せっかくなのでCIもしましょう。 と私も最近思ったので快適に開発を進めるための環境についてメモです。 github : 言わずもがなですね。 travis : githubと連携してCIできるサービス。P言語にも対応していて、最近アツいです。 tox : 複数のPython処理系でvirt

  • HTML5 AudioとJavaScriptで作られたシンセ付き8トラックパターンシーケンサー : Sonant Live - 音楽方丈記

    HTML5 AudioとJavaScriptで作られたシンセ付き8トラックパターンシーケンサー : Sonant Live » 音楽Webサービス(作曲/演奏)  [編集] HTML5 Audio と JavaScript で作られたソフトシンセ機能付きの8トラックのパターンシーケンサー Sonant Live を紹介。 HTML5 Audio、Canvas に対応した Chrome、Firefox、Safari、Opera で利用可能です。 主な特徴 音色編集機能がついたトラッカー風のコンパクトな8トラックシーケンサーで、Windows 版 Sonant がベースになっています。 HTML5 Audio と javaScript だけで音声処理を行っている (Flash 未使用) 最大8和音、8トラック・パターンシーケンサー 1パターン32ステップ、1トラックにつき最大10パターンまで作

  • gitチートシートv0.3 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://www.nishiohirokazu.org/tmp/git03.pdf 今日はツッコミ役の人はお休み。

    gitチートシートv0.3 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 3 Minutes Networking

    インター博士(通称:博士) 某所の某大学にて、情報処理技術を教える博士。専門はネットワーク。 たった一人しかいないゼミ生であるネット君をこきつかう。 わかりやすい授業を行うが、毒舌家で、黒板に大量に書く授業をするため、評判が悪い。 ネット助手(通称:ネット君) インター博士のただ1人のゼミ生。ネットワークについては全くの素人。 インター博士のゼミに入ったのは、評判の悪い博士から知識を奪い取り、いずれ取って代わろうという策略から。 なんていうか、いじめられっ子。

  • Geekなぺーじ

    「Geekなぺーじ」へようこそ。 このサイトは、同類を増やすべく技術メモを公開しています。 内容としては、情報技術/通信技術(インターネット技術)の分野で初心者~中級者向けです。 お探しの情報が無い場合には、お問い合わせ頂ければできる範囲で内容を増やして行きたいと思います。 暖かい心で見守って頂ければ幸です。

    jonysand
    jonysand 2010/01/29
    実用的なネットワーク技術、トラブルシューティング、プロトコル、プログラミングなどを初心者から中級者向けに解説
  • sshの設定とか - PC日記

    昔から、暗号とか秘密とかが好きで、pgpとかhttpsとかsshとか、実際に守るものがあるかどうかは別にして、使えるようにしています。(下手の横好きなので、暗号のアルゴリズムとかはさっぱりですが) 最近、Poderosaと言うWindows用のターミナルエミュレータが会社で流行っているので、ちょっと調べてみたときに、自分がやっているssh関連の設定についてまとめておいた方が良いかと思ってエントリにしました。(結局puttyに落ち着いたんですが) sshとは ssh とは、secure shell の略で、昔のtelnetに替わるものです。telnet はログイン時にパスワードが平文でネットワークを流れますし、ログイン後の通信も全てそのまま流れます。(もっとも、最近のFreeBSDのtelnetはパスワードが平文では流れません) sshのメリットを挙げます。 通信路が暗号化されます。 ログイ

  • 1