タグ

2018年11月10日のブックマーク (7件)

  • スクウェア黄金期ってそんなすごかったの?

    クソゲーばっかりなイメージがあるんだけど そんなにすごかったのが理解できない。 リアルタイム世代はそんなにハマっていたって当?

    スクウェア黄金期ってそんなすごかったの?
    jou2
    jou2 2018/11/10
    こういう「黄金期」とかいう言葉を使う人の9割が現在の作品を手に取ろうともしないので、「黄金期」って言葉を使う人は色眼鏡かけて見てる。ゲーセンやスマホで楽しんでるけど今も案外楽しいぞスクウェアのゲーム
  • 彼氏の浮気を見つけた方法『インスタに上げてた写真の眼球に写っていた女を見つけたから』 - Togetter

    教祖無能ゲートウェイ @riri0604en 元彼の浮気を見つけたの、インスタにあげてた写真の眼球に写ってた女をみつけたからなんだけどこんな女とは付き合いたくねぇよなって自分でも思う 2018-11-07 06:38:37

    彼氏の浮気を見つけた方法『インスタに上げてた写真の眼球に写っていた女を見つけたから』 - Togetter
    jou2
    jou2 2018/11/10
    YOUTUBERになったハローキティの眼球の中にファンシーさの無い汚れた部屋が映ってたのと同じような話してる
  • 最近みてる漫画、将太の寿司とかの話 - orangestarの雑記

    将太の寿司当に面白いのでオススメ。 無料でみれるの15日までだけど。急げ! www.sukima.me 地方大会編の決勝の4人の悪心なくお互いがお互いを認めて寿司をつくるのはとても見ていて気持ちがいい。いい決勝戦だった。クズが一人もいない。ずっとこんな戦いが続けばいいのに……。 全国大会編の54話、「五年前の約束」の話の、”母さんがもう死ぬんだ”っていう演出がとてもうまい。 大年寺さんがすごい。 油断していたとは言え、その大年寺さんを体さばきで線路に落とす四包丁の女がすごい。物理の戦闘力数値が相当高いと見える。 四包丁の女が出てこずに、最終決戦ではデパートの地下品売り場の持ち帰り専門寿司の高田早苗が出てくるんですけれども、シナリオとしてその判断をするのがすごい。 最終決戦のバトルロイヤルで笹寿司陣営が二人になると自然に佐治さんと将太が組むような形になってしまうので、それを避けたのだと思

    最近みてる漫画、将太の寿司とかの話 - orangestarの雑記
    jou2
    jou2 2018/11/10
    ふたばでは大人気なんで、ふたばとはてな界隈は同じオタクでも結構流行違うよなーと思ってる
  • とあるアプリのレビューが「文字が小さい」ばかり→そこまで小さくないだろう→想像を超える小ささだった「空欄かと思った」「慎ましさの極みw」 - Togetter

    キャスパー @Casper_XRP ストアのレビューが「文字が小さい」「字が小さ過ぎて読めない」ばかりのゲームがあって、流石にそこまで小さくないやろ〜?って始めたら、想像以上に小さかった。読めない pic.twitter.com/2iqCtaEF1h 2018-11-09 08:37:51 リンク App Store ‎Operate Now: Hospital ‎オペレートナウ: ホスピタルで、難しい手術をこなし、自分の病院を経営し、緊迫したドラマをたくさん体験しよう! ゲームの特長 - 超リアルな手術シミュレーションを 体験できます。 - 自分だけの病院を建てることができます。 - 医療スタッフを採用して救命トレーニングを受けさせることができます。 - 全く新しい医学研究科で研究プロジェクトのロックを解除して着手することができます。 - 2つの魅力的なシーズンをお楽しみいただけます。

    とあるアプリのレビューが「文字が小さい」ばかり→そこまで小さくないだろう→想像を超える小ささだった「空欄かと思った」「慎ましさの極みw」 - Togetter
    jou2
    jou2 2018/11/10
    おなかいたい
  • なぜ任天堂は何度も奇跡の復活ができるか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■ニンテンドースイッチ、ヒットの理由 任天堂の業績が回復している。2018年3月期連結決算は、売上高が前期比2倍を超える1兆556億円。7年ぶりに1兆円を超えた。営業利益も1775億円で、前年の約6倍だ。 業績回復に大きく貢献したのは、17年3月に発売した家庭用ゲーム機・ニンテンドースイッチ(以下、スイッチ)のヒットである。当初、17年度の世界販売台数は1000万台が目標だったが、蓋を開けてみれば1505万台が売れた。 スイッチの特徴は大きく2つある。1つは可搬性。家庭用ゲーム機でありながら持ち運びが可能で、画面も備えているため戸外でも遊べる。もう1つは、高性能センサーを搭載したコントローラーである。「コップに水を注ぐ」ような微細な触感を伝えられる「HD振動」や、物の形や距離を認識することができる「モーションIRカメラ」が装備され、今までなかった感覚で遊べるようになった。そして、この「今ま

    なぜ任天堂は何度も奇跡の復活ができるか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    jou2
    jou2 2018/11/10
    俺はゲームキューブもWiiUも失敗だと思った事はないから復活なぞしてない。常に任天堂は素晴らしい。スターフォックス零楽しかったじゃんWiiUはよー
  • スマブラの話

    スマブラ5作目発売楽しみでたまらないんだけど ちと、不満な事がある。 みんな「参戦キャラクターの事ばっか気にしすぎ」って事。 いや、わかるよ。俺もまぁ楽しみだよ参戦キャラクター。 でも、参戦キャラクターの数で言えばスマブラ4も十分多かったわけで スマブラ5の魅力ってそこじゃないと思うんだよね。 今作が4を買った人も買わなかった人もワクワクしてる要素を並べてみると ●シンプルが勝ち上がり乱闘になった 今までフィギュアを手に入れる為の半ば作業になってたシンプルが「勝ち上がり乱闘」という全74ファイターごとに異なるイベント戦になったわけよ。 あ、こりゃ楽しい。作業感とか感じられないわって感じ。発明だよコレ。 ●世界戦闘力をオンライン対戦にも導入 4にもあった世界戦闘力だけどそれをオンライン対戦にも導入ってのはすごい。 簡単に言うと例えばマリオカート。 タイムアタックでかなり高いタイムを叩き出しま

    スマブラの話
    jou2
    jou2 2018/11/10
    逆に言うと、濃いマニアもそんなにゲーム好きでない人もみんな買うからすごいよなとは思う。全32シリーズのゲームシリーズの最新作を別に買ってない人すら欲しいって思わせるだけの魅力あるゲームって感じ
  • 怪 文 書 ア レ ン ジ[ボカロPV風] - ニコニコ動画

    jou2
    jou2 2018/11/10
    やっぱり名曲だと思うの