タグ

2020年9月15日のブックマーク (20件)

  • キャップ革命 ボトルマン(シューティングゲーム) トップページ|タカラトミー|タカラトミー

    2024.4.8 ・ボトルマンに関するお問い合わせ受付方法の変更について 2024.2.22 ・超ボトル道#75を更新! 2024.1.15 ・新商品「BOT-65 ウェルチグレートG」を公開! ・超ボトル道#74を更新! 2023.12.22 ・超ボトル道#73を更新! 2023.12.15 ・新商品「BOT-63 コバルトボトルファイヤーG」を公開! ・新商品「BOT-64 ランダムコレクションVol.04」を公開! ・超ボトル道#72を更新! 2023.11.15 ・新商品「BOT-62 ボトルマン チームガッツセット」を公開! ・超ボトル道#71を更新! 2023.10.25 ・10月28日開始「ビーダマンオマージュアーマーキット イエローVer.」キャンペーンページを公開! ・10月28日「ランキングチャレンジ」 開催!<トイザらス限定>イベントページを公開! 2023.10.2

    キャップ革命 ボトルマン(シューティングゲーム) トップページ|タカラトミー|タカラトミー
    jou2
    jou2 2020/09/15
    児童のプラモデル入門作品として是非盛り上がってほしい。素晴らしく洗練された企画だ
  • ペットボトルのキャップ撃ち出す「ボトルマン」 Switchと連携も タカラトミーが発表

    タカラトミーは9月15日、ペットボトルキャップを射出する人形型の玩具「キャップ革命 ボトルマン」(ボトルマン)を発表した。第1弾として、キャップを射出する機体「BOT-01 コーラマル」「BOT-02 アクアスポーツ」「BOT-03 ギョクロック」などの予約販売を同日に開始している。いずれも希望小売価格は800円(税別、以下同)で、10月24日に発売する。

    ペットボトルのキャップ撃ち出す「ボトルマン」 Switchと連携も タカラトミーが発表
    jou2
    jou2 2020/09/15
    マジで最高。と言うか俺も元スパビー勢として買うかも。ビーダマンが長年抱えていてその後の展開でも解決できなかった欠点へ見事に切り込んでる。素晴らしいとしか言えない。見事に初日で完売してるし
  • 『少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について』へのコメント

    少年マガジン→アフタヌーンの「ヴィンランド・サガ」みたいに、対象年齢層と共に雑誌を移っていくのはアリな気がする。

    『少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について』へのコメント
    jou2
    jou2 2020/09/15
    アレは単に作者に週間連載無理だっただけです…
  • 『少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について』へのコメント
    jou2
    jou2 2020/09/15
    買わずにケチつけてるブクマカもいて、ほんと、なんで大人になると「よく知らない文化や作品に対して外野から的外れな意見を出す事」を恥ずかしい事と思えなくなるんだろうなと思った。WJは長期連載そんな多くねえよ
  • 少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について

    増田の釣り記事によって改めて読んだが、このターゲットについての語りに怒りが湧いてきた。 少年ジャンプルーキー3周年記念!!「少年ジャンプ」×「ジャンプ+」編集長対談!! - ジャンプルーキー! 中野編集長(以下/中野)「週刊少年ジャンプ」の立ち位置はずっと変わらず、15歳~18歳の少年をターゲットとした、王道の少年漫画誌です。 もちろん今の時代だと、読者の中には女の子や何年も読んでくれているファンもいっぱいいますが、漫画家さんや編集者は「少年漫画を作るんだ」と思って日々「週刊少年ジャンプ」を作っています。 対して「少年ジャンプ+」は、その「ジャンプ」のベースはありつつも、「週刊少年ジャンプ」ではできないことや色々な方向に目が向いている・広がっている、というイメージです。 それが、「週刊少年ジャンプ」と「少年ジャンプ+」の違いですね。 15歳~18歳の少年をターゲットって、ジャンプのみで言え

    少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について
    jou2
    jou2 2020/09/15
    なんか変な勘違いしてる人多いなーって感じる。小学生に毎週週刊誌追えるわけないじゃん。小学生向けはちゃんと「最強ジャンプ」っていう隔月刊雑誌があるのよ。今の時代についていこうよhttps://www.shonenjump.com/j/saikyo/
  • FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に

    15日午後1時45分ごろ、福井空港で訓練飛行中だった民間の小型プロペラ機が胴体着陸しました。離着陸の訓練中で県内の80代の男性1人が操縦していましたがけがはありませんでした。 カメラマン 「福井空港の滑走路の真ん中には小型飛行機が着陸してます。胴体着陸を試みたもので滑走路にタイヤの跡が見られます。」 国土交通省によりますと、飛行計画では午後1時40分からの1時間であわせて3回の離着陸を予定していましたが、訓練開始からわずか5分後、1回目の着陸のさい胴体から着陸したということです。 小型機「ソカタTB21」の機体には車輪のついた脚が3あり、飛行中は機内に格納する「引き込み式」ですが、今回の事故では3すべての脚が出ていなかったということです。 男性が脚を出すレバーを引き忘れた可能性が高いとみられます。 こうした民間機による訓練は天候が良い日には福井空港ではほぼ毎日行っているということです。

    FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に
    jou2
    jou2 2020/09/15
    よくその息子や娘は祖父殺すの我慢できたな。すごい。真似できない
  • 『Apex Legends』で“忌み嫌われた木”が削除されるかも。激突して散るプレイヤー多発、一方「保護」を唱えるクリプト派も - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Apex Legends』で“忌み嫌われた木”が削除されるかも。激突して散るプレイヤー多発、一方「保護」を唱えるクリプト派も Respawn Entertainmentは『Apex Legends』にて“ある要素”を削除するようだ。それは、キングスキャニオンに生えた1の「木」である。サルベージ北部の壁沿いに生えた何の変哲もない植物だ。その背景には、9月11日に海外掲示板Redditへ投稿されたあるユーザーの悲痛な叫びがあった。 「Respawnの開発者さん、お願いだからこの木を削除してください。この木はあまりに多くの悲劇を生み出しており、もはや笑えません」。こう訴えるユーザーが添付した動画に「悲劇」の一例が映し出されている。壁の裏側から一斉に攻め込んできた敵を前に、後退して距離をとろうとするプレイヤー。振り向きざまに駆け出して体勢を立て直そうしたとき、やにわにその動き

    『Apex Legends』で“忌み嫌われた木”が削除されるかも。激突して散るプレイヤー多発、一方「保護」を唱えるクリプト派も - AUTOMATON
    jou2
    jou2 2020/09/15
    自然を大切に
  • ビーダマン…じゃなくて「ボトルマン」タカラトミー令和時代の新ホビー爆誕

    POPなポイントを3行で ビーダマン…じゃなくて「ボトルマン」だった タカラトミーが発売する新シューティングホビー Nintendo Switchと連動、10月からWebアニメ放送 ビーダマンならぬ、「ボトルマン」だった! タカラトミーの往年の名作玩具「ビーダマン」の復活が噂されていたこの1週間。 【速報】「PROJECT BM」に玩具のシルエットが出現。丸いものを…射出…している…? 9月15日10時に完全解禁です! pic.twitter.com/MKfovmOp7q — タカラトミー@9月15日BM発表 (@takaratomytoys) September 10, 2020 事前に「BM」というワードのみ公開され、もっぱら「ビーダマン」だと思っていたのも束の間、ついに正体が判明した。 その名もシューティングホビー「キャップ革命 ボトルマン」。 飛ばすのは、文字通りビー玉からペットボ

    ビーダマン…じゃなくて「ボトルマン」タカラトミー令和時代の新ホビー爆誕
    jou2
    jou2 2020/09/15
    すげーなー。小中学生の頃にビーダマンにドハマリしてたので、もしも俺が小中学生だったら間違いなく肩までずっぽりハマってたと思うわ。割と買うかどうか迷ってる。Switch連動ってのも最高。
  • 新アニメ 「キャップ革命ボトルマン」 スペシャルPV ~ これはオレのキャップカクメイだぁぁぁぁっ! ~

    どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。 詳しくはこちら https://www.youtube.com/c/takaratomychannel/about . ■新アニメ「キャップ革命 ボトルマン」は タカラトミーチャンネルにて、10月9日(金) 夕方4時から 配信スタート! 以降、毎週金曜 夕方4時から 最新話 配信! ▼キャップ革命ボトルマン 公式サイトはこちら! ボトルマン玩具 第1弾は10/24(土)発売予定!! https://www.takaratomy.co.jp/products/bottleman ___________ ■新アニメ「キャップ革命 ボトルマン」とは? 「これはオレのキャップカクメイだぁぁぁぁっ!」 ボトルマン・・・それは、世界に革命をもたらした、新たなエンターテインメイント! 仮想空間であるドリンクワ

    新アニメ 「キャップ革命ボトルマン」 スペシャルPV ~ これはオレのキャップカクメイだぁぁぁぁっ! ~
    jou2
    jou2 2020/09/15
    すげーなー。小中学生の頃にビーダマンにドハマリしてたので、もしも俺が小中学生だったら間違いなく肩までずっぽりハマってたと思うわ。割と買うかどうか迷ってる
  • 物件の内見に行ったら銃を突き付けられた話 in アメリカ | オモコロ

    物件探しをしたことはあるだろうか。 SUUMOやHOME’Sなどの情報サイトで相場を調べ、住みたい地域の不動産屋へ足を運び、内見をして契約する。だいたいの場合、こんな流れが一般的かと思う。 これが外国での物件探しとなると、また事情が変わってくる。 今から6年ほど前のことだ。 アメリカ・ニューヨークに住んでいて、急ぎで引っ越しをしなければならなくなったことがあった。 当時住んでいたのは学生寮で、月の家賃がなんと13万円。ニューヨークの家賃は高いというが、これは輪をかけて高い。 さらにこの学生寮、都心から電車で30分以上かかるという残念な立地だった。東京でいえば、西武新宿線・小平駅ぐらいのポジションである。試しに小平駅の13万円の物件を調べてみたら、70平米の3LDKが出てきた。学生寮は水回り共用の六畳一間だった。 というわけで、引っ越しを決意した。 1.ニューヨークでの物件探し 当時のニュー

    物件の内見に行ったら銃を突き付けられた話 in アメリカ | オモコロ
    jou2
    jou2 2020/09/15
    「何故捕まらないのか」つってる人いるけどさ。アメリカ住んでた頃にラスベガス行ったんすよ。そしたら友人、ホテルで寝てる間に財布取られて(おそらく内部犯)警察に伝えずに済ませたからね…外国人は頼りづらい
  • ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明

    NTTドコモは9月14日、「ドコモ口座」における不正利用に関する説明会を開催。その中で、ドコモ口座自体のサービス停止については「現時点で考えていない」との考えを示した。 その理由については「正常な状態で、特に(ドコモ)回線利用者を中心にお使いいただいているため。不正利用の被害がこれからも拡大するようなら、もちろんさまざまなことを考えないといけないが、現時点においてこの部分がそこまで拡大しているとは考えておらず、引き続きお客様にご安心してお使いいただけるような対策を講じつつ、取り組んでいきたい」と説明した。 同社によれば9月14日時点で、銀行からの申告ベースの被害件数は前回公表時より47件多い120件で、被害総額は前回より552万円多い2542万円におよぶという。現在、銀行口座登録の申込受付停止などの対応をしているほか、今後はeKYCによる人確認やSMS認証の導入を予定しているという。

    ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明
    jou2
    jou2 2020/09/15
    サイテー
  • プリティーシリーズ:ついに原作10周年 「プリキュア」に次ぐ長寿シリーズ化の理由とは - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    タカラトミーアーツの女児向けアーケードゲームから生まれた「プリティーシリーズ」が10周年を迎え、テレビアニメも9年目となった。スピンオフ「KING OF PRISM(キンプリ)」も人気になるなど、他の長寿シリーズとはひと味違う展開で、ファン層を広げているようだ。アニメコラムニストの小新井涼さんが独自の視点で分析する。

    プリティーシリーズ:ついに原作10周年 「プリキュア」に次ぐ長寿シリーズ化の理由とは - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    jou2
    jou2 2020/09/15
    なんにしても来週楽しみだよね。あと、YouTubeのキャラクターショーも観ようね
  • 「叫ばない応援上映」TOHOシネマズ池袋で9月開催 スマホで送った言葉が弾幕に

    TOHOシネマズ池袋で、9月11日に「ランボー ラスト・ブラッド」の「超・応援上映」が開催されます。ドワンゴとの共同企画で、スクリーンへニコニコ動画のようにコメントを出して応援できます。 大声が出せないこのご時世、代わりにコメントで応援 コロナ禍で従来のように声を出す応援上映ができない代わりに、心の声をスクリーンに出して応援しようという試み。観客は自前のスマートフォンやPCで、ニコニコ動画へログイン。応援上映用の専用URLへアクセスし、コメントを投稿しながら映画を楽しめます。 なお公式発表の注意書きによれば、会場にWi-Fiの用意は無いそうなので注意が必要。料金体系が異なるため、各種招待券やサービスデーの適応対象外となります。 開催日時は9月11日19時30分で、料金は1300円均一。チケットは9月9日から販売します(シネマイレージ会員は9月8日21時から)。 TOHOシネマズ池袋 ランボ

    「叫ばない応援上映」TOHOシネマズ池袋で9月開催 スマホで送った言葉が弾幕に
    jou2
    jou2 2020/09/15
    なにこれ
  • パンはパンでも食べられないパンはフライパン

    つまりピーターパンはべられる

    パンはパンでも食べられないパンはフライパン
    jou2
    jou2 2020/09/15
    では将軍様。その屏風からピーターパンを出してください
  • Nintendo SwitchのJoy-Conスティックが勝手に動く問題、ひとりで訴訟し小さな勝利を勝ち取ったユーザー現る - AUTOMATON

    Nintendo Switch用コントローラーであるJoy-Conにまつわる“ドリフト”問題。アナログスティックに触れていないのに、勝手にスティック操作がおこなわれる現象のことである。内部パーツの何らかの不具合が原因ではないかと考えられており、アメリカでは集団訴訟にも発展している。そんななか、イギリスではたったひとりで裁判を起こし、任天堂から返金を勝ち取った人物がいるようだ。 *Joy-Conドリフトの例 Redditユーザーのcrownshots氏は、いまから約1年半前にNintendo Switchを購入。そして数週間経った頃にJoy-Conドリフトが発生したという。それから同氏は、修理に出しては同じ不具合に遭遇することを2回繰り返すことに。最終的に、任天堂に部分返金を求めることにした。EU法において消費者の権利として認められているため、体を保有したままJoy-Conについてのみ返金

    Nintendo SwitchのJoy-Conスティックが勝手に動く問題、ひとりで訴訟し小さな勝利を勝ち取ったユーザー現る - AUTOMATON
    jou2
    jou2 2020/09/15
    プロコンは普通のプラスネジなので簡単に分解できるけど2回も分解するとスティックから異音鳴るようになってキャリブレーションおかしくなるのは治るけど2個目買った。コントローラー年1で買い換えるのは昔からだわ
  • ビーチバレーのユニフォーム、極小ビキニ強制の歴史

    ブルマーの話じゃないけれど筆者はもともとブルマーのほうが好きで、ビキニは露出しすぎがと思うけれども、お尻に関係しているから書く。 ところで前回の競泳水着の記事はあまり伸びなかった。ふんどしまで扱ったのがマニアック過ぎたのか? それはさておき、ビーチバレーの簡潔な歴史1895年にウィリアム・G・モーガンが始めたバレーボールの派生競技である、とされているが、他にも説がある。1920年代のカリフォルニア起源説、1915年のハワイ説がある。 プレイする人数も変遷があったようだ。草創期には6人制でであったが、1930年には現在と同じ、ダブルスで競技した記録が残っている。もちろん、当時の女性の水着は、まだおとなしいものだ。 その後、この競技にはセクシーなイメージがまとわりついてしまう。たとえば、1927年にはフランスのヌーディストビーチにおけるレクリエーションとして親しまれた。ヌーディズムは元来、性の

    ビーチバレーのユニフォーム、極小ビキニ強制の歴史
    jou2
    jou2 2020/09/15
    競技者や競技のファンが文句言うのはいいけど、現役選手の名前5人も言えないしユニフォーム変更しても別に見もしない人が自己満足の為に他人の人生や生活に介入したがるならそれは極めて醜悪だと思う
  • [GAME9]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+

    ゲーミングお嬢様 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお <完結済み>日中のあらゆるお嬢様ゲーマーが憧れる超有名校・聖閣東芸夢学園。その学園の全一にして頂点・祥龍院隆子をはじめとする“eお嬢様”たちの熱き戦いの物語。 [JC全7巻発売中]

    [GAME9]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+
    jou2
    jou2 2020/09/15
    「なんかめちゃくちゃやってくるけど勝てねえ」という事は稀によくある事でしてよ。ゲームが上手い下手には言語化不可能な「虚をつくのが上手い」というものも含まれていますの。張子様はそういうお嬢様ですわね
  • レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて

    米国で今年上半期、レコードの売り上げがCDを上回った/Stephen Chung/LNP/Shutterstock ニューヨーク(CNN Business) 米国で今年上半期(1~6月期)に発売されたレコードの売り上げが1980年代以降で初めてCDを上回ったことがわかった。全米レコード協会(RIAA)が明らかにした。 RIAAによれば、今年上半期のレコードの売り上げは2億3210万ドル(約246億円)とCDの売り上げ1億2990万ドル(約137億円)を上回った。 レコードはカセットテープやCDなどが登場する前はありふれたものだった。カセットテープやCDが音楽を聴くのに最もよく使われるフォーマットとなったが、それでもレコードの復活が止まることはなかった。2005年以降、レコードの売り上げは増え続けている。RIAAによれば、今年上半期、レコードの売り上げは4%増加した。CDの売り上げは48%の

    レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて
    jou2
    jou2 2020/09/15
    ゲラゲラリ。つーかアメリカ行くとマジでCDショップなくなったよね…。思い返すと少なかったわ。流石にショッピングモールに1つはあったけど品揃えが最低だった
  • 「性風俗業は仕事であり、職業です」経営者の女性が国を訴える理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「性風俗業は仕事であり、職業です」経営者の女性が国を訴える理由
    jou2
    jou2 2020/09/15
    こーゆーのは当事者である「働いてる人」「客」が話してりゃいい話で、全然使わない俺らは知ったこっちゃねえなと無視しとけばいい話だと思ってる。関係しない職業に無関心でいるのは普通
  • 非ゲーマーの同僚が言った「息子があつ森で撮った写真全部消した」「SDカードは課金だから買わない」に憤るゲーマー達「ゲームの世界も現実」

    aster @aster_666 同僚が「Switchが容量いっぱいになったから、息子があつ森で撮った写真全部消した」と話してて、思わず「それはかわいそう……せっかくの思い出が」と言ったら「ゲームであって現実じゃないんだし思い出も何もないでしょ」と不思議そうに返され、ゲーマーと非ゲーマーの間に横たわる暗く深い溝を感じた 2020-09-14 12:26:54 aster @aster_666 なんか反響が予想外に大きいので一応補足 もう1人の同僚(ライト寄りのゲーマー)との「SDカードを買ってあげた方がいいよ」という会話の中で飛び出した話で 彼女の家ではゲームに課金はさせない方針のため、それよりまずデータを整理すべき、セーブデータを消すか写真消すか選ばせた、という話でした 2020-09-14 19:14:16 aster @aster_666 私としてはSDカードも課金扱いなのかというの

    非ゲーマーの同僚が言った「息子があつ森で撮った写真全部消した」「SDカードは課金だから買わない」に憤るゲーマー達「ゲームの世界も現実」
    jou2
    jou2 2020/09/15
    SDカード安いもんでもねえし。写真消すのは論外だけど、SDカードは自分で買えってのはそんなに間違ってないかと