タグ

ブックマーク / rikumalog.com (34)

  • アウトライナー「WorkFlowy」と「OmniOutliner」を使った感想

    原稿の下書きに使いやすく、思考整理もできるWorkFlowy ブログエントリーの下書き、アイデアの整理、作業手順の構築など、いろんな用途でWorkFlowyを使うようになりました。 (WorkFlowyという名前は以前に聞いたことあったけど、何をするモノか知らなかったのです) 例えばブログエントリーの下書きを書く時、こんな手順でやってました。 ◆書きたいポイントを箇条書きでWorkFlowyに書き出す(最終的にはブログの小見出しになる) ◆「Flickr」や「GettyImages」など画像共有サイトのリンクや、「ヨメレバ」「カエレバ」の商品リンクなどはHTMLタグをそのままWorkFlowyに貼り付ける。 ◆下書きが完了したら、全てを「MarsEdit」に貼り付ける。 ◆文章の調整などが完了したら、MarsEditからWordPressに送信。 ◆ブログ公開 WorkFlowyに画像や商

    アウトライナー「WorkFlowy」と「OmniOutliner」を使った感想
  • Evernoteプレミアムパック3年版は有料プラン利用者にとっての最適解

    今後どうするかは「今までの使い方」次第 代替ツールや移行先を探すユーザーが増えると予想 今回Evernoteが打ち出した各プランの変更に伴い、様々なユーザーから様々な意見や批判が出てます。 今までEvernoteの無料プランを使い続けていたユーザーは、端末2台に制限されたのはとても痛いはずです。Evernote以外の「3台以上でも同期できる代替サービス」を探し、そちらに移行していく人が増えるのかなと想像します。 有料プランを使い続けていたユーザーでも、その使用頻度によって考えは異なるでしょう。ライトユーザーであれば「値上がりするなら別のサービス使おうかな」と考え始めてる人が多いのかもしれません。 iOSの「メモアプリ」や、Microsoftの「OneNote」を移行先の候補として挙げてる記事も幾つか読みました。 外部記憶領域を分散させないメリット 私自身、Evernoteだけでなく「One

    Evernoteプレミアムパック3年版は有料プラン利用者にとっての最適解
  • iPad Air 2を買って良かったと思わせてくれる愛用iPadアプリ

    約1年前、2014年10月に「iPad Air 2」を購入しました。生まれて初めて買ったタブレット端末。 そもそも2013年くらいまで、タブレット端末に全然興味なかったんです。それが何故「iPad欲しい」に心変わりしたのかというと、大きく3つの購入動機がありました。 3つともiPhoneでやろうと思えばやれます。しかし画面が小さい。特に映画は大きな画面で見たい。となると私の中で「iPad miniを買う」という選択肢は全くなし。 そんな矢先、Appleがスペシャルイベントで新製品「iPad Air 2」を発表。iPhone 6と同じく指紋認証にも対応することなどが分かり、満を持して予約受付初日にストアで予約完了、という流れでした。 「iPadを買ったらやってみたかった3つのこと」を実現するためのアプリ、そして「iPhoneでも便利なアプリは画面が大きなiPad Air 2でも便利に違いない

    iPad Air 2を買って良かったと思わせてくれる愛用iPadアプリ
  • ポモドーロ計測にタスク管理機能も付いてる「PomodoroToDo」 | りくまろぐ

  • あれから1年半。いまiPhoneホーム画面に置いてるアプリたち・2015年秋版 | りくまろぐ

    あの時、私のiPhoneは「iPhone 5」で、iOSのバージョンは……忘れちゃったな。 ↑ 当時の画面は上のスクショの通り。まだフラットデザインになってないアプリが幾つもあります。懐かしい。iPhone 5 だったので、縦5段+ドックという画面構成になってました。 昨年秋に iPhone 6 を購入し、ホーム画面エントリーの最新版を更新しなきゃなーと思いながら月日は流れ、気付けば次期 iPhone の発表が目前に迫っていました。時間を溜めすぎました。 2015年9月現在のホーム画面 現在、私のiPhoneは「iPhone 6」。OSバージョンは「iOS 8.4.1」。現在のホーム画面は、 ↑ こんな風になってます。左がホーム(1画面目)で、右が2画面目。3画面目は「滅多に使わないアプリ」や「ランチャーアプリに登録しているアプリ」をフォルダにまとめて押し入れ状態になってます。この考え方は

    あれから1年半。いまiPhoneホーム画面に置いてるアプリたち・2015年秋版 | りくまろぐ
  • Excelテクニック:過去データと比較するための小計欄を作る方法

    ウォーキングを趣味にしており、「年間1,000km歩こう」という目標を立てているのですが、その目標に対する進捗をこのExcelで毎月集計しています。 1ヶ月の歩行距離合計を該当する行に手入力し、14行目の「年間合計」で自動集計させています。 また、18行目には「目標の1,000kmまであとどのくらい残っているのか」を自動集計し、表示させています。上のスクショは1,000kmを超えたので、合計値がマイナスになっていますが、通常は「あと500km」のようにプラス値で表示されます。 2015年分も1月、2月と入力していったのですが、ここで1つ「不便な点」に気付きました。 14行目の「年間合計」、18行目の「目標までの残り距離」は、最新月の記録を入力すると自動計算されます。ここはいつも通りなので問題ありません。 年間合計の行には年間の合計値を自動集計する数式を入れています。簡単に言うと「2行目(=

    Excelテクニック:過去データと比較するための小計欄を作る方法
  • 月次目標が達成できない原因は、週次目標へのブレイクダウン方法かもしれない

    Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/rikumaxs1014/rikumalog.com/public_html/wp-content/plugins/rikumashot-mini/rikumashot-mini.php on line 33 計画策定や振り返りはしてるのだけど… 昨年7月にブログが月間10万ページビューを達成しました。1つの目標であり夢でもあったアクセス数を達成できたことでスイッチが入り、ブログ更新の優先度をいったん下げて、それまでずっと作ってみたかった新サイトの設計・開発作業に着手。 この新サイト、構想自体は2012年から頭の中にずっとあり、作りたい、作らなきゃ、作るぞ、と思いつつ全然手が進まなかったんですけど、月間アクセスの目標を達成できたことで、「着手するなら今しかない

    月次目標が達成できない原因は、週次目標へのブレイクダウン方法かもしれない
  • 無料プログラミング学習サービス「Progate」が楽しくてハマる

    プログラミング初心者の方々、やってみるべし! このブログ「りくまろぐ」は、WordPressというツールを使っています。現在は無料テーマをカスタマイズしたデザインで表示させているのですが、開設当初は自作テーマで表示させていました。 自作テーマ作成にしても、あるいは既存テーマを自分の好きなようにカスタマイズするにしても、ある程度の知識が必要になります。オリジナルのブログやサイトを構築する際に基的な知識として、HTMLCSSWordPressで作るならPHPというプログラミング言語も知っていれば大きな武器になります。 今回紹介する「Progate」という無料プログラミング学習サービスは、OZPAさんのブログ記事を読んで知り、「おお、これは面白そうだ」と早速利用してみました。もう1ヶ月近く前の話。 全問正解したからといってWordPressを全構築できる知識が身に付くほどまでは行かないので

    無料プログラミング学習サービス「Progate」が楽しくてハマる
  • 速Reminderが再び通知センターから連続起動できるようになった | りくまろぐ

    電光石火の早ワザでリマインダー登録ができるiPhoneアプリ「速Reminder」。 このアプリのお気に入りポイントは、 ◆iPhone標準のリマインダーだけでなく、OmniFocus2などのタスク管理アプリにも直接送信できること。 ◆通知センターから簡単に起動できること。 ↑ 通知センターに表示された「速Reminder」をタップするだけでアプリが起動できたんです。 ↑ 通知センターに表示させる方法は、「速Reminder」入力画面の右上にある歯車アイコンをタップし、設定画面の「通知センターへ登録」をオンにするだけでOKでした。 ただ、現在この「通知センターへ登録」機能をオンにしても、 ↑ 1回タップしてしまうと通知センターから消えてしまいます。以前iOSのバージョンが上がった際(バージョン幾つからだったか忘れました)、このように「1回タップで消滅」という現象が発生するようになりました。

    速Reminderが再び通知センターから連続起動できるようになった | りくまろぐ
  • Amazonインスタント・ビデオへの誤解:PCやiPadでも視聴可能だった

    レンタルショップでは1月16日(金)からレンタル開始されているスカヨハの「LUCY」。 ↑ 「LUCY」に限らずどの作品でもそうですが、Amazonインスタント・ビデオの作品ページには、解説や再生時間などの下に「こちらの対応端末で視聴可能です」というリンクがあります。 リンクをクリックすると、視聴可能な端末の解説ページに移動するのですが、 ↑ 現在は上のスクショのような表示になってます。しかし、ほんの数日前までここには「Kindle Fireシリーズ(2013年までの製品)」と、「Fireシリーズ(2014年以降の製品)」、対応端末はKindleタブレットしか掲載されていませんでした。 なので、Kindle持ってない私はAmazonインスタント・ビデオを利用したくても利用できないんだな、と信じ切ってました。だって公式サイトでそう書いてんだもん。 誤解が解けたキッカケ Kindleを持ってな

    Amazonインスタント・ビデオへの誤解:PCやiPadでも視聴可能だった
  • iPhone6ケースをエアージャケットに変えたらウソみたいに軽くて震えた

    10月初旬にiPhone6を予約した際、納品まで2〜3週間ほどかかると言われていたのですが、予想外の6日後に納品連絡があり、昨夜念願のiPhone6を手にすることが出来たので、旧機種の5や4Sとサイズなどの比較をしてみました。 ↑ 「タフ・アーマー」というネーミングが秀逸で、このケースはとにかく頑丈。ガッシリしてます。iPhone 6の「守られてる感」がハンパない。 ↑ 私のiPhone 6は色がスペースグレイなんですけど、ケースはゴールドでした。理由は、ケースを見て「お、ゴールド買ったんですね」と反応してくれた人に「いいえ、スペースグレイです」と返して「なんでだよー!」と言わせたかったから。 言わせたかったんですけど、実際に私の意図通りのリアクションを返してくれた人は2人だけでした。企画失敗です。反省はしていません。 タフ・アーマーは、頑丈なことに関しては大満足でした。ウォーキングなど屋

    iPhone6ケースをエアージャケットに変えたらウソみたいに軽くて震えた
  • Amazon商品画像はURLを少し変えるだけで画像加工ができる

    Excelがとても重宝しているMac版のOffice。 Amazonの該当ページに表示されてるOfficeの画像を別タブ表示してみます。 ↑ 先ほどと同じく、画像の上で右クリックして「新しいタブで画像を開く」(Chromeの場合)。 ↑ こうなります。このURLは、 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bkpWx-AHL._SL500_AA300_.jpg さっきは「SL」だけでしたが、今回は「SL」の右に「AA」というのが増えてます。 この画像は「横300 x 縦300」のサイズですので、横が500の画像を取得してみます。「SL」ではなく「AA」の数値を変更して「AA500」としてみてください。 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bkpWx-AHL._SL500_AA500_.jpg ↑ 横50

    Amazon商品画像はURLを少し変えるだけで画像加工ができる
  • Excelの条件付き書式は大変便利、表示も分かりやすくなる

    前職はシステムエンジニアだったのですが、その頃には「Excel(エクセル)」の使い方をほとんど理解していませんでした。 退職してから書籍を購入し、Excelを独学で勉強したことで、現在はそれなりに使えるようになっています。 その時に覚えた機能で現在も重宝してるのが、条件付き書式という機能。これ、ホント便利なんです。システムエンジニア時代に理解してればもっと仕事が捗っただろうに。 ↑ MacExcelだと、「ホーム」タブの中央付近にこんな感じのアイコンがあります。これが条件付き書式。 ↑ もうちょっと画像を拡大すると上のような感じですね。ホームタブの中に条件付き書式のアイコンがあります。 ↑ 参考までに、WindowsExcelだと上のような感じ。アイコンも同じだし、位置も似てますね。 私が使ってるExcelのバージョンは以下の通りです。 ◆MacExcel for Mac 201

    Excelの条件付き書式は大変便利、表示も分かりやすくなる
  • iPhoneメモノート法:StackOneを用いて閃いたアイデアを消さず忘れず活用する | りくまろぐ

    手帳術を求めて幾千里 自宅でMacを覗き、タスク管理ツールをチェックしたら後の薬を飲み忘れてる事に気付き、席を立って台所に向かう途中で何かアイデアが閃き、再び席に座って「あ、薬!」と思い出してまた席を立つ、という失態をほぼ毎日のように繰り返してます。ちなみに浮かんだアイデアの幾つかは記憶の彼方に飛んでいってます。 それはともかく。 昨年末に iPad Air 2 を購入してから電子書籍をバンバン買うようになり、全くを読んでなかった私が最近は毎日読書するようになってます。タブレットって偉大だ。 そんな中、これまた昨年末に購入した「ほぼ日手帳」。 2015年は今までの「オリジナル」よりもサイズが大きくて値段も高い「カズン」を購入しました。正月以降、今のところひとまず使えてるのですが、手帳にあんまり依存してないので、いつまで活用できるやら。 とは言っても高い買い物ですから、無駄にするのはもっ

    iPhoneメモノート法:StackOneを用いて閃いたアイデアを消さず忘れず活用する | りくまろぐ
  • Macの液晶画面クリーナーを購入、愛機をいつも綺麗清潔に保とう

    軽い拭き掃除程度ではキレイになってなかった Macを購入して1年半。 この期間、愛しいMac格的に掃除したことが1度もありませんでした。軽い拭き掃除程度なら月に1〜2回くらいやってたんですけど、その程度ではキレイにならないってことが今回よく分かった。 ↑ トラックパッドの横に手を置く事はほとんど無いんですけど、たまに置いちゃってるのか、それとも別の原因なのか、やたら汚れてます。 ↑ 左側もシミが点々と。 ↑ キーボード部分はキーボードカバーを買って常時装着させてるので、1年半経ってもほとんど汚れてません。

    Macの液晶画面クリーナーを購入、愛機をいつも綺麗清潔に保とう
  • ロジクール iPad Air 2 対応キーボードカバー「Ultrathin」購入レポ

    キーボードを手に入れたぞー! 自身初となるタブレット端末を今年10月に購入。買ったのはAppleから発売されたばかりの新製品、iPad Air 2 でした。 当初は iPad 対応キーボードも一緒に購入するつもりでしたが、狙いを定めていたロジクール製 iPad 対応キーボードは残念ながら iPad Air 2 に対応せず。対応商品が出るのを待ってたところ、12月5日に発売開始と公式リリースがありました。 Amazonで取扱開始になったのを見つけて早速予約。発売日の翌日にはクロネコさんが配達してくれて、念願のキーボードが私の手元にやってきてくれました。嬉しいわ〜。 ▲ 暫定的に使っていたApple純正のスマートカバー。これ結構お気に入りでした。文字入力する必要がない時など、今後もたまに使うつもりですが、しばらくはお役御免。

    ロジクール iPad Air 2 対応キーボードカバー「Ultrathin」購入レポ
  • ほぼ日手帳を有効活用するため、来年は考え方を変えることにした

    Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/rikumaxs1014/rikumalog.com/public_html/wp-content/plugins/rikumashot-mini/rikumashot-mini.php on line 33 気持ちを切り替えて買ったはいいけれど ほぼ日手帳は2011年版から使い続けてます。 最初はただのシステム手帳的な使い方にとどまらず、いろんなことに手帳を活用していければいいな、と思ってました。 しかし仕事でもプライベートでも、最低限なことをメモする程度の使い方以上のことは出来ず、やがてそれらの大半をiPhoneアプリでやったほうが効率的で便利だと気付き、手帳の出番は最小限になり、やがては使わなくても生活できてしまうようになりました。 ほぼ日手帳は決して安

    ほぼ日手帳を有効活用するため、来年は考え方を変えることにした
  • ロジクールのiPad Air 2 対応キーボード、どれを買おうか悩む

  • コンパクトでパワフルなAnker 40W 5ポートUSB急速充電器、買って大正解

    複数台のガジェットを充電するため購入! 今回購入したのは、USBケーブルで充電するタイプのガジェットであれば、iPhoneやXperiaなどのスマートフォンも、iPadなどのタブレットも、そしてウォークマンも、同時に5台まで充電できる「Anker 40W 5ポートUSB急速充電器」という商品。 ようやく念願のタブレット「iPad Air 2」を購入し、複数台のガジェットを同時に充電する必要性が生じたため、いろんなサイトで高評価を獲得しているこの充電器を買ってみました。 結論から先に書くと、大変満足しています。買って大正解でした。

    コンパクトでパワフルなAnker 40W 5ポートUSB急速充電器、買って大正解
  • iPhoneで写真を削除しても空き容量が増えない時の解決法

    写真を全削除したのにストレージの空き容量が増えない 特にiPhone体の容量が少ないタイプを使っているユーザーの場合、「容量の空きが少なくなる」という問題は常について回ります。 そんな時は体のデータを減らして空きを捻出するしかありません。減らす候補の筆頭は「アプリ」か「写真」、という人も多いのではないでしょうか。 私も空きがなくなる度に写真を削除していたのですが、それでも空きが増えないという現象に意味が分からず困惑していました。 謎の正体は「最近削除した項目」 写真を削除したのに、どうして写真の空き容量が減らないのか。その理由は「最近削除した項目」です。 ▲ iPhoneの「写真」アプリで「アルバム」を見ると「最近削除した項目」という欄があります。 考えようによってはとても便利な機能なんですよ。間違えて写真を削除してしまった場合、「最近削除した項目」に削除した写真が残っているので、復元

    iPhoneで写真を削除しても空き容量が増えない時の解決法