タグ

p2pと80pに関するjrfのブックマーク (3)

  • デジタルアーカイブを考える:ポルノ、ファイル共有、ファイルフォーマットの推移 | P2Pとかその辺のお話

    デジタルアーカイブについてのシンポジウムについてのお話。Long Now財団というオンラインアートの保存を進める団体が、面白いことを言っているようだ。ポルノをデジタルの先駆者と考え、さらにはその保存の必要性を訴えたり、P2Pファイル共有はアーカイブのための重要なツールであると考えていたり。 なんとも目から鱗な発言が多いなぁ。 原典:Cnet New.com 原題:Digital archivists look to porn, Flash for tips 著者:Stefanie Olsen 日付:January 18, 2007 URL:http://news.com.com/2100-1025_3-6151389.html 奇妙なことに、大部分の博物館館長らが芸術と考えないような表現を、芸術だと考えている1人の保存主義者がいる。それは、オンラインポルノ。 「私は、20世紀後半からの豊か

    jrf
    jrf 2007/01/28
    完全コピーができるものをコピーできないものように十分長期(一年とか四季とか)扱ったとき、たとえ「正当な所有権」がなくても占有の(コピーを残さない)有償移転はして良いという自由を認めていくべきでは?
  • 武田圭史 » ISPによるWinny規制が良くない理由をちゃんと考えよう

    これまでのエントリーで頻発する匿名P2Pネットワーク上への情報漏えい事故のさらなる被害の防止、すでに発生している漏洩事故の被害拡大の抑止のためには実際に事故が発生したプラットフォーム(例えばWinny)の規制もやむを得ないのでは?という考えを書いてきた。 もちろん通信の規制に関する法的、道義、社会的な問題意識もあり、それが最終的な解決策になるとは考えていない。今回規制を否定する合理的な理由を認識するという意味でもエントリーに対するコメントのひとつひとつについて真剣に考えさせていただいた。 残念ながら、今までのところISPによる規制に反対する理由として、発生している被害に対する緊急避難としての規制よりも優先すべき誰が聞いても合理的な考え方を見出すには至っていない。 規制が良くないとする意見の大部分は感情的なものと思われるが、それはそれで規制を良くないとするひとつの重要な理由として考慮しなけれ

  • [徳力] Winnyに関する議論が噛み合わない5つの理由

    情報非公開があだ?–トレンドマイクロもWinnyの餌に – CNET Japanを読んで。 安部官房長官の「Winny使わないで」宣言以降、Winny問題は収束するどころかますます盛り上がりを見せていますね。 セキュリティソフト会社にWinny特需がみたいな話があるかと思ったら、アンチウィルスソフトのトレンドマイクロ自体がWinnyウィルスで情報漏えいしていたという話がでてきたり、JASDAQもだったという話がでてきたり、ぷららのWinny全規制に続いてNiftyもWinnyの規制を発表したりと、ここ数ヶ月Winny関連の記事は増える一方です。 もちろん、今発表されている情報漏えいは過去のものなので問題は収束しているという説もあるんですが、なぜ、これだけ大勢の人が問題だと思っているのに、開発者逮捕から2年も経過して一向にWinnyをめぐる議論は収束の気配を見せないのでしょうか。 個人的に

    [徳力] Winnyに関する議論が噛み合わない5つの理由
  • 1