タグ

vistaに関するjrw710のブックマーク (15)

  • Windows Vistaのエクスプローラにおける自動フォルダ・タイプ設定を無効にする - @IT

    Windows VistaのWindowsエクスプローラには、フォルダに含まれるファイルの種類によって表示する項目(詳細表示の際に表示されるファイルの種類やサイズなど)を自動的に選択する「自動フォルダ・タイプ設定(Automatic Folder Type Discovery)」と呼ばれる機能が実装されている。含まれるファイルの種類によって、フォルダのプロパティの[カスタマイズ]タブの「フォルダの種類」で設定可能なテンプレートが自動的に適用されるというものだ。例えば、フォルダ内のファイルが、プログラム・ファイルなどの場合は[すべての項目]が選択されて「名前」「更新日時」「種類」「サイズ」が、MP3ファイル(音楽ファイル)ならば[音楽の詳細]が選択され「名前」「アーティスト」「アルバム」「トラック」「ジャンル」「評価」が、写真ファイルならば[画像またはビデオ]が選択されて「名前」「撮影日」「

  • 実際にWindows Vistaのサイドバーで使って役に立つガジェットベスト10

    前回はWindows Vistaに最初から付いているガジェットについて徹底解説しましたが、今回はそれ以外のガジェットについて、実際に使って便利だったものの中からベスト10を紹介。どれもこれも独断と偏見で選んでいるのですが、基的に「常駐させて役立つ」ものを選びました。 その1:テレビ番組表をすぐにチェックできる「インターネットTVガイド」 その2:鉄道や飛行機の遅延や地震・台風速報を表示する「rescuenow@nifty」 その3:BGMとして延々とJ-WAVEのネットラジオを垂れ流す「Brandnew-J」 その4:復元不可能なようにファイルを削除してくれる「デジタルシュレッダー」 その5:パソコンの終了や再起動が一発でできる「System Control」 その6:いつでも電卓で即座に計算「Calculator」 その7:ハードディスクの空き容量をチェック「Presto's Hard

    実際にWindows Vistaのサイドバーで使って役に立つガジェットベスト10
    jrw710
    jrw710 2008/02/01
  • Windows Vista Wiki

    Windows Vista Wiki † Windows Vista 速報 † ここにWindows Vista関連の情報を随時掲載していきます 2009/05/27 VistaとServer 2008のSP2日語版が登場 : ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090527/330623/?ST=vista 2009/03/05 マイクロソフト、Vista SP2の製品候補版を一般公開 : ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090305/326017/ *1 ↑ このサイトについて † このサイトは、Windows Vistaに関する情報を集めて共有するためのサイトです。 Wikiを採用しているので、誰でも自由に編集することができます。*2 新しい情報を追加した

  • 【コラム】Windows Vistaスマートチューニング (2) XP/Vistaの特殊フォルダの対応表 | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。先週ご報告し忘れましたが、連載ではWindows Vista Ultimateを使って検証および記事の作成を行なっています。そのため、下位エディションでサポートされないチューニング方法を俎上に載せることもありますが、あらかじめご容赦ください。 さて、今週はプログラムインストール時に生成されるショートカットアイコンに注目してみましょう。Windows Vistaでは、新たにシンボリックリンク機能が実装されました。同種の機能はWindows 2000/XPでもサポートされていましたが、GUIツールが用意されなかったため、あまり知られていなかったのも事実です。 ただしWindows 2000/XPにおける同種の機能はハードリンクやジャンクションであり、前者はWindows NT時代からサポートされている機能。後者はUNIX系OSで言うところのシンボリックリンクに(近い考

  • VistaでHDDのパーティションを結合/分割する

    Windowsでは、HDDを複数のパーティションに分割して利用できる。その場合にやっかいなのが、パーティションをどの程度のサイズで作成するかということだ。システムドライブの容量が足りなくなって拡張したくなったり、容量を大きく割り当ててしまったドライブを小さくしたいと感じたことがある人は少なくないはずだ。また、インストール時にパーティションの割り当てをするとき、どの程度システムドライブに割り当てるべきか悩んだことがある人も多いだろう。 パーティションサイズの設定で悩まなければならないのは、Windowsの標準機能でパーティションサイズの変更が簡単に行えなかったからだ。システムドライブの容量を増やすため、パーティションサイズを変更するサードパーティ製ソフトを使用した経験がある人もいるだろう。しかし、Windows Vistaはパーティションサイズの変更を標準でサポートしているため、使い勝手では

    VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan:PC自作トラブル&疑問徹底対策講座

    PCの起動トラブルに遭遇するパターンは大きく分けて三つある。「組み立てたり組み換えを行なった直後に起動しない」、「起動はするが安定せず、OSインストールなどに失敗する」そして、「正常に動作していたPCが使えなくなった」この三つだ。それぞれに適切な対処法は変わってくるので、ここではその3パターンに分けて考えていくことにしよう。 PCを組み立てたり、組み換えたりした後に、電源スイッチを入れたが起動しない……。気合いを入れて構成を考え、組み上げた自作PCだけに落胆の度合いは大きいが、このようなことは自作経験がある程度ある方でも、そうめずらしくはない。ここではそういう場合にやるべきことを順を追ってまとめている。 とりあえず慌てないこと。そして、動かないからと言っていきなりPCを分解してしまうのもNGだ。まずは組み立てたものには手を付けないで、PC外部のケーブルの接続など、単純なミスから疑っていくの

  • Windows Vista開発史---目次 | 日経 xTECH(クロステック)

    マイクロソフトが1月30日に発売した,新OS「Windows Vista」。2001年から丸 6年以上を費やしたWindows Vista開発の歴史を,米国「Windows IT Pro Magazine」の名物ライターであるPaul Thurrott氏が振り返った。 大きな夢が込められながらも,開発が遅れ,機能が大幅に削られて今に至った Windows Vistaの苦闘の歴史がよく分かるだろう。 ■ (第1回)2001年~2002年:BlackcombとLonghorn ■ (第2回)2003年:Longhornへの期待が頂点に達した「PDC 2003」

    Windows Vista開発史---目次 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Microsoft Virtual PC: Virtual PC 2007

    毎日を、もっとシンプルに ゲーム、学習、ビジネスの経営、家事。何であれ、Windows 11 がすべてをこなすお手伝いをします。あらゆる働き方、学び方、遊び方に合わせて合理化された新機能をご覧ください。

    Microsoft Virtual PC: Virtual PC 2007
  • Windows help & learning

    Make the everyday easier with Windows 11 When there's a lot to do, Windows 11 helps you get it done. Get the details Start using mobile apps on Windows 11 The Amazon Appstore and mobile apps are now available for you to preview. Learn how to set it up on your Windows 11 PC. Get started

  • Windows Vistaと足下にあったテクノロジ - 山田祥平のRe:config.sys

    WinHEC 2006では、Windows Vista、Windows Server Code Name “Longhorn”、そして、the 2007 Microsoft Office Systemという3つのプロダクトのβ2完成がアナウンスされた。それぞれを収録したディスクも配布されたし、Officeはすでに、Microsoftのサイトで一般ユーザーがダウンロードすることもできる。いよいよ、広範な評価のフェイズに入ろうとしているわけだ。 ●ドッグフードは旨いか不味いか ドッグフードをべる用意は整った。Microsoft関係者がそう話してくれた。つまり、彼らはこれからβ2を実際の業務に使い始めなければならないわけだ。日の広報オフィスでも、すでにそのためのPCを発注済みで、6月からWindows Vistaとthe 2007 Microsoft Officeを使って日常の業務を進めるこ

  • WinHEC2006レポート

    会期:5月23日~25日(現地時間) 会場:米国ワシントン州シアトル市 Washington State Convention & Trade Center SideShowは、ガジェットと呼ばれるアプレットをWindows Vista上で動かし、ディスプレイ機構を持つさまざまなデバイスとPCを連携させるために考えられた新たなプラットフォームだ。Microsoftはガジェットを書くためのAPIとハードウェア設計のためのDDIを用意し、Windows Vista β2のSDKには、そのための開発キットも含まれているという。 ●ディスプレイさえあればSideShow対応デバイスになる PC上のガジェットは、ディスプレイに送るデータをXML形式に変換し、なんらかの方法で接続されたデバイスに送り、それを解釈したデバイスが、自分自身のディスプレイにその情報を表示するという仕組みになっている。また、通

  • ITmedia News:Windows Vista版IE 7の名称は「IE 7 」に

    MicrosoftWindows Vista β2のリリースに伴い、Windows Vistaに搭載されるIE 7を「Internet Explorer 7+」と命名すると発表した。 IE 7はすべてのバージョンが同じコードベースから構築されているが、IE 7+には重要な違いがあるとIEの公式ブログでは説明。Protected Mode、Parental Controls、強化型のNetwork Diagnosticsといった機能はWindows Vistaのみで提供するという。 こうした機能はWindows Vistaの新機能を生かしたものであり、さかのぼって提供することは現実的ではないと同社。IE 7+の名称を付けることで、Windows XP向けのIE 7と区別しやすくする狙い。

    ITmedia News:Windows Vista版IE 7の名称は「IE 7 」に
  • 【WinHEC 2006】MS、小型ディスプレイに各種情報を表示する「SideShow」対応機器を多数展示

    WinHEC 2006の展示会場にあるマイクロソフトブースで、Windows Vistaの「Windows SideShow」機能に対応した周辺機器が展示されていた。SideShowとは、ノートパソコン体や、キーボード/リモコンなどの周辺機器に小型ディスプレイを搭載し、そこからパソコンの各種情報を確認できるという機能だ。 例えばノートパソコンの場合、体のディスプレイとは別に天板に設置したセカンドディスプレイから、メールやカレンダー、スライドショーなどを見ることができる。操作はセカンドディスプレイの横に搭載された専用ボタンで行う(写真1)。 パソコンを操作するリモコンに小型ディスプレイを搭載したものも展示されていた。Windows Media Center風のGUIで、テレビ番組や音楽コンテンツなどを操作できる(写真2)。写真3はキーボードに搭載したモノクロディスプレイに、パソコンで再生

    【WinHEC 2006】MS、小型ディスプレイに各種情報を表示する「SideShow」対応機器を多数展示
  • CNET: Product reviews, advice, how-tos and the latest news

    Tech Money Home Wellness Home Internet Energy Deals Sleep Price Finder More

    CNET: Product reviews, advice, how-tos and the latest news
  • Windows Vista、β2発表 | スラド

    眠っていないAC曰く、"現在シアトルで行われているWinHEC 2006に併せて、Windows Vistaのβ2(英語、日語、ドイツ語)版がリリースされた。 現時点(2006/05/24 08:00)では、プロダクトキーの取得などにいささか問題があるようで、MSDNではエラーが返されてしまう。 β2 の内容などについては、比較的詳しい記事が PC Watchに掲載されている。"

  • 1