タグ

jsnobのブックマーク (512)

  • MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversion管理ツール「USVN」:オープンソースを毎日紹介

    ブラウザベースでSubversionをブラウジングできるソフトウェアは各種存在する。ブラウザだけでリポジトリの内容が見られるのは確かに便利だ。だがリポジトリの作成や権限の設定はターミナルベースになってしまう。 リポジトリ概要 このソフトウェアはひと味違う。ブラウジングではなくリポジトリを管理するためのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUSVN、Subversion管理ソフトウェアだ。 USVNはブラウザベースで動作するソフトウェアで、mod_dav_svnが必須になる。PHP+MySQLで動作し、ブラウザ上でリポジトリの作成やユーザの作成、グループの管理を行えるようになっている。 アクセス権限設定 プロジェクト管理とは異なり、リポジトリの管理に特化している。ファイルに対してのアクセス権限を設定することも可能だ。リポジトリを作成したら、チェックアウトURLを使いクラ

    MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversion管理ツール「USVN」:オープンソースを毎日紹介
  • Firebug 1.2 ‘console’ implementation 和訳 « ku

    Firebug - Web Development Evolved » Blog Archive » Firebug 1.2 ‘console’ implementationの和訳です。 実装はソースコードに書いてあるのそのまま(あたりまえ)。webページに書かれてある悪意あるコードを特権つきで実行しないようにするための細工だっていうことがわかったところが収穫でした。 FF3betaでFirebugの1.1のコマンドが動かなくなりました。これを直すのがすごい難しくてコマンドラインとコンソールを作り直す必要がありました。はじめにコンソールについて書いて、次回コマンドラインの実装について書きます(訳注:けっきょく2008.5.16現在まだ書かれてないです)。 Firebugの’console’を使ってWeb開発者はテキストやオブジェクトをFirebugのコンソールパネルに出力することができます

  • Top 10 Things You Forgot Your Mac Can Do

    Macs may be more expensive, and Mac users more elitist (ahem), but blind Apple loyalty aside, there are a number of neat features bundled into your Mac that make it super useful and fun. We've covered dozens of Mac tips over the years in these pages, but today we're highlighting 10 lesser-known Mac tricks that come baked into Leopard. From pure eye candy to outright productivity-boosters, read on

    Top 10 Things You Forgot Your Mac Can Do
  • Apple Open Source

    Open Source at Apple. Open source software is at the heart of Apple platforms and developer tools. Apple works with developers around the world to create, contribute, and release open source code. Featured open source projects Many Apple products and services are built on open source software. Explore some of the projects we lead and contribute to below.

  • imenu.el の使い方と応用 — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

  • Cisco7200/3600シミュレータを使う――Cisco7200/3600 simulator

  • dynamips 「Cisco 7200 Simulator」

    コンフィグを書く前に注意点がいくつかあります。 まず、当たり前ですがCisco3600シリーズのIOSを各自用意してください。 また、C3600シリーズに装着できる拡張モジュールは現在のところ、 ・NM-1FE-TX (FastEthernet x 1port) ・NM-1E (Ethernet x 1port) ・NM-4E (Ethernet x 4ports) ・NM-4T (Serial x 4ports) の4つのみとなっています。つまりATMは使用できません。 では、基的なコンフィグを順を追って説明していきましょう。 今回はCisco3660であるR1及びR2とCisco7200であるR3が混在しているトポロジを考えます。 [localhost] [[7200]] #(Cisco7200の設定) image = \Program Files\Dynamips\images\C

  • MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータに指定時間に何かの処理をやらせようと思ったら使うのがCronやタスクだろう。Windowsにも標準でついているが、個人的にはあまり利用していない。ちょっとしたコマンドを実行するだけでもプログラムを組むからだ(実際は違うのだろうか)。 タスク一覧 ファイルを移動したり削除したりアラームを鳴らす…そうした簡単なアクションならこれを使うのが手軽だ。 今回紹介するフリーウェアはZ-CronWindows向けCronだ。Z-Cronは個人利用に限りフリーなのでご注意いただきたい。 Z-Cronは指定したアクションを指定した時間や定期的に行ってくれるソフトウェアだ。ファイルを開く、移動する、削除と言った処理はもちろん、シャットダウンやリモートコンピュータのシャットダウンやWake Up LANを実行することもできる。 アクション一覧 SMTPサーバを設定しておくことで、メールの送信も可能

    MOONGIFT: Windows向けCron「Z-Cron」:オープンソースを毎日紹介
  • 長文日記

    jsnob
    jsnob 2008/05/11
    今まで「天才」という言葉を軽々しく使っていた。今後改めよう…。
  • 天才コンプレックス - shi3zの日記

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
    jsnob
    jsnob 2008/05/10
    これはすごい!!
  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • シゴタノ! - 3ヶ月で英語が読めるようになりたい人のための5冊

    はじめに この5冊のリストは、「短期間で読めるようになる」という目的に特化したリストです。私自身のことを考えますと、英文が読めるようになったのは結局、この5冊に負うところが大なのです。 うち4冊は、受験勉強時に利用した参考書です。 受験というのは期間が限られていて、心理的には追い詰められています。したがって受験生は、とにかく短い時間で、最小限度の能力だけは身に付けたいと切望していますから、供給されるテキストもよくニーズに合っているわけです。 つまり、短期間で一定の能力を確保するのに、受験参考書を探ってみるというのは、いい方法だと思います。 NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上) ごく基的なことのみが書かれています。書は、一ヶ月もかけて読むようなものではありません。できれば、三日で読み終えてしまいましょう。読むのが速い人で、少々時間があれば、一日で読み終わります。 ただ

  • Google MapsをiPod Touchで持ち歩く·GMDL MOONGIFT

    iPod Touchが音楽や動画以外の場面で便利に感じられるのは、メールや地図などのPDA的な機能を使った時だ。だが、iPhoneとは違い、地図やメールと言ったネットワークを必要とする機能は無線LANがない環境下では利用できない。 地図を一括してダウンロードする そこで地図情報をダウンロードして持ち歩いてしまうのはどうだろう。それならいつでもどこでも地図が見られるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGMDL、Google Mapsのデータをダウンロードし、オフラインで閲覧できるようにするソフトウェアだ。 GMDLは特にiPod Touch/iPhone用のソフトウェアと言う訳ではないようで、地図をダウンロードするためのソフトウェアと言う位置づけだ。だが、Google Mapsの指定範囲をダウンロードし、その結果をSQLite3にする機能がある。 iPod Touch/i

    Google MapsをiPod Touchで持ち歩く·GMDL MOONGIFT
    jsnob
    jsnob 2008/05/08
  • RubyCGI.org RubyでCGIを作ろう

    ・念のために古いバージョンも置いてあります。 旧バージョン ・RubyCGIの書籍については、RubyによるCGIプログラミング 1. はじめに [2002-05-17] 1.1. このページを読むにあたって [2002-05-17] 1.2. CGIの準備 [2002-05-17] 1.3. Rubyの準備(UNIXでのインストール) [2002-05-17] 1.4. Rubyの準備(Windowsでのインストール) [2002-05-17] 2. まずは簡単な1行掲示板を作ろう! [2002-05-17] 2.1. print文を使おう [2002-05-17] 2.2. 変数を使おう [2002-05-17] 2.3. フォームのデータを受け取る [2002-05-17] 2.4. ファイルの読み出し [2002-05-17] 2.5. 配列 [2002-05-17] 2.6.

    jsnob
    jsnob 2008/05/08
  • 言語別ゲームプログラミング制作講座一覧 - ネットサービス研究室

    プログラミング言語別にゲームプログラミングについて解説しているサイトをまとめてみました。ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめもあわせてお読みください。 Java Javaゲーム作りますが何か? ガメラボ Javaゲームはじめました。 JavaRPGを作ろう! Javaによるゲーム解説 JavaScript JavaScriptゲームの作り方 ゲームの作り方 by BFF (^==^)ドリームキャストでJavaScript JavaScript でテトリスみたいなゲームを作ろう! C++ 0からのゲームプログラミング DirectXでゲームを作ってみよう ゲームプログラミング講座 ゲームプログラミングWiki マルペケつくろーどっとコム http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hei/ サラリーマンの俺が無料ソフトだけで3Dゲームを作るスレ まとめ ゲームつく

  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
  • [mac] MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    ひゃー! 〆切りについて 【3/21 昼12時締め切り】です Nipotan Nite とは とある事情(詳細は略)がありまして、 nipotan を飲み会に誘えるのは 3 月が最後になるかもしれません>< そこで、急遽 Nipotan Nite というイベントを開催することになりました。 開催日時は 3月25日(火) PM 20:00 からです nipotan (ノ_・。) みんなにやさしかった nipotan お金使いが豪快だった nipotan mala さんの上司だった nipotan ひとりで悩んでたときにそっと手を差し伸べてくれた nipotan いろいろな nipotan が今、みんなの中に走馬灯のように駆け巡っていることでしょう。 Nipotan Nite に来て nipotan に「ありがとう」を言おう! Nipotan Nite に参加したい人は以下のほうほうで参加でき

    [mac] MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • ActiveState Software - Code to Cloud: Smarter, Safer, Faster | ActiveState

    How secure is your software supply chain? Take the survey to score an early copy and score a giftcard.

    ActiveState Software - Code to Cloud: Smarter, Safer, Faster | ActiveState