タグ

2018年10月3日のブックマーク (6件)

  • 東京ラビットハウス

    皆様ごきげんよう。東京ラビットハウスのえるきちと言います。Modern JavaScriptというモダン (現代的) な JavaScriptを書くための知見を一通りまとめたガチな技術書典2で頒布しました。とても密度の濃いイベントでとても良かったです。来てくれた方、買っていってくれた方、運営の方、声を掛けてくれた方、参加者のみなさま、どうもありがとうございました。 感想・制作秘話・当日の様子などをまとめました。あなたもぜひ技術書典3でサークル参加してみてください。絶対に楽しいです。 最後に告知事項があります。 制作秘話 東京ラビットハウスでは過去にElectronを初回の技術書典に委託で参加しました。冬コミも同様です。今回の技術書典2は単独のサークルとしての初参加になります。 制作のモチベーション じつは申し込み時点に予定していたのは、チートで楽々エンジニアリングみたいな感じのでし

    jsstudy
    jsstudy 2018/10/03
    "現状でJavaScriptの情報を調べたとき、未だに高確率でvarを使ってる事例を見かけてしまいますが var は、今の時代には letやconstに置き換えるべきです。" → (参照透過性の明示として)関数型で書くならconst一択?
  • Nuxt.js v2 の中身を読んで仕組みを理解しよう - Qiita

    東京ラビットハウスのerukitiです。ごきげんよう。 Nuxt大人気ですね。ですが皆さん、Nuxtを使っていてもその中身がどうなってるかまではちゃんと調べている方は少ないのではないでしょうか?エンジニアたるもの中身をちゃんと知らずに使うなどとはもってのほかです! そこで今回の記事はではNuxtの中身を読んで仕組みを解説します。 2018/10/08(月曜祝日)に開催される技術書典5では、Nuxtの中身を主な題材として、JavaScriptフレームワークの技術と仕組みについて解説すると、V8を崇めるの2冊を出す予定です。ご興味があればサークルページから、チェックリストに登録してみてください。 この記事は、を書く過程で調べ上げたことを元にブログバージョンとしてまとめたものです。 誤りがある、ここがわかりづらい、もっと深く説明がほしいなどの要望があれば、お気軽にコメントや、@erukit

    Nuxt.js v2 の中身を読んで仕組みを理解しよう - Qiita
  • Vue.jsの「el」とは? - JavaScript勉強会

    Vue.jsの学習メモ。 jsstudy.hatenablog.com Vue.jsの基的なコードを見ると、「el」というプロパティーがあるけど、これって何なんだろう?と思いました。 var app = new Vue({ el: '#app', data: { message: 'Hello Vue.js!' } }) ↑この「el: '#app'」という部分ですね。 ではサラッと説明されていて、いまいちピンと来なかったので、他の説明を調べてみました。 マウントする要素 まずは書の説明です。 (p.43) オプションには使用するデータやメソッドを定義していきます。 var app = new Vue({ // (コンポーネントの)オプションをここに書く }) 基的なオプションの構成 // 基的なオプション構成(使用するデータやメソッド) var app = new Vue({

    Vue.jsの「el」とは? - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2018/10/03
    「el」などVue.jsの設定オプション(使用するプロパティーやメソッド)は、Vue.jsのAPIとして予め用意されてるもの。公式のAPI一覧を見ればVue.jsでできることが分かる。→ https://jp.vuejs.org/v2/api/index.html なんか分かりづらいね?
  • Vue.js テキストのバインディング - JavaScript勉強会

    Vue.jsの学習メモ。 jsstudy.hatenablog.com テキストのバインディング (p.36) Vue.jsを使って、最も基的な処理である、画面に文字を表示させるという処理を実現してみます。 (サンプルコード) https://cr-vue.mio3io.com/guide/chapter1.html#テキストのバインディング HTML(index.html) <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Vue.js App</title> <link href="main.css" rel="stylesheet"> </head> <body> <div id="app"> <!-- この#appの内側にテンプレートを書き込んでいく --> <p>{{ message }}</p> </div> <scr

    Vue.js テキストのバインディング - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2018/10/03
    {{マスタッシュ}}という記法でメッセージを埋め込む
  • IPFSについて勉強した - mizchi's blog

    ipfs.io IPFS とは / BitTorrent とどう違うのか P2P の分散ファイルシステム BitTorrentがトラッカーファイルと呼ばれる単位でファイル共有を行うのに対し、IPFS は内部が別のオブジェクトを指し示すポインタ(ディレクトリ相当) or またはバイナリ(ファイル相当)のものがDAG構造をとっていて、それぞれにユニークなキーが振られている。 IPFSの内部構造は Git の内部オブジェクトと非常に似ている。分散ファイルシステムとしての Git との概念的な差はほとんどなくて、両者ともにコンテンツアドレッシング方式の Merkle DAG 構造ということができる。調べた感じ各種ツリーフォーマットの表現の差や、オブジェクトの圧縮方法が違うだけ、といっていってよさそう。 IPFSで配布する際は、URLのような名前空間に対して保存するのではなく、オブジェクトまたはその

    IPFSについて勉強した - mizchi's blog
    jsstudy
    jsstudy 2018/10/03
    "ブラウザで完全に完結させたくて js-ipfs でIPFSのオブジェクトを作ってブラウザで単独のノードとしてそれを配布したかったが、そのやり方が分からなかった。概念上 WebRTC でP2P への参加ノードになれるはずだが…"
  • 1週間でVue.jsをマスターしようと思った時に参考にしたサイト

    前置き(とばしてください〜) めっちゃ久しぶりに更新します。 プロフィールなども古いですがとりあえず今度そのあたりも更新しようと思っています。 簡単に今の私について。 携帯の販売→スマートフォンアプリの専門学校→Web制作会社→フリーランスフリーランスの時に仕事を受けたスタートアップの会社に就職(まだ2週間前の話) こんな感じです。 フリーランスのときは(今もまだ仕事はちょこちょこ受けてますが) 基的に私ができる仕事はなんでも受けていました。 ので、エンジニア仕事があればデザインの仕事、Botのシナリオ作成(UXライター的な)、プログラムとはかけ離れた仕事などなどもしていました。 また、ガッツリエンジニア!!という仕事はなかったので、(なぜが割とがっつり常駐していたスタートアップではメンバー半分がエンジニアだった!) 逆に、仕事で新技術学べる機会は殆ど無く… 今の自分が活躍できる領域

    1週間でVue.jsをマスターしようと思った時に参考にしたサイト
    jsstudy
    jsstudy 2018/10/03
    Vue.jsは習得が容易。書籍「基礎から学ぶ Vue.js」、公式マニュアルを読めば分かる。jQueryが使える人ならVue.jsもすぐ使える。ReactやAngularならJSXやTypeScriptの勉強時間も必要。全部使う場合でも順番はVue.jsを最初にしとけばOK?