タグ

2019年8月12日のブックマーク (2件)

  • ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「子」を意味する中国プログラミング学習サービス「Kitten(編程)」が、2005~2009年生まれ(9~14歳)の利用者を対象としたアンケートを実施し、先日そのレポート「05后編程学習情況掃描報告」を発表した。編程に関しては、前回記事を読んでいただきたい。 このレポートによれば、編程の学習者の9割弱が、「自分が興味がある」から学習をしているとした。「親や周囲の影響」と答えたのは3~4%にとどまった。「小碼農(※)」の多くが将来、プログラマーか科学者になりたいという。また好きな人についての質問では、芸能人などを抑えて、阿里巴巴の馬雲(Jack Ma)氏が1位となった。親世代のプログラミングに対する理解については、およそ3分の2

    ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由
    jsstudy
    jsstudy 2019/08/12
    中国の貧困地域では、中国版Scratchでプログラミング教育が盛り上がっているらしい。 "河南省の各学校の積極的な働きかけにより、中国で人気のプログラミング学習環境である編程猫の利用者が同省で増えているわけだ。"
  • ここが盲点、プログラミング初心者は「イコール」でつまずく

    どんな優れたプログラマーでも、生まれたときからプログラミングを知っていたわけではない。必ず「初めてプログラムを書いたとき」がある。そこからいくつもの壁を乗り越えて、徐々に優れたプログラムを書けるようになるのだと思う。 プログラミングを学習する中で、どんなところでつまづくかは人によって異なるだろう。ただ、「つまずきやすいポイント」はいくつかある気がしている。そこで今回は、私が考える「プログラミングを始めたばかりの初心者がつまずきやすいポイント」を独断で挙げていきたい。 つまずきポイント1:変数と値 プログラミングを学習する際に最初に出てくる概念が「変数」だ。初心者向けのプログラミング解説書だと、変数を「箱」に例えていることもある。これに対して、「箱は不適切だ。ラベルのほうが正しい」と主張する人もいる。 個人的には、変数を何に例えるかは分かりやすさにはあまり関係ないと思っている。なぜなら、中学

    ここが盲点、プログラミング初心者は「イコール」でつまずく
    jsstudy
    jsstudy 2019/08/12
    a = 1 b = a a = 2 このとき、aの値とbの値はどうなっているだろうか。プログラミングを全く知らない人だと意外に間違いやすい。「まずaが1になる。次にbがaと同じになる。最後にaが2になる。aとbは同じだからaもbも2だ」