タグ

2019年11月2日のブックマーク (6件)

  • モダンなJavaScriptの要点 - JavaScript勉強会

    モダンなJavaScriptの要点について紹介された資料がありました。 speakerdeck.com 要点 アロー関数 クラス 非同期処理 各機能の利便性に注目 要点 モダンJavaScript再入門 / Re-introduction to Modern JavaScript - Speaker Deck [JavaScript] [入門] ?slide=12 アロー関数 ・関数の理解はモダンJS理解への近道 ・functionの必要性が減っている / ?slide=15 クラス ・prototypeのことは忘れよう / ?slide=27 非同期処理とは? ・モダンなWebフロントエンド開発には必須の知識 2019/11/02 13:05 b.hatena.ne.jp アロー関数 関数の理解はモダンJS理解への近道 functionの必要性が減っている クラス prototypeのこ

    モダンなJavaScriptの要点 - JavaScript勉強会
  • WebRTCで帯域を指定する方法2つ - console.lealog();

    またも、まったく目新しいトピックではないです。 個人でメンテしてるWebRTCのモジュールに機能を追加するときに思い出したしせっかくなのでメモ。 方法は2つ SDPによる`b=AS`/`b=TIAS`の指定 `RTCRtpSender`の`getParameters()` + `setParameters()` 短いWebRTCの歴史の中でも、前者は割と昔から使えて、後者は割と新しいめのAPIを使うとできる。 TPOにあわせて選べばよくて、どちらかだけ使え!というものではないです。 SDPによる指定 いわゆるSDP mungingといって、SDPを手動で書き換える必要がある。 普通にブラウザやらが提供するAPIを触ってるだけならそんな機会は不要なはずですが、こればっかりはAPIが用意されてないのでやるしかない。 RFC 3556 - Session Description Protocol

    WebRTCで帯域を指定する方法2つ - console.lealog();
  • 未経験者がプログラミング学習でつまずきがちな4パターンと対策法 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者で勉強中をしている方は多いかと思いますが、学習はスムーズに進んでいますか? paizaでも、「プログラミングの勉強に挫折してしまった」「こんなときどう解決したらよいのかわからない」「そもそもどう勉強を始めたらよいのかわからない」といったご相談をよく受けます。プログラミングに限らず、未知のことを学習するのは簡単ではありませんが、プログラミングは特に学習中に壁にぶつかることが多いのではないかと思います。 そこで今回は、プログラミング未経験から勉強を始めたばかりの人が勘違いしがちなことや、よくある挫折の要因などについてお話しします。 未経験者がプログラミングを学ぶときにありがちな間違い すべてを暗記し、理解しようとする プログラミングは暗記すればできるようになるものではありません。たとえば構文やメソッドの機能などについて、「forは繰り返し処理をする…

    未経験者がプログラミング学習でつまずきがちな4パターンと対策法 - paiza times
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/02
    "自分の中に情報がないことも、考えて解決しようとして行き詰まる" → 学習初期の段階では知識問題=知っているか、知らないかの世界。考える余地なし。検索や質問サービスでもカバーできる。聞ける人がいれば早い。
  • モダン JavaScript チートシート

    Skip to the content. モダン JavaScript チートシート 画像クレジット: Ahmad Awais ⚡️ イントロダクション 動機 このドキュメントはモダンなプロジェクトでよく見られる JavaScript のチートシートと最新のサンプルコードです。 このガイドは読者に JavaScript をゼロから教えるものではありません。 基礎知識は持っていて、モダンなコードベースに慣れる(例えば React を学ぶ)のに苦労している開発者を助けるためのものです。 説明の中で JavaScript の諸概念が使われています。 また、議論の余地のあるポイントについてときどき個人的な tips を載せますが、その際はあくまでも個人的なおすすめであることを述べるように気をつけます。 メモ: ここで紹介されている概念のほとんどは JavaScript 言語のアップデート( ES2

  • 2019年5月時点 JavaScript初心者が参考にしていいモダンJavaScript解説サイト2つ - Qiita

    初心者向け解説によくある例です。 これが現時点(2019年5月時点)で非推奨な書き方だと、初心者は気付くことができない。つらい。 【JavaScript初心者のつらいところ】 初心者向け解説(チュートリアル)のvarをconstやletに置き換えなきゃいけない 何も知らずvarで写経すると悪癖がつく 他にも「今は覚えなくていい書き方」がどうやらたくさんある 「歴戦のJavaScripterがモダンJavaScipt知識をアップデートするためのまとめ」を読むには、そもそも必要とされる前提知識を持ってない 「何が正解かわからない→ググる」と、正しい情報探しに時間が消える 解説途中でググらなくても良い、チュートリアル的に読み通せるサイトってどこ!?!? そんな私のニーズを満たせそうなサイトにたどり着いたので、記事にしてみます。 【js-primer】 js-primer これからJavaScri

    2019年5月時点 JavaScript初心者が参考にしていいモダンJavaScript解説サイト2つ - Qiita
  • モダンJavaScript再入門 / Re-introduction to Modern JavaScript

    FRONTEND CONFERENCE 2019の登壇資料です。 https://2019.kfug.jp/session/onoueyosuke Webサイト・Webアプリ制作への高まる要求に耐えられるようにJavaScriptは進化を続けてきました。特にこの約5年間で、JavaScriptはモダンなプログラミング言語へと大きな進化を遂げ、開発効率は劇的に高まりました。一方で、古いままの情報も多く、最新技術をキャッチアップするのは大変な面もあります。セッションでは、新しくJavaScriptを学びたい人や昔に勉強した人、なんとなく書いている人が入門・再入門できるように、JavaScriptのモダンな書き方をなるべく実用的な例をまじえてご紹介します。また、将来のWebの変化についていけるように、これから先のJavaScriptがどのように進化していくのかの展望についてもお話しします。

    モダンJavaScript再入門 / Re-introduction to Modern JavaScript
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/02
    ?slide=12 アロー関数 ・関数の理解はモダンJS理解への近道 ・functionの必要性が減っている / ?slide=15 クラス ・prototypeのことは忘れよう / ?slide=27 非同期処理とは? ・モダンなWebフロントエンド開発には必須の知識