タグ

ブックマーク / nabettu.hatenablog.com (2)

  • 日本語のフリーフォントを一度に試せる「ためしがき」に用いられている技術について - フロントエンドの地獄

    この記事はcrieitでの 個人開発サービスに用いられている技術 Advent Calendar 2018 における記念すべき1日目の記事です。 このアドベントカレンダーの趣旨 「アドベントカレンダー」という文化については触れませんのであしからず。 この「個人開発サービスに用いられている技術」というカレンダーの言い出しっぺなので、軽く趣旨を説明したいと思います。 このカレンダーで皆さんに書いてもらいたいのは、個人でwebサービスやアプリを開発している方が自分のサービスをどのように作ったかというのを熱く語っていただきたいと思ったからです。 運営者ギルドというslackコミュニティで個人開発者が集まってワイワイやってるんですが、そこのメンバーを中心にして 日頃作ってるサービスの技術面がどうなっているかをこの機会に共有しあって、今後お互いに困った時にスムーズに聞けるようになるといいな〜 というの

    日本語のフリーフォントを一度に試せる「ためしがき」に用いられている技術について - フロントエンドの地獄
    jsstudy
    jsstudy 2018/12/04
    計量化のためにフォントファイルはすべてWoff2形式で配信しています。
  • 個人開発のモチベーションが続かない、作り終わらない。原因と対策を考えてみた。 - フロントエンドの地獄

    運営者ギルドという、個人や少人数チームでWebサービスやアプリを作っている人のSlackチームがありまして、そこで furuta さんやnaichi さんとチャットしていて、個人サービスを作っていて「モチベーションが続かない」「いつの間にか辛くなってくる」という個人開発あるあるについて話していました。 個人開発は「自分の作りたいもの」を「自分の使いたい技術」で「自分の好き」に作れる最高の舞台です。クリエイターならやらない手はないでしょう。 しかし、何も考えずにいざ足を踏み入れてみると、思ったよりも険しい道だと気づくのです。 仕事でもなく「自分が作りたくて作っていた」はずなのに、いつの間にかどこかに逃げ出してしまうモチベーション。何ヶ月経っても作り終わらない現代のサグラダ・ファミリア。仕事がバタついて1週間面倒見ていなかっただけで「え、なにこのクソコード」と毒づいてしまうほど荒れ果てたmas

    個人開発のモチベーションが続かない、作り終わらない。原因と対策を考えてみた。 - フロントエンドの地獄
    jsstudy
    jsstudy 2018/11/24
    未経験な技術はできるだけ使わない、使っても1つだけにしよう 技術習得と、新規開発はできるだけ分離しよう 汚いコードでも、まずは動くものを作ってからリファクタリングしよう「Done is better than perfect.」
  • 1