タグ

ブックマーク / www.kabuku.co.jp (3)

  • [Web フロントエンド] Elm に心折れ Mint に癒しを求める | Kabuku Developers Blog

    こんにちは、 Elm Elm – A delightful language for reliable webapps https://elm-lang.org/ はじめに · An Introduction to ElmElm 公式ガイド日語訳) https://guide.elm-lang.jp/ Elm は関数型の小さな言語仕様を持つ altJS です。 Redux が影響を強く受けた ことでも有名ですね。 “No Runtime Exceptions” は魅力的ですし、何より興味深いのは The Elm Architecture です。 Redux にはあまりセンスを感じられなかったのですが、 The Elm Architecture はとても良さげに見えました。 Elm が持つ 代数的データ型 と パターンマッチ、状態の不変性、 レコードの部分更新式 などとうまく馴染み、簡

    [Web フロントエンド] Elm に心折れ Mint に癒しを求める | Kabuku Developers Blog
    jsstudy
    jsstudy 2020/04/08
    Mint https://www.mint-lang.com/ Mint はシングルページアプリケーションを書くためのプログラミング言語
  • 鵜呑みにしないで! —— 書籍『クリーンアーキテクチャ』所感 ≪null 篇≫ - 株式会社カブク

    はじめに 最近よくクリーンアーキテクチャが話題になってて、関心が高まってる感じしますよね! ということでカブク社内でも書籍『クリーンアーキテクチャ』の輪読会が開催されました! この記事は null 個人の考察です。 クリーンアーキテクチャとは 書籍を読んでみた結果、次のブログ記事がすべてだと言っていいと思いました。 クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳) | blog.tai2.net https://blog.tai2.net/the_clean_architecture.html 上記ブログ記事に比べて書籍に含まれる文字数は膨大ですが、膨大なのは前提知識(プログラミングパラダイムとか設計原則とか)と歴史と補足(と著者のカタルシス)です。 以下の私の記述は基的に上記ブログ記事に対する考察と取っていただいても差し支えありません(ただし引用文は書籍からの

    鵜呑みにしないで! —— 書籍『クリーンアーキテクチャ』所感 ≪null 篇≫ - 株式会社カブク
    jsstudy
    jsstudy 2020/03/02
    下層はI/O=副作用がある場所。副作用がない上層と副作用がある下層の境界線が重要。「External Interfaces」外部サービスを使う場合プロトコルを知るAPIを介して依存の向きを設定可能。下層は上層のプラグインになってればOK
  • GraphQLの入門書を翻訳しました

    ソフトウェアエンジニアの尾崎です、最近は新規事業を立ち上げるべく色々やっています。この度、弊社2名(私とあんどう)が翻訳したGraphQLの入門書『初めてのGraphQL』がO’Reilly Japanから出版されます。(2019年11月13日(水)発売予定です。)今回はこの書籍について紹介します。 表紙の鳥はタカ目タカ科のボネリークマタカです GraphQLとは GraphQLは公式ドキュメントに “A query language for your API” とある通りAPIのためのクエリ言語です。GraphQLは2015年にFacebookによってOSSとして公開されました。2017年にGitHubの公開APIGraphQLに移行されたことを契機に採用事例が増えてきています。 GraphQLAPIはこれまでのAPIとはパラダイムが大きく異なります。現在主流のWeb APIはRoy

    GraphQLの入門書を翻訳しました
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/09
    2017年にGitHubの公開APIがGraphQLに移行されたことを契機に採用事例が増えてきています。GraphQL がどのような問題意識から生まれ何を解決したのかを知ることは、既存の API のさらなる理解や改善にもつながるはずです。
  • 1