タグ

2010年5月8日のブックマーク (18件)

  • 医療自己負担、上限4万円に軽減…来年度にも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は8日、医療費の窓口負担が一定額を超えた場合に払い戻す高額療養費制度について、70歳未満の年間所得約300万円以下世帯(住民税非課税世帯は除く)の負担上限額を現行の月額約8万円から月額約4万円に引き下げる方向で検討に入った。 年内に厚生労働相の諮問機関「社会保障審議会」で具体案をとりまとめ、2011年度にも実施したい考えだ。 新制度の適用を受ける対象者は、3000万人程度と想定している。 現行制度では、70歳未満の高額療養費の自己負担の月額上限額は、所得に応じて、「住民税非課税世帯」は3万5400円、「一般所得世帯」(年間所得600万円未満)は約8万円、「高額所得世帯」(年間所得600万円以上)は約15万円となっている。 高額療養費の対象となるのは、がんや神経性難病などの患者が多く、過去12か月以内で3回以上、高額療養費の支給を受けた場合は4回目から半額程度に軽減する特例が設けられてい

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ほほー
  • 「早くしろ」作成中の交通反則切符破る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県警足利署は5日、群馬県太田市台之郷町、無職岡部里紗容疑者(22)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、岡部容疑者は5日午前5時35分頃、足利市堀込町の国道50号で、足利署員が作成中の交通反則切符を破った疑い。 岡部容疑者は乗用車で一時停止の標識を無視したとして、道交法違反容疑で取り調べを受けていたところ、署員の切符作成中に「早くしろ」などと怒り、切符を破ったという。岡部容疑者は調べに対し「短気なものですみませんでした」などと供述。署員の切符作成時間について同署は「通常通りだった」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    あれま
  • 「酸っぱい」カツ重に続き、今度はトンカツ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活協同組合「コープかながわ」のハーモス荏田店(横浜市青葉区)が売れ残りの廃棄用生肉をカツ重にして販売した問題で、新たに横浜市と静岡県のコープ5店でも内規に反し売れ残りの廃棄用生肉をトンカツにして売っていたことがコープの内部調査でわかった。 コープが8日に記者会見して明らかにした。健康被害などの苦情はないという。 発表によると、5店は横浜市青葉区と緑区の2店と静岡市葵区の2店、静岡県藤枝市の1店。5店は3月28日に仕入れ、販売した生肉「ロースカツ」の売れ残りを冷蔵保存し、翌29日に油で揚げ、前日と同じ値段の1枚198円で計380枚を販売していた。理由についてコープは「もったいなかったからでは」としている。 コープはほかにも同様のケースがないか調べるとともに神奈川、静岡、山梨3県の店内調理施設がある62店で8日から当面、総菜調理を自粛する。 商品の仕入れを担当する「ユーコープ事業連合」(同市

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    喝!!!!!
  • asahi.com(朝日新聞社):大量の在庫ワクチン「買い取って」 病院要望、国は拒否 - 社会

    病院に保管されている新型インフルエンザワクチン=大阪市内、大高写す    新型インフルエンザの感染者が国内で初めて確認されて9日で1年。流行が沈静化するなか、ワクチンが大量に余り、国に買い戻しを求める動きが広がっている。16都府県の医師会などが要望書を出したが、厚生労働省は「次の流行がくる可能性がある」などとして受け入れていない。  大阪市の拠点病院、市立総合医療センターには、ワクチン3500回分(成人換算)が保管庫に眠っている。  昨年11月から12月に、市民向けに計約1千万円分(計6600回分)を購入。11月中旬の予約開始日こそ700人が殺到した。だが、大阪府の流行は昨年10月末をピークに下り坂となり、需要は購入量の半分もなかった。ワクチンの有効期間は長いものでも1年。「在庫が大きく減らないまま期限が切れるかもしれない」と担当者は話す。  新型インフルエンザのワクチンは、買い占めなどを

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ふーむ
  • 「リニア駅設置を」 長野・飯田で2千人決起大会 - MSN産経ニュース

    JR東海のリニア中央新幹線計画をめぐり、長野県飯田市などでつくるリニア中央新幹線建設促進飯伊地区期成同盟会は8日、飯田駅設置を求め同市で総決起大会を開いた。 JR東海は工事費などの面から南アルプスを貫通する直線ルートを主張。その場合、飯田市周辺での駅設置を想定しているが、まだ正式決定ではない。 同盟会によると、大会には地域住民ら約2千人が参加。副会長の伊藤喜平下条村長は「飯田駅設置は子や孫、ひ孫に豊かな土地を残すことができる最大のチャンス」と強調した。 会長の牧野光朗飯田市長も「飯田駅実現に向けて、地域が一丸とならなくてはならない。今日の大会は、まさにその第一歩」とあいさつ。シンポジウムでは飯田駅設置に向けた今後の取り組みや、設置後の街づくりについて話し合った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    飯田駅を作ってくれてもいいだろう! と言っているのか
  • 痴漢は生涯賃金408万減…市教委が規定手引 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教職員らによる相次ぐ不祥事を受けて、名古屋市教育委員会は服務規定の手引書を作成した。 懲戒処分の種類や過去の不祥事例、生涯賃金への影響を説明したほか、自己チェック欄も掲載されている。 同市では昨年6月以降、小学校教頭が交際相手の女性を中傷するビラを配った名誉棄損事件や、中学校、高校の教諭による痴漢事件、事務職員らによる公金着服事件などが続発。懲戒免職者も5人と、ゼロだった一昨年度から激増した。 「誇りを胸に」と題した手引書には、地方公務員法で定められた職員の義務や懲戒処分についての説明のほか、過去の事例として、「ちかんは停職6か月」「公金横領は免職」「体罰は減給10分の1、1か月」などが紹介されている。35歳の教諭が停職6か月を受けた場合は生涯賃金が408万円減るなどと記されている。市立の全学校や幼稚園に配布される。 手引書を作成した市教委教職員課は「今までも資料は配布してきたが、より具体

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    しょ(そ)うか゛い
  • 出会い系サイト「サクラ」が語る会えない仕組み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市淀川区のインターネットサービス会社社長ら5人が出会い系サイト利用料を架空請求したとされる詐欺事件で、約1万4000人から振り込まれた総額約2億円の中には、「サクラ」を使った偽の出会い系サイトで得た利用料も含まれていたことが、大阪府警の調べでわかった。 同社のサクラだったという同市内の女性(24)が読売新聞の取材に応じ、「絶対出会えない」仕組みを証言した。 2008年夏、女性はアルバイト情報誌に「ウェブ管理」とある募集を見て、同社を訪れた。男性社員は「それは締め切った」と言って時給1000円の別の仕事を勧め、「会員にメールを送るのが仕事。やり方は、先輩に聞けばわかるから」と説明した。 通されたオフィスに約20台のパソコンが並び、若い男女約10人がキーボードをたたいていた。空席に座ると、隣の女性が「出会い系サイトの返信役」と教えてくれた。 次々とメールが入ってきた。サクラのプロフィルや「

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ぶっちゃけあリえなーい
  • 芸能人の交通事故多発の原因は? 制作費削減、スター不在影響 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    このところ、芸能人が運転する車の事故報道が目立つ。いずれも軽微な事故ばかりだが、テレビ番組の収録に支障が出ることもしばしばで、芸能事務所も困り果てているというのが実情だ。いったいなぜ、これほどまでに増えているのだろう。その裏事情を探ってみた。(村上智博)                   ◇ NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に出演している若手俳優の向井理が東京都世田谷区内で追突事故を起こしたのは、4月22日のことだった。「ゲゲゲの女房」のロケに向かう途中で、青信号になったため発進したところ、前の車に追突したという。 幸いにも大事故には至らなかったが、所属事務所ではきつくお灸(きゅう)を据えたという。この事務所では、これまで撮影現場への行き帰りには俳優らの自主性に任せてきた。「いつも緊張感を持って運転するよう、口酸っぱく言ってきたのですが…。送迎方法を考え直すのが必要かもしれない」

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    そうですた(か)ー…
  • asahi.com(朝日新聞社):収まらない世界同時株安 金融危機再燃の懸念も - ビジネス・経済

    ギリシャの財政危機をきっかけにした欧州発の信用不安が、世界の金融市場を大きく揺さぶっている。7日の東京株式市場は、2日連続で大幅に値下がり。欧米、アジア市場でも株価の値下がりがとまらず、「世界同時株安」が収まらない。  前日、誤発注が原因ともみられる急落があったニューヨーク株式市場は7日、続落した。大企業で構成するダウ工業株平均は一時、前日終値より279.09ドル(2.65%)安い1万0241.23ドルまで下落した。  米労働省が同日発表した4月の失業率は前月比0.2ポイント悪化の9.9%だった。金融市場の混乱が米国の景気回復に水をさす懸念も出ている。  それに先立つ同日の東京市場では、日経平均株価の下げ幅が一時、前日終値比で430円を超え、今年最大の下落を記録した。アジアの主要市場でも韓国やタイで株価が2%以上下がった。7日のロンドン市場も5営業日連続の値下がりで取引を終えた。  市場混

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ふーむ
  • すし職人の恩返し 児童養護施設の後輩に「にぎり」3500貫 - MSN産経ニュース

    虐待や親の病気などの事情を抱える子供たちが暮らす児童養護施設「四恩学園」(大阪市天王寺区)で、卒園生のすし職人が、子供たちにすしをふるまう「出前寿司」を続けている。職人として独立してから毎年行っている“故郷”への贈り物。「逆境を乗り越え、強く生きてほしい」と、後輩たちへエールを送っている。 神戸・三宮で「寿し 真之助」を経営する安部信二さん(43)。生後7カ月のとき、両親の離婚や経済的理由で、兄とともに学園に預けられた。 11歳で父に引き取られたが、一家は借金で夜逃げも経験。一時は荒れた生活を送ったこともあったという。しかし中学卒業後、すし店に就職。親方ら周囲に恵まれ、4年前には念願の独立を果たした。「今があるのは学園で家族のように育ててもらったおかげ」と感謝の気持ちを口にする。 学園で過ごした幼いころの一番の思い出は、年に1回開かれていたべ物やゲームの模擬店が並ぶイベントだった。安部さ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    へぇ
  • 日本大使公邸人質事件、ペルーでテレビドラマや映画に

    テレビドラマの撮影現場で、ペルー・リマ(Lima)の日大使公邸人質事件での緊迫した救出作戦を演じる俳優(2010年5月3日撮影)。(c)AFP/CRIS BOURONCLE 【5月8日 AFP】1996年にペルーで起きた日大使公邸人質事件が、事件から10年以上を経て、同国でテレビドラマシリーズや映画になった。 給仕人のふりをした武装勢力が、公邸で開かれていた祝宴会を襲撃し、人々を人質にとったこの事件は、ぬぐい去ることのできない恐怖を残した。 1996年12月17日の夜、トゥパク・アマル革命運動(Tupac Amaru Revolutionary Movement、MRTA)のメンバー14人が祝宴会に侵入し、ペルー外相のほか、外交官、政府や軍の高官、実業家数百人を人質にとった。この事件は「大使館の危機」と呼ばれることが多いが、実際の現場は日大使公邸だ。 人質の多くはすぐに解放されたが、

    日本大使公邸人質事件、ペルーでテレビドラマや映画に
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):東国原知事、小沢氏に口蹄疫対策要望 殺処分は6万頭に - 社会

    家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の発生が相次いでいる宮崎県の東国原英夫知事は7日、宮崎市を訪れた民主党の小沢一郎幹事長と会談し、口蹄疫対策への支援を要望。小沢幹事長は、要望を政府へ申し入れることを約束した。同県では、最初の感染の疑い例が確認された4月20日から、2週間余りの間に、計43農場で感染確定・疑い例が出ており、殺処分対象の豚や牛は、約6万頭に膨れあがっている。  小沢幹事長は7日、夏の参院選に向け、宮崎選挙区に擁立する党公認候補とともに記者会見し、その後、東国原知事と非公開で会談した。  東国原知事によると、県側の要望として、殺処分や消毒などにかかわる人員、処分後の埋却地、農家への支援などを求めたという。  会談後、東国原知事は「私の説明を事細かに聞いていただき、これは激甚災害だと思うとも申し上げた。最後に『十分対応するよう政府には申し入れます』と心強い言葉をいただいた」と話し

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ふーむ
  • 親の目線について - レジデント初期研修用資料

    謝罪というのはもちろん、来は失敗と紐付けられないといけないのだけれど、謝罪という行為、あるいは誰かから怒られるという状況それ自体が、問題の解決と紐付けられている人というのが、たぶん社会には、一定の割合でいるんだろうと思う。 昔は怒られた 小学生の頃は、怒られることというのは「みそぎ」になっていた。酷い嘘をついて、なにかをごまかして、それがばれたら、とりあえずそこいらにいる大人から怒られて、泣かされたら、両親はそれで許してくれた。問題は全然解決されていないんだけれど、そこから先のことは、大人が考えてくれた。 子供の頃は、周りを見渡せば「雷オヤジ」という役回りの人がいて、子供を叱って、殴るふりして、子供が怖がって首をすくめたら、ガハハと笑って、問題はそれで終わったことになった。 子供というのはけっこうしたたかだから、「ガハハ」が3回も繰り返されたなら、誰もが手段としての嘘泣きを獲得できる。頭

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    誰がケツを拭くんだろうか?「親の目線」は直接的にケツを拭くことはできず、ただ投票という行為によって子どものおもちゃを取り上げることしかできない
  • 民主党参院選マニフェスト、外国人参政権と夫婦別姓は明記せず 研究会提言 - MSN産経ニュース

    民主党の参院選マニフェスト(政権公約)を検討している国民生活研究会(中野寛成会長)は7日、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与と民法改正による選択的夫婦別姓の導入をマニフェストに明記しないことを決めた。「党内で賛否が分かれる政策は盛り込むべきではない」との意見が多数で、昨年の衆院選マニフェストと同様、参院選でも公約に掲げることを回避する。 同研究会の提言では「在日外国人との共生」「人権尊重」などの抽象的表現にとどめる。中野会長は産経新聞の取材に「今、争点にする必要はないのではないか」と語った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    公約書くならちゃんと議論しとこうやク
  • 口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は7日の閣僚懇談会で、宮崎県で過去最悪の被害が出ている牛や豚の口蹄(こうてい)疫対策として(1)防疫措置の徹底(2)発生農家の経営対策(3)地元自治体への適切な財政支援−に関係省庁が連携して取り組むよう指示した。記者会見では災害派遣中の陸上自衛隊の拡充を検討する考えを表明した。 これを受け、原口一博総務相は特別交付税による自治体支援を表明した。 だが、口蹄疫は先月20日に確認され、すでに殺処分頭数は4万4千頭に上る。派遣された自衛隊は処分した家畜を埋める場所がなく立ち往生しており、政府の初動対応の遅れを指摘する声は強まっている。 宮崎県の東国原英夫知事は7日、宮崎市内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談し、対策の拡充を要望した。知事は会談後、記者団に「指揮系統が後手後手に回っている。こういう危機管理をきちっとやってもらいたい」と政府の対応に不満を表明した。 それを象徴する

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):強姦罪の非親告罪化を検討へ 内閣府、意見募集中 - 社会

    現在、被害者の告訴がなければ起訴できない親告罪とされている刑法の強姦(ごうかん)罪について、親告罪をやめる方向での見直しを検討する――。男女共同参画会議(議長・平野博文官房長官)の専門調査会がこのほどまとめた第3次男女共同参画基計画の策定に向けた中間整理に、こんな項目が盛り込まれた。内閣府が12日まで意見募集中。親告罪は「被害者の名誉を守るため」と考えられてきたことから、今後、異論も出そうだ。  中間整理の「性犯罪対策の推進」のなかに、今後5年間に取り組む施策として「強姦罪の見直し(非親告罪化、構成要件の見直し等)の検討」を盛り込んだ。日政府が、国連の女性差別撤廃委員会から昨夏、性暴力犯罪を再定義して親告罪を撤廃するよう勧告を受けたことを背景に、参画会議の下にある有識者の専門調査会が議論してきた。  参画会議は6月にも首相あての答申をまとめ、政府は年内に計画を策定する。(編集委員・河原

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ほほー
  • 小沢氏、前原国交相に不快感 「私を批判して人気取りしている」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は7日夜、宮崎市内での党県連幹部らとの会合で、前原誠司国土交通相について「私のことを批判して人気を取っている」と不快感を示した。複数の出席者が明らかにした。 小沢、前原両氏は最近、高速道路の上限料金制見直しをめぐり応酬を展開したばかり。会合で小沢氏はさらに「前原氏は役人の手の中で転がされている感じだ」と述べたという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上、増幅する不信――扇動社会2 - 扇動社会

    ネット上、増幅する不信――扇動社会22010年5月7日16時30分 印刷 ソーシャルブックマーク マンガ同人誌の即売会場は、若い女性キャラクターにひかれる若者たちで埋まった=29日午後、東京都江東区、山裕之撮影 私も覚醒(かくせい)したのだと思う。 外国人参政権などに反対するメールをワンクリックで300通も一斉送信。仲間10人と合わせて、1カ月で4万通がネットに放たれる――。 「ミステリアスな存在でいたい」。ネットでは「しーたろう」と名乗る。都内在住の女性だが、氏名も年齢も明かさない。「今やっていることは、自分じゃなく、日のため。充実した毎日です」 ブログには、外国人参政権や選択的夫婦別姓などに反対する請願書や意見書の文例が並ぶ。「日が解体される」と彼女が危機感を持つテーマだ。一般、ミセス、ナイスミドル、未成年……。使ってもらいやすいように様々な文体を準備する。1月の東京都議補選向け

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/05/08
    ふーむ