タグ

2009年5月23日のブックマーク (2件)

  • SIビジネスの“非情の論理”から脱却すべき時

    「つい最近までSEが足りないと言っていたのが、夢だったのかと思う」。ある大手ITサービス会社の幹部がそう述べたという。ITサービス業界でも2009年3月期の決算が出そろったが、軒並み減収減益。同じITベンダーでもメーカーとは異なり、さすがに“草系”だけのことはある。少なくとも大手では大幅な赤字転落は見られない。ただ、その裏で例のメカニズムが働いているのが容易に想像できる。 例のメカニズムというのは、これまでも何度か書いた“内製化”というやつだ。SIerなどのITサービス会社は、好況期にはビジネスにレバレッジを効かせる。外部、つまり下請け企業を利用することで、自社のリソース以上の仕事を獲得し売上拡大を図る。例えば仕事量の半分を外部に出せば、倍の仕事を受注でき売上は倍増する。レバレッジは2倍。誰にでも分かる計算だ。 ユーザー企業のIT投資は好況期に集中する。だから仕事はいくらでもある。自社の

    SIビジネスの“非情の論理”から脱却すべき時
    jtasaki
    jtasaki 2009/05/23
  • データ輸入大国にまっしぐら 太平洋を越えるネット動画 | JBpress (ジェイビープレス)

    贔屓の野球チームが勝った日は気分がいい。まして、負けを覚悟した試合が逆転サヨナラ勝利となれば喜びもひとしお。リモコン片手にスポーツニュースをハシゴするのはファンとして基だが、それだけでは飽き足らず、夜中にニコニコ動画やユーチューブなどの動画共有サイトで決勝シーンを再生してニンマリ――というのは、私だけではないハズ。しかし、その動画がアメリカからやってきていることを知っている人は意外と少ないのではないだろうか。 光回線の普及に伴い、インターネットの通信量(トラフィック)は、右肩上がりに上昇している。総務省の推計によれば、2008年11月のブロードバンド契約者の通信総量は988.4Gbpsで、4年前の2004年11月の319.7Gbpsと比べて3倍以上。1年前の2007年11月の812.9Gbpsと比べても2割強の増加が続いている。 膨大な量の情報の通り道となり、一時保管場所ともなっているの

    データ輸入大国にまっしぐら 太平洋を越えるネット動画 | JBpress (ジェイビープレス)