タグ

2009年11月9日のブックマーク (3件)

  • 東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの無料サービスへ移行 - 事例 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヤフーは11月9日、教育機関向けウェブメールサービス「Yahoo!メール Academic Edition」が、東京大学で採用されたことを発表した。同サービスはヤフーが教育機関に対して無償で提供しているサービス。東京大学は職員約1万人分のメールシステムを同サービスへ移行する。 「Yahoo!メール」をシステムを利用しているYahoo!メール Academic Editionは、学校が指定したメールアドレスを学生、教職員、卒業生などに無償で提供するサービス。サーバやシステムを別途構築する必要がなく、「Yahoo!メール」が提供している迷惑メール対策やウイルス対策などのサービスも継続して利用できる。 ヤフーによれば、東京大学は2009年11

    東京大学、職員1万人分のメールシステムをヤフーの無料サービスへ移行 - 事例 - ZDNet Japan
  • “キャズム”を越えたSaaS/ASP

    日経マーケット・アクセスは2009年8月,企業の情報システム担当者を対象に「SaaS/ASP利用実態調査」を実施した。2008年に続き2回目である。有効回答1679件のうち「現在SaaS/ASPを使っている」は約2割で1年前と比べほぼ倍増。試用中/計画中/検討中を加えると約4割で,これも1年前の約2倍に増えていた。 マーケティング理論の一つ「キャズム(Chasm:大きな溝)理論」によれば,新技術の導入は,想定される全市場のうち早期に導入する「イノベーター/アーリー・アダプター」合計16%と,後続の「アーリー・マジョリティー」層の間に,導入意思決定要因の大きな違い(溝)があり,多くの新技術はアーリー・アダプターへの導入どまり(一過性のブーム)で終わるという。 今回の調査で「SaaS/ASPを使っている」比率が20%に達し,試用中/計画中/検討中を加えると40%超に至った。「SaaS/ASPの

    “キャズム”を越えたSaaS/ASP
  • 逃げるセールスフォース,追うGoogle,大塚商会

    2009年8月3日~8月20日に実施した今回の「SaaS/ASP利用実態調査」では,「所属する企業・組織で自社あるいは自部門の情報システムにかかわる仕事を担当している」とした回答者1679件のうち,「関与している情報システムで,現在SaaS/ASPを使っている」とした回答者が339 件(20.2%),試用中や計画中,検討中を合わせると698件(41.6%)だった。 調査対象(母集団)は2008年8月に実施した「SaaS/ASP利用実態調査2008」と同じ日経BPコンサルティングの調査モニターで,回答総数もほぼ同じ(前回1692件,今回1679件)だが,その中で「SaaS/ASPを使っている」とした回答数は,前回の164件から今回は339件へと 2倍以上に増えた(図-1)。 予定中や検討中の比率では「Office」「SFA」が上位に 「(何らかの)SaaS/ASPサービスを使用中ないし試用中

    逃げるセールスフォース,追うGoogle,大塚商会