タグ

2010年5月18日のブックマーク (5件)

  • 米政府機関、「Amazon EC2」のクラウド環境に公式サイトを移行

    米政府の景気回復法説明責任・透明性委員会(the Recovery Accountability and Transparency Board)は5月13日(米国時間)、政府公式Webサイト「Recovery.gov」を、米Amazonの「Elastic Compute Cloud(EC2)」のクラウドコンピューティング環境に移行したと発表した。政府組織規模でのクラウド導入は初という。 Recovery.comは、2008年の世界不況を受けて2009年に成立した「The Fraud Enforcement and Recovery Act(不正制裁回復法)」の関連データを提供する政府公式サイト。同委員会が契約しているシステムインテグレーターの米Smartronixの主導の下、4月後半に移行を完了した。 声明では、クラウドインフラサービスの導入には、コスト削減、コアミッションへのフォーカス、

  • 独SAP、オンデマンド版SaaS「Business By Design」次期版を発表

    独SAPは5月17日(欧州時間)、SaaS形式で限定的に提供している業務アプリケーション「Business By Design」の次期版の機能と展開戦略を発表した。Business By Designは現在米国など6カ国で提供しており、2011 年以降に世界で提供を開始する予定だ。 Business By DesignはSAPのオンデマンド版の業務アプリケーション。中規模企業向けと位置づけており、現在、米国、ドイツ、英国、インド、中国、フランスの6カ国で限定的に提供している。 7月末に提供予定の最新版では、インメモリ技術導入による高速なデータ処理、カスタマイズなどを特徴とする。インメモリ技術は、ディスクではなくシステムのメモリにデータを保存することで性能を飛躍的に改善する手法。最新版はこの技術を組み込むことで、高度なデータ分析を高速に実行できる。また、「Microsoft Excel」との

  • 企業ツイッター活用における効果測定指標とツールについて:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    企業でツイッターを活用する場合の効果測定の指標をどうするか,頭を悩ませているご担当者は多いことだろう。 ツイッターに限らず,ソーシャルメディア活用の効果測定が難しいのは,次のような特性からだ。 用途・目的が多様で,それによって測定すべき指標も大きく異なる 定量効果より定性効果(数字にできない,しにくい効果)の方が大きい 短期的な結果ではなく,長期的な相互信頼醸成にこそソーシャルメディア活用の質がある ただ,実際に企業がソーシャルメディアを活用する場合,その稟議プロセスで効果測定が求められることは多く,当社においても標準的な効果測定指標は課題となっていた。 以前,経営的な観点からの投資対効果に関して記事(ITmedia: 効果測定を怠らないTwitterこそが勝ち残る)を書いたが,今回は,稟議プロセスでも評価され,かつ現場で実践的に活用効果を把握できる指標を提言したい。 参考にしたのは「グ

    企業ツイッター活用における効果測定指標とツールについて:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • インターネットプラットフォーム戦争:「インターネットOS」に一番近い企業はどこか | WIRED VISION

    インターネットプラットフォーム戦争:「インターネットOS」に一番近い企業はどこか 2010年5月13日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 今回はまずお詫びから。今年のはじめ「ダン・ギルモアのリターンマッチに期待する」という文章でダン・ギルモアの新刊を取り上げましたが、残念なことにその刊行はキャンセルされてしまいました。どうもダン・ギルモアとワタシは相性が悪いようです(笑) さて、前回はティム・オライリーの「インターネットOS」というヴィジョンを紹介しましたが、Web 2.0 Expo におけるオライリーの基調講演もやはりこれがテーマでした。 オライリーは Web 2.0 Expo の開催に先立ち、「インターネットOS」についての文章の続編となる State of the Inte

  • 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 | WIRED VISION

    前の記事 Twitterから「自分の新聞」を生成するiPadアプリ 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 2010年5月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Eliot Van Buskirk ドイツにあるGermanisches Nationalmuseum/画像はWikimedia Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏は、Arstechnicaの記事等において、iPadは「キュレーティッド・コンピューティング」の時代の幕開けを告げるものだと評して話題になった。しかし、「キュレーションの時代」は、「キュレーティッド・コンピューティング」よりずっと前から始まっている。 [「キュレーティッド・コンピューティング」とは、機能が絞られているが、使いやすい機器のことを指す。キュレーションとはもともと、博物館や