タグ

itとMicrosoftに関するjtasakiのブックマーク (6)

  • クラウドがSIerとエンジニアに要求する変化 - @IT自分戦略研究所

    「クラウド」はバズワードを超え、現実のビジネスを動かすものとしてその存在感を増し始めている。SIerにとっても、クラウドは人ごととはいえない。2010年、格的にビジネスとして動き始めるであろうクラウドは、SIerや、そこで働くエンジニアにどのような影響を与えるのか。 第1回|1 2|次のページ かつてメインフレームからオープンシステムへとITのシステム基盤が大きく変化を遂げたように、いまオープンシステムからクラウドへと、システム基盤の主流には再び大きな変化が訪れようとしています。そしてこの変化は、システムインテグレータ(SIer)のビジネスも大きく変えようとしています。 クラウドの登場は、日IT産業のボリュームゾーンともいえるSIerにどのような影響を与えるのでしょうか。そしてSIerの中で働く個々のエンジニアはどう対応すべきなのでしょうか。

  • マイクロソフトが「普通の会社」になった日

    9月からWindows7の企業向けボリュームライセンスの販売が始まったが、このWindows7の発売の“意味”について考えてみる。「えっ、何を今さら」と言われそうだが、Windows7の話を書こうというのではない。マイクロソフトが「普通の会社」になった象徴として考えてみたい。そう、「覇者の時代」の終焉の話である。 この前も書いたように、Windows7は大成功を約束されたOSである。なんせWindows Vistaがメタポすぎたから、現在Vistaを使っているユーザーも、Windows XPで様子を見ているユーザーも、キビキビと動くOSに対する期待は大きい。皮肉なことだが、現行のVistaの失敗がWindows7への高いニーズを生み出した。だからWindows7は絶対に成功する。 それに、マイクロソフトもVistaの失敗に懲りてか、Window7の発売にあたっては極めて低姿勢だ。ことあるご

    マイクロソフトが「普通の会社」になった日
  • グーグルとMSがデータセンター省エネ競争

    グーグルと米マイクロソフトが、自社データセンターの省電力化を巡り火花を散らしている。アプリケーションなどがインターネットのクラウド(雲)で処理される「クラウドコンピューティング」の時代、データセンターの優劣が、両社の競争力を左右する。決め手は「コンテナ」だ。 グーグルは「1.21」、マイクロソフトは「1.22」―。これらは最近、両社が発表したデータセンターのPUE(電力利用効率、Power Usage Effectiveness)の値だ。PUEはデータセンター全体の消費電力をサーバーなどのIT機器の消費電力で割ったもの。電力がすべてIT機器で消費されている場合、PUEは「1」となる。データセンターの運用には空調装置や電力設備なども必要で、一般的なデータセンターのPUEは2.2~2.5程度と言われる。 ところがグーグルは2008年10月1日、同社6カ所のデータセンターにおける年平均PUEが

    グーグルとMSがデータセンター省エネ競争
  • ITベンダー、アマゾン(1) ~異業種参入がIBM、MSを脅かす

    米アマゾン・ドット・コムは今や、「ITベンダー」である。多くのユーザーがすでに、サーバーやストレージなどのハードウエア、OSやデータベースなどのソフトウエアを、米IBMや米マイクロソフトといった既存のITベンダーから購入するのではなく、アマゾンからサービスとして調達し始めている。 1990年代にインターネット書店として産声を上げた米アマゾン・ドット・コム。そのアマゾンが現在、「ITベンダー」に姿を変えつつある。 もちろん、アマゾンがサーバーを販売し始めたわけではない。アマゾンは、自社のデータセンターで運用するサーバーやストレージといったITインフラを、インターネット経由で「サービス」として提供しているのだ。 例えば「Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)」は、アマゾンが運用する「仮想マシン」を、ユーザーが自由に利用できるというサービス。ユーザーは任意のOSやアプ

    ITベンダー、アマゾン(1) ~異業種参入がIBM、MSを脅かす
  • Amazon EC2、Google App Engine、Microsoft Azureの比較

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Amazon EC2、Google App Engine、Microsoft Azureの比較
  • Excelレガシー再生計画 【原因と対策】コピーが横行、ファイルが5000個:ITpro

    村中 直樹 氏 クレッシェンド 代表取締役 今回は、Excelで構築した「販売業務支援システム」において、Excelファイルのコピーが横行し、システムが管理不能になった問題と対策を取り上げる。 Excelは、紙の帳票でやり取りしていた業務を電子化するのにとても便利なツールである。だが、気をつけないと紙で運用していたとき以上にやっかいな問題が発生しかねないので注意が必要だ。 販売業務支援システムを構築 化学メーカーのC社は、取引先とオンラインで業務をやりとりする必要が出てきたのを機に、業務フローを見直した。具体的には、「紙と鉛筆」で処理していた業務をパソコンで処理する方式に変更したのだ。 紙の帳票と同じ書式をExcelのワークシート上にレイアウトして、担当者がシート上に必要事項を記入。そのファイルを他の担当者や上長に受け渡して業務を進める方式に変更した。従来は、複写式の帳票と添付資料の組み合

    Excelレガシー再生計画 【原因と対策】コピーが横行、ファイルが5000個:ITpro
  • 1