jtwp470のブックマーク (49)

  • チノちゃんに「お兄ちゃん」って言わせたい! – 愛のらくがき帳

    やっつけで作ってしまった…… pic.twitter.com/tWRmXDXemD — イショティハドゥス (@Ishotihadus) 2015, 11月 21 このツイートがかなりの反響を呼んだ。もとのセリフは「ごめんねお姉ちゃん、いい子になるからもう怒らないで」。これを「お兄ちゃん」にしたわけだ。 今まではコラ画像の時代だったが、これからはコラ音声の時代。その手始めに、これの作り方をメモっておくことにした。 〜追記〜 twitter アカウントが凍結されてしまったので、YouTube に良質なものをあげてみました。 素材の選び方だが、「エロゲの音声をとってきた」などのツイートも見られたが、実際にはそう簡単にはいかない。人間の耳は結構いい。 一番問題なのは、「酔っているチノちゃんの声を当てた時の水瀬いのりの声」が必要だということである。魔法少女チノのドラマ CD も探したのだが、マシな

    jtwp470
    jtwp470 2015/11/24
  • https://jp.techcrunch.com/2015/11/02/20151031the-path-to-expertise/

    https://jp.techcrunch.com/2015/11/02/20151031the-path-to-expertise/
    jtwp470
    jtwp470 2015/11/05
  • 人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe

    最近は人工知能分野の話題に事欠かないので、IT系に詳しくない人でも、Deep Learning がどうとか、人工知能がどうとかという話題を耳にすることが多いと思います。 も杓子も Deep Learning な世の中ですが、そもそも人工知能とか Deep Learning ってなんなんだっけ? という疑問に答えられる人は多くないはずです。 今回は、広く浅く、人工知能と Deep Learning について書きます (この記事をご覧になればわかるように、人工知能 = Deep Learning では決して無いのですが、両者はよく並んで紹介されるので、ここでも同列に書いています)。 最初に結論 Deep Learning は(真の)人工知能ではない。なんでもかんでも人工知能って呼ばない。 「Deep Learning」、「人工知能」ともにバズワード*1になりつつあるので気をつけよう。 コンピ

    人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe
  • ご注文はログ調査ですか?~さくらの社内勉強会より~ | さくらのナレッジ

    昨今、全国津々浦々の会社で“勉強会”が開催されており、みなさんも何らかの“勉強会”に参加されたことがあるかもしれません。 さくらインターネットでは、定期・不定期にさまざまな社内勉強会を実施しており、技術職に限らず幅広い分野から、多くの方々が自発的に参加されています。また最近では、社内に対して動画のストリーム配信も行われています。 今回は、さくらインターネット社内で開催された勉強会「ご注文はログ調査ですか?」について紹介します。 勉強会「ご注文はログ調査ですか?」の様子 社内勉強会のはじめかた まず、今回の勉強会についてご紹介する前に、社内勉強会の開催において留意しておくべき事項があります。以下の4つのポイントを押さえておかないと、ただ社内勉強会を開催しただけのアピールにしかなりません。 対象者は誰なのか どういった立場・部門の人に参加して欲しいのかを明確にし、それに合わせた内容で実施します

    ご注文はログ調査ですか?~さくらの社内勉強会より~ | さくらのナレッジ
    jtwp470
    jtwp470 2015/09/04
  • セキュリティ・キャンプ 2015 講義資料まとめ - sonickun.log

    セキュキャンに行けなかった人がセキュキャンの資料のまとめをつくりました. 公開してくださって当にありがとうございます! www.ipa.go.jp ※ここにない資料があれば@y_hagまで教えてくださるととても嬉しいです. いい話 Webプラットフォームのセキュリティ from Muneaki Nishimura www.slideshare.net SSL/TLSの基礎と最新動向 from shigeki_ohtsu www.slideshare.net HTTP/2, QUIC入門 from shigeki_ohtsu www.slideshare.net JavaScript難読化読経 from Yosuke HASEGAWA www.slideshare.net SecurityCamp2015「バグハンティング入門」 from Masato Kinugawa www.slide

    セキュリティ・キャンプ 2015 講義資料まとめ - sonickun.log
    jtwp470
    jtwp470 2015/08/31
  • TDUCTF 2015 「Portscan」のWrite-upを丁寧に - sonickun.log

    TDUCTF 2015 に参加した.connpass.com 今回はPortscan(500pt)というNetwork問題で最も点数の高かった問題のWrite-upを書く.解けた人が4人と少なく,tsharkの使い方を知らない人が多い感じがしたので,試行の過程・ツールの使い方も含めて丁寧に書いていく.他の問題は大したものを解いてない or CTF終了後にWrite-up発表があったので,今回は省略する. 最後にCTFの結果と所感を述べる. tsharkの使い方 問題を解く前提知識として,tsharkの使い方をまとめておく.tsharkとはWiresharkのCUI版であり,Wiresharkで出来るようなことがCUI上で行える.pcapデータを整形したり統計をとったりしたいときなどはこのtsharkが大活躍することがある.スクリプトを書く必要もなく,ワンライナーのコマンドですべてが解決する

    TDUCTF 2015 「Portscan」のWrite-upを丁寧に - sonickun.log
    jtwp470
    jtwp470 2015/08/31
  • 本当に実用的なたったひとつのソートアルゴリズム - CARTA TECH BLOG

    コンテンツメディア事業部の新卒エンジニアがお送りいたします。 突然ですが、皆さんの好きなソートアルゴリズムはなんですか? 私は基数ソートのスマートでストイックな雰囲気に惹かれます。 とはいえ、普段の開発では「どのソートアルゴリズムを使うか」を意識することは少ないのではないでしょうか。 むしろ現実世界で「トランプが全部揃ってるか」を手作業で確認するときとかのほうが、実はソートアルゴリズムが必要なのかもしれません。 ということで(?)、そのような現実的な場面で、当に実用的なソートアルゴリズムを決める戦いが始まりました。 選手紹介 今回試したソートアルゴリズムは、独断と偏見で選んだ以下の5種類。 1 挿入ソート シンプル・イズ・ベスト!正直言ってベンチマークの噛ませ犬! 2 クイックソート 「クイック」の名前はダテじゃない!王者の貫禄を見せてやれ! 3 マージソート 安定感のある隠れた実

    本当に実用的なたったひとつのソートアルゴリズム - CARTA TECH BLOG
    jtwp470
    jtwp470 2015/08/18
  • 本当に PHP の DoS 脆弱性 (CVE-2015-4024) キツくない? - はちゅにっき

    hakaikosen.hateblo.jp 上記記事を「あら大変(棒読み)」とか思いながら読んでいたけれど、PHP の BTS の方を読んでみたら確かに原理から再現手順まで細かく記載されていて 「なんかこれまずそう」と思ったので、docker を使って検証してみることに。 PHP 入りの Docker コンテナは、Official のものを利用しました。registry.hub.docker.com 今回の脆弱性、POST しないページには関係ないのかな?と思ってましたが、よくよく見ると PHP さえ動くページであればなんでもいいらしい。 ということで以下のような PHP ファイルを用意し、ここにアクセス (攻撃) をします。 htdocs/index.php <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>PHP Bugs #69364</title> </he

    本当に PHP の DoS 脆弱性 (CVE-2015-4024) キツくない? - はちゅにっき
    jtwp470
    jtwp470 2015/06/19
    PHPさっすがってかんじだ
  • Skypeのリアルタイム翻訳が一般公開。招待なしですぐ使えます

    Skypeのリアルタイム翻訳が一般公開。招待なしですぐ使えます2015.05.13 13:00 塚直樹 まさにボーダーレス時代。 以前にも紹介したスカイプの驚愕のリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」。これはその名の通りあなたの喋った内容をリアルタイムで翻訳し同時にテキスト表示もしてくれるんですが、とうとう招待なしで使えるように一般公開されました。 対応言語は英語スペイン語、イタリア語、それに中国語。そう、残念ながら日語には非対応なんですよね。でも英語中国語の変換ができるのはビジネス的にも結構メリットがありそうです。 ネイティブ同士の会話ってほどにスムーズに翻訳できるわけではありませんが、相手と意思疎通ができるだけでも大進歩。今後のさらなる多言語への対応を待ちたいところです。 source: Skype Darren Orf - Gizmodo US[

    Skypeのリアルタイム翻訳が一般公開。招待なしですぐ使えます
    jtwp470
    jtwp470 2015/05/17
    これは強そう
  • CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え

    今年のCPU実験では、有志からなる我らがX班が、おそらくCPU実験史上初である自作CPUへのOS (xv6) 移植に成功しました。コア係とコンパイラ係の面々がそれぞれまとめ記事を書いていたので、OS係から見たOS移植のまとめも書こうかなと思います。こんなことしてましたってことが伝わればいいなと思います。 この記事を読む後輩やらなんやらがいたら、ぜひ僕らがやったようなことはさっさとクリアしちゃって、さらにさらに面白いことをする踏み台にしていってほしいですね。 どなたが読んでもある程度概要が伝わるよう、まずCPU実験とは何かということをさらっと書いた後、実際にxv6を移植するにあたってやったことをまとめたいと思います。 CPU実験とは CPU実験は僕の学科(理学部情報科学科)で3年冬に行われる、半年間にわたる学科名物演習です。 最初の週で4~5人程度の班に分けられた後、それぞれの班でオリジナル

    CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え