ブックマーク / www.shiho196123.net (1,304)

  • 斎藤一人さん カジュアルに行ったり来たりすればいい - コンクラーベ

    「今は嫌だから離れる」「いやじゃなくなったから少し近づこう」みたいな感覚で、好きなように行ったり来たりすればいい。 カジュアルに行ったり来たりすればいい はっきり伝えてダメなら付き合いをやめな 愛の井戸は一人に一つずつあるんです カジュアルに行ったり来たりすればいい 生きていると、どうしてもウマの合わない人は出てくるものです。 苦手な人、なぜか会いたくない人・・・・・そういう付き合いたくない相手の対処法としては、とにかく「離れる」ことが一番なの。 たとえそれが家族や親類だったとしても、嫌な相手とは親しくしなくていい。 世間の常識にとらわれて「合わないわけにいかないから」って無理して付き合うと、ますます嫌な気持ちが大きくなるだけなんだよね。 さっきも言ったように、嫌な相手とは、いずれ距離ができるもの。 そう思えば、ちょっと早く離れたからって大した問題ではありません。 離れることのストレスは一

    斎藤一人さん カジュアルに行ったり来たりすればいい - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/20
    人付き合いで無理することは自分のためにも相手のためにもならないと思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん どんな向き不向きも個性。尊重が必要なんだ - コンクラーベ

    自分が嫌なことは、我が子だろうが誰だろうが押し付けちゃいけないよ。 愛とは、自分がされて嬉しいことであり、相手も笑顔になるものです。 どんな向き不向きも個性。尊重が必要なんだ 愛も練習。出し慣れると上手くなるよ 愛のない世界とは縁を切ればいい どんな向き不向きも個性。尊重が必要なんだ 子供のためだと言って親が何かを強要するのは愛ではありません。 子供にとって、親の強制は、当に迷惑なんだよね。 ということを肝に銘じて、まずは自分の子と、よその子を比べないこと。 よその子を見て「うちの子もこれくらい勉強ができたらいいのに」みたいなことを思うのは、親のエゴだからね。 人にはそれぞれ、特性があるんです。 よくできるって事は、それがその子に向いているからであって、向いていないことをがんばっても、せいぜいなみレベルを維持する程度なの。 飛び抜けた成績にはならないものだよ。 よその子と同じようにしたっ

    斎藤一人さん どんな向き不向きも個性。尊重が必要なんだ - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/19
    自分も子どもも持ってい特性を見極めていきたです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 失敗するのはできないことを真似るから - コンクラーベ

    人の真似ばかりして、出来もしないことで苦しむことなんて望んでいないし、苦手なことを無理にさせようともしていない。 失敗するのはできないことを真似るから 魂の成長で愛への理解がどんどん深まるよ 自分らしい愛を出すことが魂のテーマ 失敗するのはできないことを真似るから 多くの人は、人と自分を比べて「あの人みたいになりたいなぁ」とか「この人の真似をしよう」と考えます。 もちろん、憧れている人の良いところを参考にしたり、自分にできることを取り入れたりするのはいいよね。 あなたの個性と他の人のエッセンスが融合することで、新しい魅力が誕生するってこともあるから。 ただ、自分に向いていないこと、できないことを無理に真似ようとすると失敗するの。 向いていないことをいくらがんばってもうまくできないし、無理をしているという苦しい波動のせいで、もともとあなたが持っている魅力まで光を失っちゃうんだよ。 魅力的にな

    斎藤一人さん 失敗するのはできないことを真似るから - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/18
    自分の得意不得意を見極めるのも大切だと思いま開いた。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 時間はいくらでもあるから焦らなくていい - コンクラーベ

    この人生が終わったら魂も消えちゃうと思っているかもしれないけど、人間の魂は何度だって生まれ変わるんだよね。 時間はいくらでもあるから焦らなくていい 見る目のある人にも苦労した過去があるんだ 悪い奴が悪そうに見えないのも修行のうち 時間はいくらでもあるから焦らなくていい 世の中には、人の親切に気付かない人、愛が伝わりにくい人がいます。 気づかないふりをしている訳じゃなくて、悪気なく気づかない。 いわゆる、ちょっと鈍いタイプというのかな。 過去に、そういう人から「私は人の気持ちがよくわかりません。どうすればわかるようになりますか?」という質問をされた事があってね。 これもさっきの話に通じるけど、何かをすれば気づけるっていう単純な問題じゃないんです。 注意してぱっとできれば簡単だけど、やっぱり時間をかけて少しずつ学んでいくしかないの。 わかっているのにできないことって、誰にでもあるでしょ? でも

    斎藤一人さん 時間はいくらでもあるから焦らなくていい - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/17
    自分には自分の課題があって、他人と比べず、自分の課題と向き合っていきたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 滅私奉公みたいな愛は長続きしない - コンクラーベ

    だんだん違和感を抱くようになるんです。 「私はこっちがいいのに」「今日は疲れてるから早く帰りたいのに」って、合わせることが辛くなってくる。 滅私奉公みたいな愛は長続きしない 愛の押し売りに屈してはいけません 魂には「修行のとき」「学びが実るとき」がある 滅私奉公みたいな愛は長続きしない 時々、なんでも相手の言う通りにするのが愛だと思ってる人がいるんだよね。 もちろん、それで気分がいいんだったら何も問題ないの。 世界は広いから、ひょっとしたらそういう人がいるかもしれない。 うまくいってるのなら、「それで正解」という合図だからね。 でもたいていは、人の言いなりになってばかりだとうまくいかないと思います。 相手に合わせようと思うと、やっぱり自分に我慢させることが多くなるから苦しくなるんです。 彼氏ができたばかりだと、最初は「これが愛なんだ」って彼氏に合わせることが楽しいかもわかんない。 でもね、

    斎藤一人さん 滅私奉公みたいな愛は長続きしない - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/16
    自分の言動が相手のためなのか自分のためなのかを考えていきたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん さりげなく軽やかな愛でいいんだ - コンクラーベ

    愛を出すって、そんなに力んだ必要はないんです。 ささやかな親切だからってありが小さいわけじゃないし、サラっと軽やかな親切でも愛は十分に伝わるんだよね。 さりげなく軽やかないでいいんだ 誰が見ても間違いなく愛。それが物です 物の愛を見極める力をつけるんだよ さりげなく軽やかないでいいんだ そもそも大げさな新設をしなきゃいけない場面なんて、普段の生活シーンではそうそうあるものじゃない。 むしろ日常のちょっとした親切、さりげない心遣いにこそ、心地よさを感じるって事もあるよね。 例えば、周りから困っているように見えなくても、実は困っていることもあるじゃない。 両手に荷物を持ちながらエレベーターを待っていて、襲うと思えば十分でもボタンを押せるんだけど、荷物を落としそうで嫌だなぁとか。 そんな時、何も言わなくてもサッとボタンを押してくれる人が嬉しいよね。 「よく分かってくれたなぁ」って感動するよね

    斎藤一人さん さりげなく軽やかな愛でいいんだ - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/15
    コントロールしようとすることが色々な問題の原因になっているように思います。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん キリストに薄情を求めても無理だよね - コンクラーベ

    お釈迦様に「悪人になれ」と命令しても、なりようがないと思います。 キリストに薄情を求めても無理だよね 一目で「この人についていこう!」って人がいる 当の愛って義務や下心なんてないよ キリストに薄情を求めても無理だよね 愛は、「今日はすごくたくさん愛が出せた」「 昨日は全く愛が出せなかった」みたいなことがありません。 いつでも、大体自分の魂レベルに見合った愛が出るものです。 魂には段階があるというか、「今の自分はこれくらいのランク」というベースがあり、それより低いレベルの愛も、高いレベルの愛も出せないの。 魂レベルが10段目の人だったら、いつでも10段目くらいの愛が出る。 100段目レベルの魂を持った人は、100段目くらいの愛がずっと出ているんだよね。 もちろん、そのランクは魂を成長させることでどんどん上へあがっていくから、そのたびに愛も大きくなっていきます。 どんどん愛の達人に近づいて、

    斎藤一人さん キリストに薄情を求めても無理だよね - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/14
    いつも100段目くらいの愛がだせるようになりたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 間違うことを恐れなくていい - コンクラーベ

    みんな、間違うことを恐れるから最初の一歩が踏み出せないんだけど、この世に間違えない人はいないし、大抵のことは謝れば許してもらえるものだよ。 間違うことを恐れなくていい どんな個性も自分らしい愛に変わるんだ 人はみんなもともと愛と光の存在なんです 間違うことを恐れなくていい 一人さんはいつも、「魂を成長させるんだよ」と言います。 そうすると、何か難しい修行をしなきゃいけないと考える人がいるんだけど、そんなのいらないからね。 それは、魂を成長させるわけだから修行はある。 だけど、何も修験者みたいに山にこもって厳しい修行しなくったって、魂は成長させられるんです。 日常生活の中で簡単に、しかも楽しく修行できるの。 日常生活の中で簡単に、しかも楽しく修行できるの。 だって魂の成長とは、自分らしい愛を出すことだからね。 自分のダメなところを「そのままでいいよ」って受け入れ、許し、綺麗に磨いてあげたらい

    斎藤一人さん 間違うことを恐れなくていい - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/13
    自分の個性を出していきたいです😁ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 十人十色 - コンクラーベ

    「十人十色」っていう言葉があるけど、人が10人いれば、当に10通りの感じ方や考え方があるんだよね。 似たような感覚の人がいても、同じことは絶対にない。 違うのが当たり前。違いしかないのがこの世界 個性があるから人間は面白い 今はまだ磨きが足りない「原石」なだけ 違うのが当たり前。違いしかないのがこの世界 今、世界の人口は80億人近いそうです。 これだけの人間がいるのに、この地球上に同じ人は一人として存在しません。 顔も違えば、声も指紋もDNAも全部違うんだよね。 そして動物や植物といった他の生物、山や海などの自然界にも、やはり同じものは存在しないんです。 動物や昆虫なんかだとコピーしたようにそっくりな個体もいるけど、それでも遺伝子みたいな細かいところまで調べたらみんな違うの。 自然現象にしたって、全く同じ事は絶対に起きません。 海の波一つとっても、完全に同じものはない。 葉っぱ一枚ですら

    斎藤一人さん 十人十色 - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/11
    以前よりも社会も人それぞれ違うことに寛容になってきているように感じます。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 器は比較されてこそ大きくなる - コンクラーベ

    あなたは誰のために器を大きくしたいですかってことなの。 その誰かを受け止めるだけの器を、一生かけて大きくしていくのが人生なんです。 器は比較されてこそ大きくなる 天が与える試練とは何か? 器量は弱いところで試される 器は比較されてこそ大きくなる 人間の器を大きくすると言っても、結局は自分の持っているものを出し切らないと大きくならないのではないかと思います。 道具としての器も使わなければただの「もの」です。 どれほどの名器と言われる「器」でも、それが日の目を見ずにしまい込まれていたら、それこそ「宝の持ち腐れ」ですよね。 それと同じで私達が持っている器も、使って、使って、使い切るところに活かされるし、そして生かされる道があるのです。 人は生まれも違えば顔かたち、性格も違って様々です。 人の器も様々な用途があって、それぞれに価値があります。 人間の器に価値のない器なんて、一つもありません。 大切

    斎藤一人さん 器は比較されてこそ大きくなる - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/10
    自分の器を大きくできるように、自分の力を出し切きれるように行動していきたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 良きライバルと競い合う大切さ - コンクラーベ

    ゲームにはもう一つ、重要なポイントがあります。 それは、誰と競うかということです。 良きライバルと競い合う大切さ 「ビタミンふざけるな!」という悔しさの種 何事も「出し切る」かどうか 良きライバルと競い合う大切さ 私にはお互いを高め合い、そして競い合える良きライバルがいます。 私がここまで自分を高めてこられたのも、良きライバル、雪好適手に巡り会えたおかげと言っても過言ではありません。 私達一人さんの弟子は、それぞれが一人さんから任された担当地域を持って、独立した会社を運営しています。 お互いが独立した会社同士ですから、とくにうまくいったことを教えあったり、報告したりする義務も責任もありません。 それでも私たちは自分たちがうまくいったことを他の人たちと教え合います。 時には自分の所の社員を他のお弟子さんの所に行かせて、 時には自分の所の社員を他のお弟子さんの所に行かせて、実地で教えてもらった

    斎藤一人さん 良きライバルと競い合う大切さ - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/09
    あなたのおかげですと言えるように、自分の力を出し切っていきたいと思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 器量をあげる脳の使い方 - コンクラーベ

    身体もそうですが、脳も使わないと衰えます。 私たちの脳は、スーパーコンピューター以上の高性能な能力を持っています。 器量をあげる脳の使い方 「楽」して成功する法 「ゲームの達人」という発想法 勝って威張らない、負けていじけない 器量をあげる脳の使い方 この素晴らしい機能を使いこなすためには、実はちょっとしたコツが必要なのです。 そのコツとは、「おかしい」と思うことだと一人さんは言います。 例えば、あなたがもしお金持ちになりたいのであれば、「自分がお金持ちじゃないのはおかしい!」と思えばいいのです。 そうすると脳は、この「おかしい」と思う問題を解決しようとフルに働き出し、その解決策やアイデアを出してくれるのです。 つまりこの場合だと、具体的にお金持ちにになるためにはどうすればいいかということを、脳は教えてくれるのです。 ここで一つ、注意しなければならないことがあります。 それは、せっかく脳が

    斎藤一人さん 器量をあげる脳の使い方 - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/08
    どんどん行動して、自分の考えをアップデートしていきたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 器が大きいとは、できることが多くなること - コンクラーベ

    多くの人から愛され、慕われる器。 特技で人に感動を与える器。 仕事お金を儲けられる器。 お金を維持し、増やせる器。 器が大きいとは、できることが多くなること 魅力とは器の大きさに比例する 私の師匠・斎藤一人さんの器 納税日一の真実 器が大きいとは、できることが多くなること あなたはどんな自分になりたいですか? 「もっと男性(女性)にモテたい」 「たくさんの人に愛されたい」 「有名になりたい」 「才能が欲しい」 「仕事ができる人になりたい」 「お金持ちになりたい」 あなたがなりたい自分はこの中の一つか二つだったり、「全部!!」という人もいるかもしれません。 ちなみに私は「全部!!」でした。 人が究極に求めるものとは「しあわせ」です。 しかしその幸せも、人によって感じ方が違ったり、求める「かたち」が違ったりします。 しかし、感じ方や形が違っても、できることが少ないより多い方がより幸せになれ

    斎藤一人さん 器が大きいとは、できることが多くなること - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/07
    表面的な節税は会社を弱くすると思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 幸せとは「探すもの」である - コンクラーベ

    繰り返すけど「何がないと幸せじゃない」ではないからね。 「しあわせ」は、あなたの心の感度や感性によって決まってくるからね。 幸せとは「探すもの」である 不幸な人って、幸せの探し方が下手なのです。 「アジの開き」だって作るのに大変な手間がかかっています。 そのことを思ってべると「幸せだなぁ」と思えるんです。 水道の蛇口をひねれば水が出るのだって「幸せだ」よね。 昔はわざわざ川まで水を汲みに行っていたんですから。 さらに言えば、世界には飢えに苦しんでいる人が約8億人、慢性的な栄養失調の人が約20億人いると言われています。 世界各地で未だに紛争が起こっていて、いつ銃撃戦に巻き込まれたり、爆弾を落とされたりするかも分かりません。 それに比べれば、私たちは平和な日に暮らせて幸せ、来ているだけで幸せだと思えます。 幸せって、幸せと思える感度が高いか、低いかなんだよね。 「幸せ」とは、与えられるもの

    斎藤一人さん 幸せとは「探すもの」である - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/06
    幸せも自分が現状をどう捉えるかだと思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 悟りとは差を取ること - コンクラーベ

    いつだって大丈夫だって思えることこそが当の「悟り」なんだよね。 悩みや心配事があっても「大丈夫、大丈夫」って真剣に思ってみな。 「悟り」とは差を取ること 一番の不幸は「大丈夫だ」と思えないこと 「飽きっぽい」のは欠点ではなくて才能 欲を燃やした方が世間のためになる 「悟り」とは差を取ること 人が悩んだり、心配して不安な気持ちになったりするのも、これも一つの能力です。 だから、その悩みや心配、不安に対して具体的に対処してみるの。 それで、対処できない悩みや心配はいっそのことほっておくんです。 すると、いつのまにかその心配や不安ってなくなっているものです。 自分でやれることを精一杯やっていると、周りの人や、時間や運など、いろんなものが味方して解決してくれます。 実際、1年前に悩んでいたことや心配していたことを思い出せる人って、ほとんどいないでしょう。 「悟り」というのは、悩んだり心配しなくな

    斎藤一人さん 悟りとは差を取ること - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/05
    放っておくこともひとつの解決策だと思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 知恵や勇気がなくても、幸せになれる - コンクラーベ

    手の中にあるもので、どれくらい幸せになれるか。 何かがないと、幸せになれないわけじゃないの。 「知恵」や「勇気」がなくても、幸せになれる 人間は「そのままではいられない」生き物 努力家で才能のある人が犯す過ち 楽しみがない人は、酸っぱいレモン汁を飲んでいるようなもの 「知恵」や「勇気」がなくても、幸せになれる 私は変わっています。 だから、私と同じことをしても駄目なんです。 特に私は累計納税額日一だから「どうすればそんなお金持ちになりますか?」ってよく聞かれるんだけど、私の成功法とあなたの成功法は違います。 例えば会社を辞めるのだって勇気がいります。 私のように、学校へ行かないというのも勇気がいるんです。 荒波に出て行くんだとしたら、「知恵」と「勇気」の両方が必要です。 「知恵」だけでは出て行けませんし、「勇気」だけでは無謀だからね。 それで、「知恵」も「勇気」もないんだとしたら、ないも

    斎藤一人さん 知恵や勇気がなくても、幸せになれる - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/04
    自分の周りにいる方への感謝を忘れないようにしたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 本当の幸せはなぜシンプルなのか - コンクラーベ

    平凡でシンプルなことしか起きないのだから、幸せを実感する時の、平凡でシンプルなことに対して感じるはずです。 当の幸せはなぜシンプルなのか 言葉が変わると行動も変わる 「豊かだなあ」といえば「豊かな知恵」が 願い事が叶ったことにすると 口に出せば幸せは後からついてくる 当の幸せはなぜシンプルなのか こんな私はよく旅をしますが、どんな宿に泊まっても、どんなものをべても幸せを感じます。 ところが、普通の人は、料金の高い高級旅館に泊まったり、高価な山海の珍味をべることで幸せな気分になるようです。 私もたまにはフランス料理のフルコースや高級懐石料理べたいと思いますが、そんなのは3年に1度くらいです。 いつもべているのは、定屋のコロッケやさんまの開きだし、旅に出た時に泊まるのは民宿です。 それでも大きな幸せを感じます。 どんなことにでも幸せを感じることができるのは、神様が私にくれた最大

    斎藤一人さん 本当の幸せはなぜシンプルなのか - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/03
    心の中で思うより口から出す方がより影響があると思いました。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 悩みや心配事を声に出してしまうと - コンクラーベ

    綺麗な言葉というのは、意識して使わないと口から出てこないものです。 それは、人間の脳と関係があるからです。 悩みや心配事を声に出してしまうと 「幸せだなあ」が口癖になった時 言葉を発するタイミングは 脳が勝手につじつまを合わせる 悩みや心配事を声に出してしまうと 人間の脳は、質的に自分の身体を守ろうとするために、悪いことが起きる前提で物事を考えています。 要するに、前もって心配しているのです。 頭の中で心配することによって、予期せぬ出来事に対して予防線を張っています。 あらかじめ心配しておけば、いざショッキングなことが起こってもショックを和らげることができるからです。 「リストラされたら困るなあ」 「俺の子供頭が悪いから将来が心配だよ」 人は様々な不安を自分で作り出して、勝手に思い悩みます。 コップの水はいつまでたっても綺麗になりません。 つまり、絶対に成功しないし、幸せにもなれないので

    斎藤一人さん 悩みや心配事を声に出してしまうと - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/02
    心の中で幸せだなあと言うだけで幸せな気分になりました。声に出すようにします。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 心の大きさはコップ一杯 - コンクラーベ

    その心も人間の身体の中にあることを忘れてはいけません。 つまり、心は人間の身体よりも大きくはないのです。 「心」の大きさはコップ一杯 心の中にきれいな水を キリストと釈迦がともに残した重要な教え 綺麗な言葉を使うと人生は 「心」の大きさはコップ一杯 さて、人間と動物との一番の違いは、「心」を持っているかどうかです。 人間だけが心という不思議なものを持っているので、心について考えることは、人間にとって、とても大切なことです。 では、人間の心というものは、いったいどれぐらいの大きさなのでしょうか。 心は人間が人間であることの証とも言える存在ですから、無限の広がり、とても大きな形を想像するかもしれません。 しかし、その心も人間の身体の中にあることを忘れてはいけません。 つまり、心は人間の身体よりも大きくはないのです。 人間の身体の中には、心臓や肝臓、腎臓など、様々な動機があります。 心もそれらの

    斎藤一人さん 心の大きさはコップ一杯 - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/11/01
    綺麗な言葉を使うことを意識していきたいです。ありがとうございました。
  • 斎藤一人さん 笑顔が変える発想 - コンクラーベ

    笑顔を絶やさないで、いつでも相手の期待に応えられるような、そんな懐の深い笑顔をしていることが大切です。 笑顔が変える発想 成功の秘訣は「楽しくて仕方ない生き方」 「自己重要感」とは何か 高額納税者番付の効用 自分だけ自己重要感を満たす人は 笑顔が変える発想 私は商人なので、どうしても商人の目で物を考えてしまいますが、サラリーマンの人も同じではないかと思っています。 サラリーマンも、できれば嫌な上司や得意先と付き合いたくはないはずです。 嫌な相手に「冗談じゃない!」啖呵をが切れるようにしておくことが、サラリーマンにとっての幸せの第一歩だと思います。 そのためにはどうすればいいのでしょうか。 商人と同じように、普通の上司や得意先に気に入られるように工夫してみましょう。 それには、やはり「笑顔」です。 笑顔を絶やさないで、いつでも相手の期待に応えられるような、そんな懐の深い笑顔をしていることが大

    斎藤一人さん 笑顔が変える発想 - コンクラーベ
    jukupapa
    jukupapa 2022/10/31
    相手を褒める機会があれば積極的に言葉にしていきたいと思います。ありがとうございました。