タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

imeに関するjukuringoのブックマーク (2)

  • オンラインエディタのIME対応などのメモ - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    世の中に存在するオンラインエディタうち、textareaを直接使っていないものの大半が、適切にIME処理を出来ていない。IME周りの処理は厄介なので、とりあえずどういう感じなのかを調べた結果をメモしておく。後で直したい。 オンラインエディタの仕組み オンラインエディタの主な目的はsyntax-highlightingとCSSによるカスタマイズである。textareaは、個々の文字の強調や色づけができない。 <div contenteditable="contenteditable"> まず始めに思いつくのがHTML5のcontenteditable属性で、これは任意の要素を編集可能にするもの。execCommandというコマンドがあって、これを使うと選択範囲の文字をボールドにしたりできて、リッチテキスト編集のためにあるものなので、一見便利そうである。しかし、キャレット(エディタ内の縦棒の点

    オンラインエディタのIME対応などのメモ - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • Google日本語入力とMS-IMEの切り替え機能を完全にOFFにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Google日本語入力をメインで使ってる人は、是非ともやっておきたい設定です。Google日本語入力を使っていて、突然MS-IMEに切り替わったことはありませんか? Google日本語入力を常に使っておきたい方には、この切り替え機能は邪魔です。言語設定でその機能をOFFにできるので、紹介します。 まず言語バーの上で右クリックし、設定を開きます。言語バーを非表示にしている方は「コントロールパネル」→「地域と言語」→「キーボードと言語」→「キーボードの変更」からアクセス可能です(Windows 7だとこの設定になります)。 「詳細なキーシーケンス」という項目があります。ここで何かしらのショートカットが割り当てられていると、IMEの切り替えがされるようです。なので、ショートカット割り当てをしなければ、IMEの切り替え機能をOFFにできます。 「キーシーケンスの変更」から「キーシーケンスを有効にす

    Google日本語入力とMS-IMEの切り替え機能を完全にOFFにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1