タグ

2008年4月17日のブックマーク (9件)

  • Bare Bones Software | TextWrangler is now BBEdit -- and still free! It's time to switch.

    TextWrangler is now BBEdit — and still free! It's time to switch. TextWrangler was an all-purpose text and code editor for macOS, based on the same award-winning technology and user interface as BBEdit, our leading professional HTML and text editor. If you are an existing TextWrangler customer, it’s time to switch to BBEdit. Familiar We promise that you will feel right at home, because BBEdit and

  • セカンドライフ初のPCイベント、“Vistaたん”初登場

    セカンドライフ初のPCイベント、“Vistaたん”初登場 アバターの動作と音声を使って秋葉原イベントを再現 3D仮想空間でのコミュニケーションツールとして注目を集めているセカンドライフ(Second Life)の中で初の自作PCユーザー向けイベントが開催された。主催はImpress Watchで、タイトルは「AKIBA PCセカンドライフ フェスタ '07夏」。 ステージ上では、秋葉原のイベントでおなじみ“神様”ことIntel天野伸彦氏、“OS調教師”ことMicrosoft森洋孝氏、“改造バカ”ことライター高橋敏也氏が人操作のもとでアバターとして登場したほか、Windows Vistaを擬人化した美少女アバター“Vistaたん”も登場、出演者全員が音声付きのパフォーマンスを行った。セカンドライフの中での自作PCユーザー向けイベントはこれが国内初。 ●SL初の自作PCイベント 開催

    julia28df
    julia28df 2008/04/17
    別にOS初キャラじゃないしwww
  • WEBコンサルタント | ユージック

    WEBコンサルタント 2008年4月16日 最近よく耳にするWEBコンサルタントという新しいWEB業界というフィールドの職種を紹介しようと思います。 ミツエーリンクスさんでの募集項目によると「Webサイトの構築・運用に関わる分析・診断業務を通して、顧客企業への提案活動を行う」との事だそうです。 さらに具体的に引用すると「Webサイトのアクセスログ解析、ユーザビリティ診断、競合サイト調査、SEO対策等の解析・コンサルティング業務」となるらしいです。 WEBプロデューサーとWEBディレクターとどう違うの?という疑問が出てきますが、僕なりの解釈で説明するとWEBコンサルティングはWEBプロデューサーとWEBディレクターに比べ、既にある既存サイトの改善という点と、クライアントのリアルビジネスを含めたWEBを利用しての改善という点が大きいのかなと思います。 従来であれば、フィールドは主に、WEB媒体

    WEBコンサルタント | ユージック
  • [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生

    [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生 MT4LP5でお目当てのセッションの、アルファサード有限会社の野田純生さんによるのMT管理画面のカスタマイズに関するセッション。 以前、大阪でお話を伺ったときにかなり、参考になったので今回もかなり期待していました。 参考:Web屋さんのためのMovable Type4 なぜ管理画面をカスタマイズするのか 「概要」にエントリーの表示順を制御する通し番号を入力させる。これはクライアントは「仕方ない」と思っても「納得」はしていない。 ウィジェットなど意味のわからない単語が並んでいる。 管理画面をカスタマイズすることにより クライアントが直感的にわかるようになり、質問が減る、マニュアルが少なくてすむ、引継ぎが楽になると、みんながうれしい。 プログラミングを使わないカスタマイズ 管理画面は /mt/tmpl/cms以下のtmplファイル

    [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生
  • よごれた感じのフォトショップチュートリアルとブラシ*ホームページを作る人のネタ帳

    よごれた感じのフォトショップチュートリアルとブラシ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 第1回 Web解析には道具(ツール)がある | gihyo.jp

    プロローグ 何もわからない。5日前に上司の呼び出されて言われた一言。 「⁠お前、異動になったから。次はWeb営業部な⁠」⁠ Web営業部はうちの会社でもあまり目立った部ではない。Web2.0という言葉が流行った際に役員の指示で作られたものの、結局、売上も上げられずに金い部と言われている。その部に異動になったのだ。 今日から仕事というものの、何をしたら良いのかわからない。だから、とりあえずサイトを眺めてみている。このWeb営業部で運営しているサイトはいわゆるEコマースサイトで、うちの会社で取り扱っている雑貨販売を行っている。 となりに座ることになった柏木さんに聞いたところ、コンテンツの中身については、社内のデータベースと連動して自動的に更新されているものの、売上以外はほとんど管理をされていないらしい。そして、どうも自分はそのあたりのテコ入れのために呼ばれたとのこと。あとで部長に呼ばれて、自

    第1回 Web解析には道具(ツール)がある | gihyo.jp
  • 第1回 自分でSEO対策をすることが出来ない2つの大きな理由 | gihyo.jp

    皆さんこんにちは、ドクターSEOと申します。自分でできるSEOを支援するために今回連載を始めることになりました。まず簡単に私の自己紹介をさせていただきます。10年ほど前から検索エンジンの研究、その中でも「ものをネット上から探す」という研究テーマに取り組んできました。過去に行った研究の中には、自然言語処理を用いた検索エンジンの構築・ユーザー行動の分析・検索エンジン対策の研究などがあります。主にこの10年間アカデミックな環境で検索エンジンの研究に携わってきましたが、現在は株式会社GNETWORKSでSEOツール「DoctorSEO」の開発総責任者を務めています。 時代の流れとともに、SEO対策コンサルティング、成果報酬型サービス、そして自分で行うというところまで来ています。これに伴い、ツールでSEO対策を行うというのがここ数年で一般的になってきています。 記憶に残っている方もいるかと思います

    第1回 自分でSEO対策をすることが出来ない2つの大きな理由 | gihyo.jp
  • 今すぐにでも始められるリンク獲得の7つの手法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    多くのリンクを獲得するのにきわめて有効な1つの方法は、大規模なメディアキャンペーンを展開することだ。これは、サイト運営者が有名ブランドの場合には特にうまく機能する。大規模なメディアキャンペーンは、たくさんのリンクを獲得するすばらしい方法だし、有名ブランドは何の苦もなくこういうことをやってのけるんだ。 では、有名ブランドでなければ? その場合は、残念ながら不利だと言わざるをえない。では、その代わりに何かできることはないか、そして勝利を手にする方法はないか考えてみよう。大企業でなくても、何か方法があるのが今日のウェブの利点の1つだからね。 潤沢なマーケティング予算があれば、それはそれで大きな強みだ。しかし、頭が切れて行動が迅速なら、成功を手中に収めることもできる。実際、インターネット上でブランドを作り上げるには、ありとあらゆる新しい方法が使えるんだ。 この記事では、価値が高くオーソリティのある

    今すぐにでも始められるリンク獲得の7つの手法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • mixiもジャイアンに!? ネット覇者、傲慢の理由 | 企業ホームページ運営の心得

    ※1:編集部注 ミクシィはmixi利用規約改定を発表した翌日、利用規約改定について誤解があったとして、「日記、著作物等の情報について、従来どおりユーザー自身が権利を有することに変わりない」ことを説明。日記などの情報を、ユーザーの了承なく書籍化することもないとした。その後、日記の著作権がユーザーに帰属することを明記した形で条文修正が行われている。mixi利用規約の詳細(閲覧にはmixiへのログインが必要)。 この3月、ミクシィに激震が走りました。ミクシィ株を証券各社が「格下げ」し、モルガン・スタンレー証券に至っては当時100万円ぐらいだった株価目標を60万円としたことでストップ安を記録しました。「利用者数の増加が頭打ちし、成長に黄色信号」という理由です。 株屋さんの予想的中率を知りたいところですが、激震を誘発したもう1つの理由と噂されたのが、3月3日に発表された「利用規約の改定」の内容で、4

    mixiもジャイアンに!? ネット覇者、傲慢の理由 | 企業ホームページ運営の心得