2019年7月15日のブックマーク (6件)

  • コミュニケーション能力が高い人の特徴7選と高める秘訣4選を紹介!

    コミュニケーション能力が高い人の特徴7選と高める秘訣4選を紹介!
  • 【全ホステス必見】美千瑠流!鉄板接客術

    ホステス歴5年の私が語る鉄板接客術 気がつくとすでにホステスとして約5年、お仕事をさせて頂いております。 慣れない頃は高級クラブのルールや立ち居振る舞い、メイクや髪型など戸惑うことも多かったのですが、今ではすっかり仕事にも慣れました。 高級クラブで最も大切なのはやはりレベルの高い接客。 接客の中でも特に会話は重要です。 このページではホステス歴5年の私が考える鉄板接客術/会話術についてまとめています。 連絡はマメにする 人との絆とは不思議なもので、定期的に連絡を取らなくなるとだんだん疎遠になり、やがて相手の名前や顔も忘れてしまいます。 特に今は忙しい方が多いので、2~3か月連絡を取らないだけでも名前や顔を完全に忘れてしまうことも。 そこでメールやLINE、電話、手紙などを駆使して、お客様に定期的に連絡するようにしています。 例えしばらくご来店くださらなかったお客様だとしても、相手を責めたり

    【全ホステス必見】美千瑠流!鉄板接客術
  • 接客・会話で困らない話のネタの発掘方法3選 | Nailist job

    営業はもちろんのこと、美容院などちょっとした常連客との会話など、話のネタを持っておくことで大変重宝します。 まず最初に肝に銘じておくべきことは、政治や宗教など人によって好みが分かれる話はしないようにすることです。 なるほどそうなんだと思われるような話をすることを心がけるようにします。 現代の情報の宝庫スマホニュースから こうしたネタはスマホのニュースから探すことをおすすめします。 スマホにはニュースアプリがいくつもあるため、自分にとって使い勝手のいいニュースアプリを見つけ、その中から興味を持った話題を話すようにするといいでしょう。 アプリの中ではニュースを時事ネタや芸能、スポーツ、まとめ記事など多数のカテゴリにわかれた記事から読みたいものを掻い摘んで読むことができるので、その時に会う人の傾向を考えてカテゴリの中から話題にしたら盛り上がりそうな記事を見つけておくのも良いでしょう。 また、記事

    接客・会話で困らない話のネタの発掘方法3選 | Nailist job
  • 銀座のホステスが最初に学ぶ、話題づくりの「11文字」とは? - リクナビNEXTジャーナル

    コミュニケーション総合研究所代表理事の松橋良紀さん。そんな松橋さんに「コミュニケーションの極意」についてお話しいただくこのコーナー。第10回目は「初対面でも会話が弾むテクニック」についてです。 「昨日の野球、WBCはすごかったですね~」 「そうそう、今度こそは優勝だね」 このように共通の話題で雑談ができると、一気に距離が縮まりますよね。 でも興味や趣味は人それぞれ。誰もが関心を持ってくれる「雑談のネタ」になるようなニュースを見つけるのは難しいものです。 「何を話したらいいかわからない」というので、雑談が苦手という方は多いです。 次のような相談をいただくのは一度や二度ではありません。 「昼休みにみんなで雑談をしているんですが、その輪に入れずに職場で浮いている」 「初対面の人とは何を話したらいいかわからなくて、いつも困っている」 そこで、銀座のホステスさん達が最初に学ぶと言われている「雑談の話

    銀座のホステスが最初に学ぶ、話題づくりの「11文字」とは? - リクナビNEXTジャーナル
    juliajewelkali
    juliajewelkali 2019/07/15
    キ…気候 ド…道楽(趣味、テレビ、映画、スポーツ) ニ…ニュース タ…旅 チ…知人 カ…家族 ケ…健康 シ…仕事 衣…ファッション 食…グルメ 住…住まい、暮らし、家
  • 【速報】ワイ将、居酒屋の面接に合格してしまう - 刺激中毒

    お題「今日の出来事」 チャオ! 一抹の不安を持つ ビッグボーイですううう!!!!! 俺が採用されたのは個人経営の居酒屋。 マニュアル対応じゃなくて、ちゃんと個人個人の接客をする印象です。なのでコミュ障の俺に無い技術が必要とされます。だからこそ働きたいと思いました。ここで経験を積む事が俺自身の成長に繋がります。そう確信して。 正直言うと、プロになってから今の自分に甘んじている節がありました。向上心が足りなかったように思います。だからお客さんに「接客態度が悪い」という意見を貰ったんだと思います。もうそのような想いをお客さんにさせてはいけないし、そう言われない為の努力をしなければならないと考えて、夜も働く事にしました。 居酒屋と蕎麦屋の掛け持ち生活はじまります 俺の料理に対してお客さんから「練習が足らない」という意見を頂いた事があるんですが、それから試行錯誤を続けて、その方がまた来て下さった時に

    【速報】ワイ将、居酒屋の面接に合格してしまう - 刺激中毒
  • 会社を心から信用してはいけません - orangeitems’s diary

    はじめに 仕事/労働問題の話題ってかなり読まれるんですよね。 このブログも何でも書こうと思って始めたのですが、やはり読まれる記事を中心に探っていった結果、専門であるデジタル系の話か、仕事/労働問題の話が中心になってきました。 仕事って、経営者や会社員にとっては自分の一生の大部分ですからね。どう仕事と関わるかというのは重要な関心事です。 記事をたくさん書いたので、一旦雑感をまとめてみたいと思います。 ツイッターにも最近はたくさんつぶやくようになったのですが、ブログじゃないと語れないことがあります。ブログにはいくら書いても自由ですし。 雑感 会社を心から信用してはいけません。 昨今の45歳以上リストラ。過剰人員の子会社転籍。人生再設計第一世代というネーミング。終身雇用崩壊。一方で新卒に1000万という見出し。 長期に就業してきた社員たちを追い出し、新卒に好待遇。 なぜ長期に集合してきた社員を追

    会社を心から信用してはいけません - orangeitems’s diary