タグ

2007年9月18日のブックマーク (7件)

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    日々の疲れをじっくり癒す・おすすめフットバス6選 毎日続く長時間のデスクワーク、立ったままでの通勤、足を使った営業活動……知らず知らずのうちに足には疲…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • はてブをスライドショーにするツールを作った - cloned.log

    以前、id:naoyaさんがはてなブックマーク棚卸しというのを書いていて、自分も年末なり何かしらの区切りで今までブックマークしたページを読み返してみようと思っていたのだけど、どうもはてなブックマークのページをカチカチめくってやる気になれず、結局自動で見せてくれるツールを作った。 Hateview 例えばid:clonedだとこんな感じ。過去から順にブックマークを表示して、クリックするとwindow.openでそのページを開きつつスライドショーは一時停止する。右上についてるコントローラは多分想像通りの挙動なので適当に。 元々自分用に作ったものだけれど、公開されているブックマークならどのidでも見れるようにしたので、どうぞご利用ください。

    はてブをスライドショーにするツールを作った - cloned.log
  • Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について

    最近の科学ニュースや、ウェブ上の記事をみると、しばしばがっくり orz くることがあります。 書き手が研究内容や研究の価値を理解しておらず、伝えようともしていない傾向が読み取れることが多々あるのです。 確かに科学技術は長年の積み重ねであり、50年前に比べると勉強しなければならない事柄は圧倒的に増えたのですが、それにしても昨今の状況はひどすぎるのではないでしょうか。 トンデモな記事も見受けられ、これが「科学技術立国」の報道かと、嘆きたいこともしばしば。 科学研究上の報道というのは、専門家(研究者)の得た新規な発見・発明を、一般人(視聴者・読者)に理解可能な状態で伝えねばならないという大前提があるため、両者の視野を持つことが必須です。 専門家の研究成果はもちろん玉石混交。まるっきりコピペでは到底紙面が足りませんし、必ずしも理解しやすい文脈ではない場合もあります。 そこで、大発見・大発明などの人

    Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について
  • 日本人はなぜ若くして「おじさん」「おばさん」とか言ったりするのか

    漫画家とかがさ。あとがきで「もう僕も27で、完全にオッサンで……」とか書いてたりさ。 他にもとある有名人を、掲示板上で、「28?オバサンじゃんw」とか言ってたりさ。 お前ら、おかしいだろって。 ちょっと冷静になってみろって。 20代だよ。明らかに若者。ていうか、この国では何?ティーンの次はオッサンおばさんなわけ?青年期とかそういう概念はなし?もしくは数年で終わるものなわけ?ティーンよりはええよ。 普通に考えてせめて50あたりからでいいだろ。ただでさえ俺ら、長生き国民なんだからさ。もうそんな早いうちから老け込んだこと言うなって話で。ほとんどの人生が中年期と老人期になっちゃうじゃんっていう。いやそりゃ冗談もあるんだろうけどさ。冗談なのか気なのか分からないほどこういう感覚が広まりすぎてる。怖えーよ、この感覚。 ていうか逆にさ。そんな若造で、年季を重ねたものだけが取得できる「オッサンオバサン」と

    日本人はなぜ若くして「おじさん」「おばさん」とか言ったりするのか
  • 土は魔法使いじゃないよ - なげなわぐも観察日記

    煩悩是道場 - そろそろ下水道に油を流すことについて考えてみようのブクマのコメントに気になったのがあったので、ちょっとコメントしてみます。 k_wizard 油を流しても大丈夫なようなシステムを考えてみるか… それは厨房排水処理装置としてすでにあります*1。ただ、現在の下水道を厨房排水処理装置化するのは、技術的には十分可能でも、コストがバカ高くなります。下水道使用料金が今の2倍3倍になっても良いのなら、そういうシステムも可能です。 usai 環境 生ゴミを砕いてそのまま流す「ディスポーザー」も、場合によってはダメなのかな? 処理槽つきなら大丈夫なの? 教えて偉い人! ディスポーザについては、処理槽付きなら大丈夫ですが、処理槽なしはダメです。 詳しくは、東京都下水道局のウェブサイトにあります<Q&A><ディスポーザー>をご覧下さい。 partygirl 米のとぎ汁もダメだよ。あと味噌汁とか、

    土は魔法使いじゃないよ - なげなわぐも観察日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 中国産食品、実は「結構安全」?? 残留農薬、米国のほうがひどい

    中国産の品に対する不信が止まらない。中国からの主要野菜輸入も前年の3割以上も減少したという。事態を重く見た東京都は、2007年8月から中国品の緊急検査をした。ところが、「違反品の報告が1件もない」のだという。厚生労働省も「検査を徹底しているため、違反品が市場に出ているとしても、ごく限られたもの」なのだそうだ。これってホントなの? 「中国産だから危ない、ということはないのです」 「中国」と名の付いた品会社の中国品工業(社:岡山市)は、名前が原因で客離れが起こり2007年8月31日に倒産に追い込まれた。この「中国」は日中国地方の「中国」で、いわばとばっちりだ。 厚生労働省の統計では、06年6月から07年5月までの輸入品の検査で、残留農薬検出など品衛生法違反が見つかったのは761件。前年同期の91件と比べ実に8倍以上になった。うち一番多いのが中国で250件。ベトナムの143

    中国産食品、実は「結構安全」?? 残留農薬、米国のほうがひどい