2009年1月28日のブックマーク (14件)

  • 家庭用燃料電池を共同で普及 東京ガス、新日石など6社-北海道新聞(経済)

  • 「Gmail」がオフラインで利用可能に--グーグル、新機能の試験運用を開始へ

    UPDATE Googleは、同社ウェブメールサービス「Gmail」の実用性と競争力の大幅な向上を図るため、オフライン状態でもGmailメッセージの読み書き、検索を可能にする新機能の試験運用を開始する(編集部注:Googleは公式ブログで、同社は今後数日かけて、米国と英国の英語ユーザー全員に対しGmailのオフライン機能を利用可能にしていくと述べている)。 Googleは、クラウドコンピューティングの有効性を信じて疑わない。クラウドコンピューティングとは、PCではなくインターネットにあるコンピュータアプリケーションやデータを利用する形態を指す。しかし、ネットワークがアクセス不能に陥る場合もある。現在のGmailのようなウェブアプリケーションは、ネットワークにアクセスできなければ、実質的に利用不可能になってしまう。 しかし、オフラインでも利用可能になれば、その問題は回避できる。典型例としては

    「Gmail」がオフラインで利用可能に--グーグル、新機能の試験運用を開始へ
  • Macのマルウェアは高リスクユーザー群で流行する見込み

    文:Adam O'Donnell(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-01-28 14:55 1月第4週にMacで2つのトロイの木馬が広まっていることが明らかになったことで、私を含む一部の人間は、Macでマルウェアが流行する転換点がやってきたのではないかと考え始めた。正直に言えば私には分からないのだが、どちらかと言えばまだその時期ではないのではないかという印象を持っている。ただし、私はMacのマルウェアが、ファイル交換を頻繁に行っている者などの高リスク群では流行し始めるだろうと考えている。 1月第4週、ファイル共有ネットワークで最新のiWorkのリリースに見せかけたトロイの木馬が発見された。その後まもなく、それに似た形で、クラック版のPhotoshop CS4にみせかけたトロイの木馬も発見されている。どちらの出来事も、一部の人々に、Macがマルウェア

    Macのマルウェアは高リスクユーザー群で流行する見込み
    jummai
    jummai 2009/01/28
  • asahi.com(朝日新聞社):温泉だったのに… 再分析義務化で23カ所「基準未満」 - 社会

    温泉マークのある浴室の表示は、「男湯」「女湯」と書いた紙で覆われるようになった=山梨県笛吹市の芦川ふれあいプラザ  温泉を調べてみたら、いつの間にか温泉でなくなっていた――朝日新聞が47都道府県の担当部局などに問い合わせたところ、10県23カ所の「温泉」が温泉法の基準を満たさなくなっていた。00年以前に成分分析した温泉は、同法改正によって今年末までの再分析が課せられている。100程度の源泉が温泉でなくなるとの見方もあり、今後、看板の書き換えなどを迫られる施設が相次ぐ可能性がある。  温泉法は、水温25度以上の地下水か、総硫黄など19成分のどれか一つを一定量以上含む地下水を、温泉と定めている。再分析は義務づけられていなかったが、水道水の沸かし湯を温泉とする不正表示があったことなどから07年10月、10年ごとの再分析と結果の掲示を義務づける改正温泉法が施行された。  00年1月以前に成分分析

    jummai
    jummai 2009/01/28
    『成分量が基準を下回ったのが15、温度が下がったのが6、両方が1、不明が1カ所』ある温泉は、『03年に掘り当てたが、05年の調査で基準を満たさなくなっている』ことがわかったらしい。
  • 「私は中沢選手しか知りません」横浜Mにお坊さんからキツ~イ説法:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    「私は中沢選手しか知りません」横浜Mにお坊さんからキツ~イ説法 横浜Mは26日、初練習の後に横浜・総持寺で必勝祈願を行った。だが、たっぷり40分のありがたいお経のあと、イレブンは盛田後堂老師の説法に顔をこわばらせた。 「私は中沢選手しか知りませんが、今日はいないのですね。皆さんも一流選手になれるように頑張ってください」―。 過去4度のリーグ制覇を誇る屈指の人気チームには、中沢以外にも元日本代表DF松田らサッカー界では著名な選手も多い。だが、ここ数年は優勝争いから遠ざかり、メディアの露出も低減。チームの法人会員でもある総持寺のNO3からは、無名軍団扱いを受ける羽目になった。 即戦力の補強を行わずに船出した今季。木村浩吉監督は「大きな補強をしなかったのはこのメンバーで戦えると思ったからだ」と選手にゲキ。快進撃で顔を売るところから、名門再建は始まる。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録

  • asahi.com(朝日新聞社):「選挙中にブログ更新」市長を刑事告発 鹿児島県議ら - 社会

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が昨年8月の市長選期間中にインターネットの日記(ブログ)を更新し続けた問題で、県議や市議ら28人が22日、竹原氏を公職選挙法違反(文書図画の頒布)の疑いで阿久根署に刑事告発した。県警は近く受理する見通し。警察庁によると、これまでブログの更新によって同法違反容疑で逮捕、立件された例はないという。  竹原氏はこの日、記者会見を開き、「ホームページの更新は文書図画の頒布にあたらず、法律に違反していない。捜査していただいてよろしいのではないですか」と述べた。  市長選は昨年8月24日告示、同31日投開票の日程で実施された。  県議らは告発状で、竹原氏は市選管から注意を受けたにもかかわらず、24日以降もブログを更新し続け、少なくとも29日まで自らの宣伝や政策を主張する場として使った、と主張。竹原氏が29日付のブログで「ホームページの公開は文書図画の頒布ではなく、

  • ドイツなども「春秋制」を熱望? サッカー専門誌が「秋春制」に異議。

    就任以来、次々と改革案を提示している日サッカー協会の犬飼基昭会長。しかし、その多くが専門家やファンから批判を浴びている状態だ。議論を活発にするという点では評価されているが、的外れな提案に辞任を求める声が少なくない。 その中でも現在紛糾しているのが、Jリーグのシーズンを秋に開幕し春に終わらせる「秋春シーズン制(秋春制)移行案」。犬飼会長は、欧州リーグのほとんどが採用しているこの制度を、ワールドカップ(W杯)終了後の2010年からスタートさせるとしたが、日での適用については雪の多い地域などから反対の声が出ている。また、1月25日には有志サポーターらが、新潟市内で集めた約5万4000人分の反対署名が協会に提出された。 こうして反対の声が根強い中で、スポーツジャーナリストの片野道郎氏がサッカー専門誌「フットボリスタ」で欧州リーグはなぜ「秋春制」なのかを分析、日での安易な導入に異議を唱えている

  • Googleの検索履歴が証拠になって、ひき逃げ犯が逮捕される

    Googleの検索履歴が証拠になって、ひき逃げ犯が逮捕される2009.01.28 10:006,267 検索履歴の重要性は、今後ますます高まっていくものと思われます。 Lee Harbertはサンフランシスコに住む投資銀行家。2005年の1月11日、彼は55才のGurdeepさんを自分のジャガーでひき逃げし、死なせました。そして、彼の有罪を決定づけたのはGoogleだったのです。 当初、Harbertは「人ではなく鹿を轢いたと思ったから、車を降りて救助する必要があると思わなかったのだ」と申し立てていました。 しかし、警察が彼のコンピューターを調べてみると、Harbertが事件の数日後Googleで検索した履歴を発見。そのキーワードは「自動車部品、国外の自動車ディーラー、自動車用ガラス、ラスベガス」などなど…そして「ひき逃げ」。裁判では、Harbertが人をひいたと認識していながら逃走したと

  • 産業/20代の旅行離れ分析 貯蓄多く、パソコン投資優先 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    国土交通省所管の調査機関である運輸調査局は26日、「若年層の『旅行離れ』の真相を探る」をテーマとした研究報告を発表した。それによると20代は貯蓄率が高いことや、パソコンなど耐久消費財への支出が多いことが旅行需要減少の要因と分析した。一方、旅行好きは9割に上り、潜在的な需要を喚起する環境整備が必要という。 日観光協会によると、20代の旅行参加率は2000年度から低迷を続けている。特に男性の低下傾向が顕著で、06年度は全体を11.4ポイント下回る41.2%となっている。また、需要を牽引(けんいん)してきた女性も0.1ポイント高い52.3%と全体並みにとどまった。 この要因について同調査局の栗田善吉・総括主任研究員は、「20代の生活の力点が所得や貯蓄などにおかれている」と指摘した。また、20代の教養娯楽費が生活費全体に占める割合は17%と他の世代を上回っていることについては、「インター

    jummai
    jummai 2009/01/28
  • 25周年を迎えた「Mac」--10年後の姿を予想

    Macintosh」の登場から25年。Appleの顔とも言うべきこの製品だが、必ずしも同社の将来を切り開くものになるとは限らない。 第18回スーパーボウル(Super Bowl XVIII)をテレビで観戦していた人たちが、今では有名なAppleMacintosh発売告知CMを目にしたのは25年前の1984年1月22日のことだった。Macはその2日後に正式にリリースされた。Appleは1983年に、すでにMacintoshの発売を予告していたが、多くの人にとって、その製品を初めて目にしたのは第18回スーパーボウルが開催された1984年1月22日だった。MacAppleをパーソナルコンピュータ業界における新たな高みへと押し上げ、一般のユーザーがコンピュータを使用する際の標準としてGUIを最初に導入したコンピュータとなった。 現在、Appleの立ち位置は当時とはかなり異なっている。同社の2

    25周年を迎えた「Mac」--10年後の姿を予想
    jummai
    jummai 2009/01/28
  • 2009年1月27日 ≪注目≫X.Org 7.4へのアップグレード方法とトラブルシューティング、グラフィックアクセラレータの選択指針 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年1月27日≪注目≫X.Org 7.4へのアップグレード方法とトラブルシューティング、グラフィックアクセラレータの選択指針 heads-up How to upgrade X.Org 7.4 ports - Ports CollectionのX.Orgが7.4へアップグレードされました。X.Org 7.4へのアップグレードはPorts Collectionを最新の状態にしてからportupgrade(8)でまとめてアップグレードすることで実施できます。Libxcbライブラリが更新されていることから、アップグレード後には念のため「portupgrade -rf libxcb」のようにLibxcbライブラリに依存するライブラリやアプリケーションを再構築します。 Ports Collectionを最新の状態に上げてからまとめて更新 # ports

    2009年1月27日 ≪注目≫X.Org 7.4へのアップグレード方法とトラブルシューティング、グラフィックアクセラレータの選択指針 | gihyo.jp
  • 「しらせ」購入打診 解体決まった南極観測船 気象会社「保存し活用」-北海道新聞(環境・自然・科学)

    jummai
    jummai 2009/01/28
    『気象情報会社のウェザーニューズ(東京)が買い取りを文部科学省に打診』
  • ポリ容器漂着、今冬も すでに県内で2085個 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県内の日海沿岸で今冬もポリ容器の漂着が相次いでいる。県廃棄物対策課によると、今月14日に村上市で最初の漂着を確認。27日時点で、12市町村で計2085個が回収されている。 内訳は新潟市349個、村上市164個、柏崎市160個、出雲崎町137個、長岡市265個、胎内市203個、佐渡市673個など。このうち44個に液体などが入っていた。多くは海水だったが、新潟市では高濃度の塩酸が入った容器1個が見つかっている。 ほとんどが容量20リットル程の大きさで、色は青系が大半。ハングルや英語の表記が多く、過酸化水素の元素記号などが書かれた容器もあったという。同課は「海から流れ着くものなので、抜的な対策がない。危険性もあり、見つけた場合は触らないでほしい」としている。 ポリ容器の漂着は1999年ごろから、冬場を中心に日海沿岸の広域で確認されるようになった。環境省によると、例年1~2万個が漂着していた

  • 「列車で日本縦断」シニア中心に申し込み殺到 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    稚内市から鹿児島県までを列車で旅する「日縦断ツアー」をJR北海道が企画したところ、全国から申し込みが殺到し、3度目の募集をするほどの人気となっている。4泊5日で約3100キロを旅する過酷な旅だが、60歳以上のシニア層が中心。企画した同社旭川支社は「不況の中、しかもシニア層にこれほど反響があるとは」と驚いている。 ツアーでは、JR最北端の稚内駅を出発し、4日間かけて3124キロ先にあるJR最南端の西大山駅(鹿児島県)を目指す。 昨年末、40人程度の参加者を見込み、2月19日発の日程で募集を開始したが、テレビ番組で紹介されたことなどがきっかけで話題となり、申し込みが殺到。今月13日、2月26日発の第2陣を募集したが、これもほぼ埋まったため、今月21日から、3月5日発の第3陣を募集している。 第1陣と第2陣の申込者は計88人で、中心は60歳以上のシニア層。首都圏や静岡県、新潟県などからも参加し