2010年9月13日のブックマーク (5件)

  • Google日本の社員による、Chrome Extension トップ10+1 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのアドオンとともに、個性が端的に表現されているものとして、おなじみGoogle Chromeエクステンション。ライフハッカー編集部でも、すでに日々の業務に欠かすことの出来ないアイテムですが、Google Japan Blogで、「日Google 社員が選んだ Chrome エクステンションのご紹介」と題して、トップ10+1の拡張機能のリストが紹介されています。 六木発のエクステンションランキング、何かと気になるところです。その1位に輝いたのは... Doc PDF/PowerPoint Viewer 添付ファイルで送られた PDFPowerPoint プレゼンテーション、その他のドキュメントなどのデータをダウンロードすることなしに、 Google Docs Viewer でブラウザ上で簡単に表示することができます OfficeもPDFも不要にする、Google Doc

    Google日本の社員による、Chrome Extension トップ10+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • 小沢死すとも改革は死なず/インタビュー - 政治ニュース : nikkansports.com

    民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長(68)が日刊スポーツのインタビューに応じ、14日の開票日直前の心境を語った。情勢は「分からない」としながら、今回の立候補を民主党の掲げた「約束を、守るための戦いだ」と強調した。総理になった場合には「行政の壁をぶっ壊す。だが、こっちも傷つき死ぬかもしれない。その時は僕の屍(しかばね)を乗り越えて進んでほしい」と決意を示した。 -選挙戦最終盤の情勢をどう見ていますか 小沢氏 これは、分からない。普通の選挙は一般の国民の皆さんが相手だから、ずーっと外を回っていれば感触は分かるけれど、今回はそんなに回るわけでもなく、サポーターといっても(誰か)分からない。ここ(国会)の中だけのことになりますから。 -体調はどうですか。お酒は飲んでいますか 小沢氏 お酒は毎日、飲んでいます(笑い)。 -これまでの政治生活で、総理になりたいと思ったことは何回ありますか 小

    jummai
    jummai 2010/09/13
  • 中国富裕層の大きすぎる「灰色所得」

    国民の収入に照らして考えると、中国マンション価格はばかばかしいほどの高値に思える。この矛盾に、不動産バブルの崩壊を唱える悲観論さえ上がっている。 だがクレディ・スイスが実施し、中国経済改革研究基金会が発表した新たな調査結果はそうした考えを覆す内容だった。調査によると、裕福な世帯上位10%の08年の可処分所得は2万500ドル。政府の公式統計の優に3倍だ。 中国経済全体でも可処分所得は政府のデータが示すよりも90%も大きい。申告されていない収入の総額はおよそ1兆4000億ドルと、同国のGDPの30%に匹敵するという。 この数字を見れば、なぜあれほどたくさんの中国人たちがグッチのバッグやBMWを買えるのかという疑問にも説明がつく(同国の高級品業界は、他国に比べてかなり拡大している)。エリート層の生活様式には、贈り物や賄賂、無申告収入などといった形の「グレーな収入」が大きな役割を果たしている。

  • asahi.com(朝日新聞社):AO入試「いい学生集まらぬ」 廃止・縮小の大学相次ぐ - 社会

    学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車をかけているようだ。  大阪府立大は8月に2011年度入学者のAO入試を実施したが、今回、工学部の電子物理工学科と知能情報工学科で中止した。このため、同学部のAO入試での募集定員は5学科18人から3学科10人に減った。中止の理由は「AO入試は面接など学生を選考する手間がかかる。それに見合う受験生が質的にも量的にも集まらない」。  9月8日までAO入試の出願を受け付けた鳥取大も工学部4学科のうち3学科で中止。募集定員は12人から5人に減少し、農学部でも18人を16人に減らした。福井大は教育地域

  • 巡視船と衝突再現、中国「証拠集めは無駄」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)