2013年3月8日のブックマーク (3件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 日本人は英語が苦手と言うけれど - 雪見、月見、花見。

    人は英語が苦手ってよく言われます。 これは別に英語の言語圏じゃないから、というわけでなく、同じく非英語圏のはずのアジア諸国とくらべてもそうみたいです。 TOEFLスコアのアジア国別ランキング【2010年】 | 英語の勉強コラム TOEFLスコア日は27位・・・アジア約30カ国中 これだけ日中で英語英語と叫ばれているのも納得のいく何とも悲しい状況ですね。 で、こんな日人の英語の成績にはある特徴があるそうです。 それは、Readingとlisteningは点が取れるけれど、writingやspeakingが全然点が取れないことです。 「え、でも、writingとspeakingは自分も苦手だし、そういうもんじゃないの?」 と思ったあなたはきっと当に日人です(笑) 実は他の非英語圏の国の人たちは、readingやlisteningがそこそこで、逆にwritingやspeakingの

    日本人は英語が苦手と言うけれど - 雪見、月見、花見。
    jumper-nobita
    jumper-nobita 2013/03/08
    興味深いです。以前TOEFLを受けたときに、「あれ?これ日本語で書けと言われてもきついかも……」と感じたのを思い出しました。
  • 「成長」は目的ではなく手段 - 脱社畜ブログ

    前回のエントリに引き続き、「成長」の話。 意識の高い学生とか、あるいは意識の高い会社員に多いと思うのだけど、とにかく「自分は成長がしたい」「人生の意味は成長」といったように、成長意欲が旺盛な方がいらっしゃる。 向上心は、その人の内に閉じているだけであれば何ら問題はないので、こういう人たちは引き続きモチベーションを高く保って生きていって欲しいと思うのだけど、このような成長第一主義な方々にいつも聞きたいと思っているのは、「成長した結果、結局どうなりたいんですか?」ということだ。 成長というのは、基的には手段であるはずだ。例えば、大学に受かりたいと思ったとする。でも、そのためには学力が足りない。だから、一生懸命勉強して、それこそ「成長」して、大学に受かるだけの学力を手に入れる。こんなふうに、最初に何か成し遂げたいと思っていることがあって、それを成し遂げるための能力が今足りないから、「成長したい

    「成長」は目的ではなく手段 - 脱社畜ブログ
    jumper-nobita
    jumper-nobita 2013/03/08
    成長連呼する人は、まずはそういう発想しかできないところから脱して欲しい。それも成長かと。