タグ

業界動向に関するjun009のブックマーク (4)

  • 「使えない技術文書」から脱却、MS日本法人が社長直轄プロジェクト

    マイクロソフト日法人は7月にも、サーバー向けソフト製品の導入方法などを記した数万ページに及ぶ日語の技術文書の提供を始める。新機能や使い方などが中心だった編集方針を改め、性能要件に応じた導入時のパラメータ設定方法など実務に役立つ情報をWebサイトなどで発信する。 樋口泰行社長の肝いりで昨年秋にスタートした品質強化プロジェクトの一環で、日法人独自の取り組みだ。誌推定で5億円強を投じる。パラメータの設定ミスによる性能オーバーなどのトラブル削減を目指す。「知りたい情報が抜けている」といった日の顧客の批判を受けて、マニュアルの抜的な見直しを決めた。

    「使えない技術文書」から脱却、MS日本法人が社長直轄プロジェクト
  • SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、変化するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用に関する調査を行った。 前回のSNSの利用と現状に関する調査では、SNSの利用率やPC・携帯電話からのアクセス方法について調査し、10代の40%弱が携帯電話からもSNSサイトへアクセスしており、年代でSNSへのアクセス方法が異なることが分かった。 今回の調査では、SNSの取り組みへの変化やSNSの利用率が減少した理由等について調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 加入するコミュニティ数やSNSを見る習慣は増加傾向だが、日記の内容への力の入れ具合や日記を書く頻度は減少している。 SNSへの取り組みの減少理由は、「時間がない」が半数以上、「飽きた」が46.8%と続く。 女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある。 今回の調査対象者は15歳

    SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?
  • ノートPCの社外利用が“復権”!?

    現在,多くの金融機関や大手IT企業などが,ノート・パソコン(ノートPC)の外部への持ち出しを禁止している。外出時にノートPCを業務で使えないのは不便だが,ノートPCの紛失による情報漏えい事故が多発しており,やむを得ない措置と言える。しかし,3.5GサービスによってノートPCは形態を変え,再び外出時の業務端末として活用できるようになりそうだ。 企業向けの観点からは二つのポイントがある。一つは3.5Gサービスを使ったノートPCを端末に使う「モバイル・シン・クライアント」。もう一つは通信モジュールを内蔵するノートPC(図1)。いずれもノートPCからの情報漏えい対策や遠隔管理などの目的で期待が高まる。 図1●3.5G通信モジュール内蔵のノートPCは遠隔管理やシン・クライアントなど,さまざまな用途での利用が期待できる 写真はエリクソンのHSPA通信モジュール。なお,通信モジュールの多くはGPS機能も

    ノートPCの社外利用が“復権”!?
  • 三菱東京UFJ銀行のシステム統合、成功しても顧客は理解できるか? ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    三菱東京UFJ銀行のシステム統合、成功しても顧客は理解できるか? ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 1