タグ

2012年12月12日のブックマーク (8件)

  • RSS登録を減らしたのはGunosyの影響もあった!Gunosyをオススメする理由! | kotala's note

    Gunosyとは Gunosyというのは、自分にマッチした情報を毎日定期的に配信してくれるサービスです。 新しい情報収集のカタチ!あなたに知恵を届けるスマートなパーソナルマガジン「Gunosy」 | kotala’s note 日経新聞やはてブ記事から、今まで見たことがなかったブログまで幅広く自分にマッチした情報が届きます。 RSSと被る RSS整理をするまでは自分が気になる記事を多く書くブログはRSS登録をして読んでいたわけなんですが、Gunosyを使い始めるとGunosyからもRSS登録してるサイトの記事が送られてくるようになりました。 頻度もそれなりに多くて、RSS登録をしているブログが必ず2つ以上、毎日送られてきている状態でした。 RSSには多くのサイトを登録していて時間がない時には気になった記事だけを読んでいたんですが、その気になった記事はGunosyで送られてきていたわけ

    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    未知な記事との出会いがある〜
  • せっかくの人生をより楽しくするために、私が心がけている8つのこと

    Our best smile! / Kamoteus (A New Beginning) どうも。「どうすればより楽しく生きられるか?」を常に考えている@ushigyuです。 人によって様々な価値観があると思いますが、私は「トータルで楽しい」かどうかで全てを判断するようにしています。 (確か、中学校の卒業アルバム寄せ書きに既に「人生を楽しもう」と書いてた気がする。。。) 例えば困難な状況やプレッシャーのかかる物事があったとして、それを乗り越えることでそれまでに感じた苦しさを上回る喜びを得ることができるなら受け入れるし、そうでなければそっとそこから離れます。 今回は、そういった「トータルでの楽しさ、幸福」をできるだけ得るために私が心がけていることを、8つにまとめてみました。 書き出してみると人間関係に関することが多かったので、やはり人との関係性の中で人生の楽しさのかなりの部分が左右されるとい

    せっかくの人生をより楽しくするために、私が心がけている8つのこと
    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    イイね!肝に銘じたい〜
  • [雑記]僕が市川ブログ合宿をやる理由。続けたいと思う理由。まぁ大した理由じゃないけどね。。。

    いつも笑顔でこんちくわ。@conchikuwaです。 先日、市川ブログ合宿を無事に開催することができて、ホッとしております。基的にマッタリとユッタリとした会ですので、そこまで気張る必要もないのですが、それでもわざわざ市川までご足労いただいている訳ですから、楽しい時間を過ごして頂きたいですし、多少なりとも気合が入ってたりします。合宿の後、ご参加頂いた方に楽しかったよと声をいただき、ホッと胸を撫で下ろしている今日この頃でございます。 市川ブログ合宿はこれで3回目の開催だった訳ですが、一応僕なりにブログ合宿をやる理由、これからも続けたいなと思う理由がございます。 大した理由じゃないので、申し訳ないんですが、その理由について纏めてみて、幾人かの方にでもブログ合宿にご興味を持っていただき、またいつかご参加いただければと思っております。 楽しいから 自分が好きなブログをいうモノを通じて、同じ価値観の

    [雑記]僕が市川ブログ合宿をやる理由。続けたいと思う理由。まぁ大した理由じゃないけどね。。。
    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    イイね!次回行きたい〜
  • 『All in One SEO Pack』WordPressプラグインの使い方を勘違いしていた件

    photo credit: Peregrino Will Reign via photopin cc てっきり「入れるだけ〜」と思っていました。先日参加した『ブログ合宿』で判明した、私が勘違いしていた『All in One SEO Pack』Wordpressプラグインの使い方についてまとめたいと思います。 ■1つ1つ記述が必要なのね。。 Wordpressプラグイン『All in One SEO Pack』をインストール→有効化して、「SEO対策はバッチリ!」と思っていました。 ところが、『ブログ合宿』で有識ブロガーな皆さんの話を、ふむふむ〜と聞いていると、どうやらプラグインの使い方を勘違いしていたことに、恥ずかしながら気づきました。。 確かに「投稿一覧」から各記事の詳細画面を改めて見てみると、最下部に『All in One SEO Pack』の項目が存在するものの、meta項目は「空っ

    『All in One SEO Pack』WordPressプラグインの使い方を勘違いしていた件
    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    【ブログ書いた】
  • 季節外れなデザインのスターバックスカードを切り替える方法

    年も暮れようとしている師走も中旬に差し掛かり、未だに桜吹雪のデザインなスターバックスカードを使っているわたし。さすがに季節感が合わないので切り替えることにしました。 新しいカードへ残高を移行する仕組みです。カード自体はタダですが、チャージが必要なため最低でも1,000円也。減るもんじゃなし、まいっか。 今回は季節に左右されないデザインをチョイスして、既にスタバ会員になっているのでオンラインサービスにログインし、新しいカードをマイカードに登録します(裏面のカード番号とPIN番号を入力)。 トップメニューからMy STARBUCKSを選択し、スターバックスカード管理を選びます。 残高移行から移行元と移行先のカードを選びます。 あとは現在のカード残高を確認後、移行する金額を入力して決定するだけです。 季節限定ものデザインは魅力的ですが季節感に注意です。先取りはオシャレですが遅れるとダサくなってし

    季節外れなデザインのスターバックスカードを切り替える方法
    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    切り替え出来るんだ〜
  • 【超おすすめ】ReederやSylfeedを超えたRSSリーダー「Newsify」 | orekuma.net

    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    良さげ〜
  • [Å] ブログにmeta!iPhoneでAll in One SEOが使える「Poster」が便利

    [Å] ブログにmeta!iPhoneでAll in One SEOが使える「Poster」が便利

    [Å] ブログにmeta!iPhoneでAll in One SEOが使える「Poster」が便利
    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    使ってま〜す!
  • 一人のエンジニアがその全てをかけたニュースの閲覧を再定義するアプリSmartNews - FutureInsight.info

    仲良くしているkaisehさんの渾身のiPhoneアプリSmartNewsがついにリリースされました。 SmartNews - Discover your world every day iTunesアプリのリンクは以下です(iPhoneからは直接アプリページに飛びます) ‎「スマートニュース」をApp Storeで kaisehさんとの付き合いもかれこれ6年くらいで、さらにkaisehさんが去年からずっとそれこそ寝る間も惜しんで取り組んできたアプリということで、飲み会などでも何度もその話を聞いてきましたし、正直もう客観的にこのアプリをブログで紹介することは無理そうです。AppBankなどの大手アプリサイトでもそのすばらしさや使い勝手は説明されていると思うので、ちょっと別のことを書いてみたいと思います。 話題の記事がサクサク読める 〜 SmartNews: 圏外でも読めて便利!サクサク読め

    jun1log
    jun1log 2012/12/12
    開発の裏話