タグ

2015年10月26日のブックマーク (9件)

  • ブログをもっと多くの人に読んでもらいたい方への5つのアドヴァイス - ライフハックブログKo's Style

    「せっかくブログを書いているのに、全然読んでもらえない…」 そんなこと、ありませんか? 依頼をいただき、2015/10/16に「ブログライティング・ワークショップ」で講師を務めました。 もっと多くの人にブログを読んでもらうにはどうしたら良いのか。 10年ブログを書き続けてきた私が当日お話しした「秘訣」は、内緒? 以下には、参加者のブログへアドヴァイスを5つにまとめてみました。 あなたのブログにも役立つ内容です。 つい読みたくなる記事タイトルを考える「日記」ではなく「お役立ち情報」を書く他人に教えてあげた内容をブログに書くムダな言葉をとことん削除してシンプルに文字の装飾を使い過ぎない 1. つい読みたくなる記事タイトルを考える内容の良い記事でも、記事タイトルを工夫しないと文を読んでもらえません。 たとえば、以下の記事のタイトルは当初、こうでした。 「コクリエ大人塾」 これでは何のことだか分

    ブログをもっと多くの人に読んでもらいたい方への5つのアドヴァイス - ライフハックブログKo's Style
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    これは役立つ!
  • 【オススメ!】『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』ケリー・マクゴニガル : マインドマップ的読書感想文

    スタンフォードのストレスを力に変える教科書 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて初っ端に取り上げた1冊。 前作『スタンフォードの自分を変える教室』が大ヒットした、ケリー・マクゴニガル女史の待望の続編がいよいよ登場です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。不安、プレッシャー、過去のつらい経験はエネルギーの源。 私たちは、「ストレスは悪いもの」と思っている。 しかし、その思い込みこそが有害だとしたら――? 書では最新の科学的実験と実際のストーリーをもとに、「困難を乗り越えて強くなる方法」を解き明かしていく。 前作同様、思わず付箋を貼りまくりました! 【ポイント】■1.「ストレスは健康に悪い」と思うと死亡リスクが高まる 1998年に、アメリカで3万人の成人を対象に行われた調査で、参加者に対してつぎのふたつの質問が行われました。 「この1年間でどれくらいのストレ

    【オススメ!】『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』ケリー・マクゴニガル : マインドマップ的読書感想文
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    これは売れそうー //→ 【オススメ!】『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』ケリー・マクゴニガル (マインドマップ的読書感想文) -
  • 「天才」と「頭がいい人」は何が違うのか « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。こんにちは。編集部のHです。 今の時代を生きる「天才」というと、皆さんは誰を想像するでしょうか。人類史上に残る画期的な業績を上げたノーベル賞受賞者のような研究者や、世界を大きく変えるイノベーションを生み出した起業家、あるいは野球のイチロー選手のような傑出したアスリートを思い浮かべる人もいるかもしれません。 私の場合、「天才」という言葉からまず連想するのは、将棋羽生善治名人です。一般に、強豪棋士でも40歳を超えると実力が徐々に落ちていくと言われる世界で、羽生さんは45歳の今も「名人」位を含む複数のタイトルを持ち、第一人者の地位に君

    「天才」と「頭がいい人」は何が違うのか « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    気になる //→ 「天才」と「頭がいい人」は何が違うのか (クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)) -
  • 僕がブログの秘訣を聞かれても「とにかく続けてください」としか言わない理由。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先週末、はあちゅうさんの「半径5メートルの野望」を読んだのですが、これが期待以上におもしろいでした。 「みんな、外に解決法を探しすぎなのです。」 唐突ではありますが、まずははあちゅうさんが考えるブログの秘訣の部分について、少し引用してみます。 ネット関係のセミナーでお話しすると、よく、ブログをヒットさせるコツを聞かれます。PVを稼ぐテクニックがないわけではありません。例えば、ほどほどの下ネタにはみんなが興味を持つとか、今だったらこんな話題が旬だからそれについて書いたらいいなど。もっと細かい話だと、SNSをこんなふうに連携させたらいいとか、ブログの見た目だとか、いろいろあります。 でも、そういうのはすべて、「見てもらうための工夫」であって、一瞬ブログのアクセスが増えたからといって、続けないと意味がないんですよね。たしかに「見られるためのブログ」を

    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    答えは自分の中にある //→ 僕がブログの秘訣を聞かれても「とにかく続けてください」としか言わない理由。 (隠居系男子) -
  • お知らせ:Dpubをあと2回で終了させることにしました!11/7のDpub 12 in 神戸は関西最終回になりますのでぜひご参加ください!!

    ちょっとだけ残念なお知らせです。 2010年から開催してきたDpubというイベントを、今回の神戸と次回の東京(予定)で終了させることにしました。 Dpubは、まだ僕がサラリーマンだった2010年9月に第1回を開催して以来、東京、大阪、福岡、札幌で合計11回開催してきました。 そして来月、11月7日に初の神戸開催、Dpub 12 in 神戸を開催します。 Dpubというのは、Apple製品とSNSを愛する人が集ってひたすら飲み語り交流をするイベントです。 東京開催ではMAX180人で開催し、多くの人たちを繋げてきた自負があります。 ただ、昨年あたりから、僕の中でちょっとした違和感を感じるようになってきました。 自分がやっていることと、時代がずれ始めているという違和感です。 スタートから5年が経ち、僕が目指している世界観もちょっとずつ変化しています。 今でも人と人をつなぐのは楽しいのですが、「

    お知らせ:Dpubをあと2回で終了させることにしました!11/7のDpub 12 in 神戸は関西最終回になりますのでぜひご参加ください!!
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    なんと! //→ お知らせ:Dpubをあと2回で終了させることにしました!11/7のDpub 12 in 神戸は関西最終回になりますのでぜひご参加く… (No Second Life) -
  • ヒトもモノもカネもない… 圧倒的低予算・J1湘南ベルマーレに学ぶ「ビジネスでジャイアントキリングを起こす方法」 : 未来を探求するブログ

    実家から歩いて10分のところにBMWスタジアムがある。ここはJ1湘南ベルマーレの拠地だ。今でこそJ1で8位につけているが、そもそもこのチームは一度解散しかけたことすらある「貧乏クラブ」だ。 親会社はとうの昔に撤退し、現在もJ1の中でかなりの低予算ながらもなんとかやりくりしている状況だ。 ベルマーレを取り巻く状況は一見ハンディキャップだらけのように見える。それなのになぜ、昨年J2でぶっちぎりの優勝を果たせたのか。FC東京や鹿島アントラーズといった強豪に打ち勝てるのだろうか。 よく「ヒト・モノ・カネ」と言うが、湘南ベルマーレにはそのどれもが他クラブに劣る。そんな会社がどうにか大企業と対等に戦い、さらには上を行こうとしている。 「ないもの尽くし」のなかでベルマーレがいかにここに至ったのか、後付けながらも「戦略」を眺めてみると、ビジネスで「ジャイアントキリング」を起こすための学びが見いだせる。

    ヒトもモノもカネもない… 圧倒的低予算・J1湘南ベルマーレに学ぶ「ビジネスでジャイアントキリングを起こす方法」 : 未来を探求するブログ
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    これは興味深い!
  • もりかわギター教室

    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    おや?この人はー
  • 誰でも完璧な写真が撮れるカメラやったわ、THETAって。 * prasm(プラズム)

    写真において構図を軽んじる人っていないと思うんですが。 レタッチが誰でも出来るようになって、ある程度ならば後処理で露出や構図もどうにでも出来るようにはなりました。 それでもそもそも「写ってないもの」に関してはどうしようもなかったでしょ?(合成って手は置いておいて) で、THETAってやつは、これはかなりの割合で構図フリーなんですよ。もちろん360°カメラだって厳密には構図(カメラの位置や向き)は重要なんだけども、THETAに関しては失敗写真の定義は被写体ブレだけになりました。(それだって面白い写真ではあるからスゴイ) 構図も何も、だって、撮ってる人が写っちゃうんだから!ボタン一発で! 360°とか、性能上がったとかカタログ的なやつとは切り離して「パパカム・ファミリーカム」として、かなり満足です。 ボタン一発で「全部」写るつまり、撮影者も写る。これねー、家族写真の救世主ですよ。 パパがお気

    誰でも完璧な写真が撮れるカメラやったわ、THETAって。 * prasm(プラズム)
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    なるほどー。欲しくなるー
  • ますじゅんが選ぶ自分のBlog記事3選 企画に乗ってみる  #手前味噌良記事3選 | Life is run!!

    自分のBlogの一押し記事を自分で3つ選ぶ。 これならハードル高くないし、 僕みたいなブロガーでもできると思いまして。 では行ってみましよう。 まずは一つめ。 やっぱりソーシャルアイコンというかこれは当稀有な体験 僕が参加させてもらっているクラスタの一つ。 ソーシャルアイコン。 そこで当不思議な出会いをしました。 アイコンでつながった奇跡~ちょっとしたつぶやきから~ これは今までの中で自分でも当驚きです。 ネットでつながることがこんな風に過去のリアルとつながるってことも あるんだぞっていう。 さて、2目行ってみましょう。 こんなのを撮ってもきっと面白い うつるものを撮ってみよう 〜1日1写から得たもの 最近はBlogに集中というか、Blogしかできなくなってきて。 以前は1日1写ということで何かしら撮っていました。 その時にだった被写体というか写し方の記事です。 こういうのも撮れる

    ますじゅんが選ぶ自分のBlog記事3選 企画に乗ってみる  #手前味噌良記事3選 | Life is run!!
    jun1log
    jun1log 2015/10/26
    大切にしたい気づきですね〜