タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (7)

  • もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル

    デザインテーマのダウンロード不要!いつでも呼び出せる大量のテーマを追加実装する必携アドイン VisualBee 確かに(昔よりは)Microsoftも頑張ってくれてるんですが、やっぱりダサいパワポのデフォルトテーマ。 これをなんとかするために、オシャレテーマ配布サイトを巡回してはみるものの…これを探す手間がまぁなかなか大変で。。。と、そんな方にオススメなのがこの「VisualBee」アドインです。 大量のスタイリッシュなテーマ、画像ファイルがサクッと使えるようになるのはもちろん、簡単に実装できるオリジナルアニメーション効果なども豊富にプリセット。 シンプルなUIに従って数クリックするだけで、まるでプロが作るようなゴージャスな資料作成が可能になるという統合プレゼン資料作成ツールです。 動画を見てもらえばわかりますが、結構ハンパないやつです。 >> ダウンロード:VisualBee これがパワ

    もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル
    jun1log
    jun1log 2015/10/29
    試したい //→ もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル (あとで新聞 - 新着速報版) -
  • 元ソニー会長出井氏が語る~デジタル時代の日本進化論|【Tech総研】

    なぜ、日発の新しいモノが出てこないのか。2005年までソニーの社長、会長兼グループCEOを務めた出井伸之氏に、日の製造業弱体化の要因と、エンジニアの果たすべき役割について話を伺った。エンジニアはチェンジすべきと語る出井氏の真意とは? 出井 伸之氏(いでい のぶゆき) 1937年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。60年、ソニー入社。外国部に配属。2度のスイス赴任の後、68年にフランス赴任、ソニーフランス設立に従事。オーディオ事業部長、89年取締役を経て、95年から2005年まで社長、会長兼グループCEO。06年、クオンタムリープ設立。ソニーアドバイザリーボード議長、アクセンチュア取締役、百度(Baidu)取締役も務める。多彩な趣味でも知られ、ゴルフ、オペラ、ワインなどを究める。近著に『日進化論』。 僕にとってのエンジニアのロールモデルというのは、ソニーの4代目社長を務めた岩間和夫

  • 鉄道出張を楽しめ! 移動時間を無駄にしないテク40|【Tech総研】

    エンジニアの中でも多くが利用するであろう出張時の鉄道。「移動時間が退屈だから嫌い!」と思っている方に、鉄道だからこそ、とことん出張が楽しめる“ちょっとした”ノウハウを紹介しよう。 今回、一般エンジニア500人にアンケート調査を実施したところ、右図のように全体のおよそ7割が、鉄道を利用した出張経験があると回答している。 またさらに掘り下げて、「出張時、鉄道を利用して移動するときに何か自分なりの楽しみ方をもっているか?」(左下)との質問に対しては半数のエンジニアが「もっている」と回答している。そしてその「楽しみ方」(右下)としては、乗る車両や車窓、駅弁や車内サービスなどが挙げられている。 では早速、多くのエンジニアが実践している、鉄道出張を楽しむテクニックの数々をご紹介したい。 鉄道の大きな醍醐味である車窓。最も多かったのは東海道新幹線の車窓から見える富士山を毎回、楽しみにしているエンジニア

  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • 梅田望夫氏が提案“2007年ITエンジニア進化論”/Tech総研

    コンピュータの歴史は約50年、インターネットが登場して約10年。だが、今ほどこの歴史が大きく変化する時代はないだろうと語る梅田望夫氏。この2007年にはどのような変化が訪れるのか。そして次の10年、15年先のITビジネスやネット社会はどう進化していくのだろう。 梅田望夫氏(うめだ・もちお) 1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。1994年よりシリコンバレー在住。1997年にコンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツをシリコンバレーで創業。2000年には岡行夫氏らとベンチャーキャピタル、パシフィカファンド設立。2005年3月より(株)はてな取締役。著書に『ウェブ進化論』(ちくま新書)、『シリコンバレー精神』(ちくま文庫)、『ウェブ人間論』(新潮新書)。 2006年は、日ではSNSのミクシィの株式公開、アメリカでは動画のYouTube(ユーチュー

  • IT編「自分の技術は通用する?」転職の不安解消法|【Tech総研】

    転職したいが不安が大きい」と感じる人がまだまだ少なくない。では、不安の原因は何だろうか、さらに、それを解消するには何をすればいいかを探るべく、転職を成功させたIT業界エンジニアたちの声を拾ってみた。 転職活動を行う際に最も不安を感じているのは、異業種もしくは異職種への転職を考えている人だろう。同業他社からスキルが認められての同職種転職では、職を変えるというハードルも低く、多くの人への参考にはならない。そこで今回の調査では異業種&異職種転職にスポットを当てた。まずはIT業界で異業種(異職種)に転職を成功させた100人のエンジニアにアンケートを取ったところ、予想どおり多くのエンジニアが不安を抱きながら転職活動を行っていたことが判明。中でも不安要素として高いポイントを示したのが「自分のスキルが通用するか不安」「実務経験が足りない不安」という回答だった。では、こうした不安を解消して転職を成功さ

  • ツライ!でも言えない!上司への弱音の吐き方・伝え方|【Tech総研】

    いつも納期に追われている、休みがない、人間関係がうまくいかない……アンケートからストレスにさらされるエンジニアたちの悩みが見えてきた。この状況を打破するために、上手に弱音を吐き、状況を変えるノウハウを伝授!

  • 1