タグ

外国株式に関するjun_0017のブックマーク (8)

  • 11/27(土) ポートフォリオ一覧  第48週目 - じゅん@投資家志望の投資日記

    こんばんは。 毎月、最終週末はポートフォリオ一覧の確認です。7月から先月まで順調に前月比プラスで資産増が続いていましたが、今月は久しぶりの前月比マイナスとなりました。今週の動きだけで一気に転落、特に昨日の下げは厳しかったですし、月曜日のNYの暴落を受けての動きでまだまだお金は溶けていく模様です。 それでもSBI証券での1株投資投資信託、THEOのETFの積み立て投資は相変わらずの何も気にせず定額投資、日々の値動きが上げようと下げようと、決まった日に退屈な積み立て投資が中心です。 さてさて、いつものようにさらっと振り返ります。 国内株式 外国株式 投資信託 THEO dポイント投資 PayPayボーナス投資 au Payポイント運用 クラウドファンディング 預金・現金・暗号通貨 仮想通貨 受取利息 資産構成 国内株式 まずはSBI証券で購入している現物株。 今月はテクノプロHD(6028)

    11/27(土) ポートフォリオ一覧  第48週目 - じゅん@投資家志望の投資日記
  • ニヤつく時間がプライスレス:配当金投資の醍醐味 - じゅん@投資家志望の投資日記

    こんばんは。 先日Twitterから、けだまさんのブログを読みました。 【配当金】11月は米国株5銘柄(AAPL,PG,ABBV,VZ,T)から配当金を受領 | けだまのFIREへの道 そう!!記録するのが楽しい!!私は手帳に記載してニヤニヤしてます https://t.co/JVJre9HHS5— おいたんの米国株投資 (@USA_Oitan) 2019年11月4日 【配当金】11月は米国株5銘柄(AAPL,PG,ABBV,VZ,T)から配当金を受領 | けだまのFIREへの道 さて唐突ですが、投資を、中でも配当金を成功指標においた投資をしていて最も楽しいことって何だと思いますか?? 受け取った配当金を『記録すること』なんですよね。 運用資金の大きな差はさておいて、分かるーっと共感しちゃいました。投資実績やら分配実績やら、Excelにカチカチ打ち込むのって結構夢中になれて楽しいんですよね

    ニヤつく時間がプライスレス:配当金投資の醍醐味 - じゅん@投資家志望の投資日記
  • Appleから配当金を頂きました 11回目(2016年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記

    こんばんは。 土曜日のポートフォリを振り返った際に気がついていましたが、Appleの配当金の「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせが届いていました。 毎度の四半期に1度のAppleからの配当金ですからね。SBI証券には外貨はAppleとNaverの配当分しかないので、微妙に増えていたのに気がつきました。引き続き0.57$/株の配当金をちゃりんちゃりんヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ Appleからじーっと配当金を受領 今回で11回目。年に4回配当金をいただいているので、もうすぐ丸3年を迎えますね。これまでの受取配当金は30.37$になりました。 株価は昨年の130$を頭にジリジリ下げ傾向でしたが、ようやく90$前後で反発してます。購入したのは2014年の5月。分割前に1株だけですけどねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 2014年5月 3.29$(7分割前) 2014年

    Appleから配当金を頂きました 11回目(2016年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
    jun_0017
    jun_0017 2016/11/15
    小銭もチリも積もれば、ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
  • Appleから配当金を頂きました 9回目(2016年5月) - じゅん@投資家志望の投資日記

    こんばんは。日経平均は上げましたが、保有銘柄は下げてました。 決算結果で上方修正かオークファンだけで他はあまり良くなかったからですね。郵政銘柄も大きく下げてました。 個人的にはずっと見てる中村超硬が今日はストップ安ですか。急に1,000円も下げるとやっぱりしんどいですね。 さて、昨日はビックカメラから株主優待券と配当金が届いていましたが、今日はSBI証券の電子ポストに「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせが届いていました。 毎度の四半期に1度のAppleからの配当金です。 Appleから着実に配当金を受領 前回と比べて今回は増配がありました。 0.57$/株の配当金をちゃりんちゃりんヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 9回目の受領です。 今回で24.35USD貯まってます。 配当金の受領は前回から微増しています。 特定口座 NISA口座 APPLEは最近株価も調子が良

    Appleから配当金を頂きました 9回目(2016年5月) - じゅん@投資家志望の投資日記
    jun_0017
    jun_0017 2016/05/16
    Appleはまだまだ時価総額1位なんですよね。米国株だとGoogleとAmazonは買っておきたいなぁ。今さら感半端ないですけど、自分の周りのツールはほぼGoogleに支配されつつありますし。
  • 03/12(土) ポートフォリオ一覧  第11週目 - じゅん@投資家志望の投資日記

    今週は週末の確定申告が個人的なイベントでした。 確定申告は無事に終わりましたが、納付書をまだ持ったままでして。。。 金曜日に金融機関に行く時間がなく、まだ手元に。 3月15日が納付期限のようですから、月曜日には忘れずに行かないとですね。 昨日は週末、花の金曜日。 男4人でお酒を飲みに行き家に帰宅したのは2時でしたのでブログはお休み。 ビール、日酒、ワインと結構飲みましたが、二日酔いにはなっていない模様。 これからお出かけ予定なのでサクサクっと今週の振り返りです。 特定口座 NISA 投資信託 eワラント 外国株式 FX 純金・白金積立 預金・現金 資産構成 特定口座 今週もわずかながら戻して終えています。 先週は大きく資産が戻ってきましたが、今週はお小遣い程度。 先物が17,000円を回復して終わっていますが、最近はこの辺りが上値の目処といったところでここから先になかなか行けませんね。

    03/12(土) ポートフォリオ一覧  第11週目 - じゅん@投資家志望の投資日記
    jun_0017
    jun_0017 2016/03/16
    ドル円まだダラダラ保有しているんですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪しんどいです(笑)。
  • ヘルスケアの連続増配銘柄に追加投資決定 - ランダムぽてとの配当生活

    来てますね。中国ショックの第2波。終わってなどいなかった。 おかげで市場は大混乱です。 平然を装ってブログを更新してますけど、実は含み益の方は凄い勢いで溶けて消えていってしまいました。給料何ヶ月分が消えたのかと計算するのが恐い(笑) しかし売り時なんてわからないので、私はずっと市場の住人なのです。 さて、2016年はヘルスケアと生活必需品の株をガンガン買っていくぜ!と前々から計画しており、色々と調べていました。 不況に強いヘルスケア 投資先はジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)に決めました。世界最大級のヘルスケアメーカーです。以前からここに投資は行っていましたが、更に追加投資します。 よく目にする当社の製品としては 口臭・歯肉炎予防のためのリステリンや、 薬用 LISTERINE リステリン トータルケア 1000ml×2個 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン メディア

    ヘルスケアの連続増配銘柄に追加投資決定 - ランダムぽてとの配当生活
    jun_0017
    jun_0017 2016/01/10
    SQも自分はやめちゃいました💦PALIにしましがP&Gも魅力的ですよね〜。
  • 11/28(土) ポートフォリオ一覧  今年も残り1ヶ月ですね - じゅん@投資家志望の投資日記

    今週は月曜日がお休みで営業日数が1日少ない1週間でしたね。 ロシアとトルコとか色々くすぶってきているようで。 ユーロドルSを1.14で損切りしてたのに、いつのまにか1.06前後。 仕方ないですが、悔しいです。 日経平均も一時2万円を回復しましたが、これから年末に向けてどうなるでしょう。 年末に向けてIPOラッシュの期待もあるものの、 欧州情勢、IS関連で不安要素の方が多いような気がします。 今週気になったニュースは村上氏の強制調査ですね。 意図的に株価を下げた疑いとのこと。 日銀の買い支えを意図的にやってる気もしますが。 株価を下支えするため日銀が株を買うのは意図的ではないのかなぁ?村上ファンドが大量に売ると株価操縦??線引きが難しいですね。— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2015年11月25日 サハダイヤの急落も同様に誰か意図的な人がいたんじゃないでしょうか。 あの値動き

    11/28(土) ポートフォリオ一覧  今年も残り1ヶ月ですね - じゅん@投資家志望の投資日記
  • Appleから配当金を頂きました 7回目(2015年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記

    土曜日に急に預かり金が増えていてびっくりした原因はこれでした。 SBI証券の電子ポストに「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせが届いていたので、しっかり確認しました。 www.junvestment-diary.com 前回と変わらず0.52$/株の配当金をちゃりんちゃりんヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 7回目の受領ですですが、一度も配当金を動かさずに放置していました。 今回で18.61$貯まってます。 高配当な米国株だともっとちゃりんちゃりんなっていたなぁ。 外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書の内容は・・・ 特定口座 NISA口座 微々たるもんですけどNISA口座には1株しか入れてないことになったから6株分は国内で税金が掛かってます。 全部NISAに入れ直してこの課税をなくすために再度手数料を払うなんてバカらしい(笑)。 米国現地でも外国源泉徴収、国内源

    Appleから配当金を頂きました 7回目(2015年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
    jun_0017
    jun_0017 2015/11/17
    moneymarginalさん コメントありがとうございます。米国株は投資額を増やしたいと思ってるんですけどね。利上げで下落するタイミングが来ると思ってるのですが。それまでに資金を作らないとヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
  • 1