designに関するjun_mayのブックマーク (5)

  • 『『アジャイルプラクティス』を“深読み”する。』

    How to make a smiling face ~笑顔の作り方~ 「改善」って、楽しいんだよ!ということを感じてほしくて。エンジニアとして「ものづくり」の楽しさを忘れてほしくなくて。 今日は、ほぼ一日中雪だったので、かなりを読む時間をとれました。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣/Venkat Subramaniam ¥2,520 Amazon.co.jp このを訳された角谷さん、木下さんとは結構長くお知り合いにさせていただいています。 いいお仕事されてます。お疲れさまでした。 「アジャイル」にとって必要なことを、いろんな側面で丁寧にイメージしやすい例を交えて、説明されています。まだ若いエンジニアには、アジャイルという言葉に限定されることなく、ソフトウェア開発で必要な「勘所」を漏らすことなく知ることができる、良書だと思います。 で、わたしがした「深読み

    『『アジャイルプラクティス』を“深読み”する。』
  • doylecentral.com : Blog Archive : Incremental code review (ICR)

    I suggested that we start doing weekly code reviews on two projects that I’m currently developing on. So we are on week three of one and week one of another. This is a break from the norm where we normally do the code reviews when we are done coding. I’ve been screaming for incremental code reviews for along time. Some Do’s: Have the review at least once a week when coding heavy. Do include the de

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 多様性

    http://martinfowler.com/bliki/Diversity.html 2005/8/28 ThoughtWorksでの大きなテーマのひとつに、 全社的に人材の多様性を促進するというものがある (ここでいう「多様性」とは、ジェンダー・人種・性的嗜好などを指す)。 我々は、女性や非白人種など歴史的に恵まれないグループが快適に過ごせ、 伝統的なWASPのリーダーと同様の機会を得られる会社にしたいと思っている。 Royも混血であり、彼もこの多様性について気にかけている。 私がThoughtWorksについて述べるのは、 会社の名を売ろうとしているからではない(マジで!)。 そうではなく、我々が行っていることについて、良い面と悪い面を深く掘り下げようとしているからだ。 Royの社会的実験という大きな目標と泥臭い現実との間には、大きな溝がある。 多様性はその一例だ。 私にとって至福

  • /post/on-api-design-guidelines/

  • デザイン勉強会のまとめをするよ! | Blog hamashun.com

    追記 2007-09-11 まとめWikiへのリンクを追加 2007-09-11 cremaさんの資料追加 FrontPage - デザイン勉強会まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ) デザイナーでない人のデザイン入門 ベジェ曲線で行こう 簡単に名刺を作ろうぜ! Webサイトのあり方と考え方 総括 Twitter繋がりのまめこが主催するデザイン勉強会に行ってきました。 という訳でまとめです。 この勉強会は、デザイナー向けではなく、デザイナー以外に向けたデザイン勉強会です。 会場は今回も株式会社ノッキングオン様に提供していただきました。 いつもありがとうございます! なお、まだ資料とか公開されていないセッションもあると思うので、タイトルとか微妙に間違ってるかもしれません。 間違ってたらごめんなさい。 デザイナーでない人のデザイン入門 資料 トップバッターは先生もされているcr

  • 1