タグ

ブックマーク / wayohoo.com (17)

  • 知ってましたか?Macにはデスクトップのアイコンを整理整頓できるショートカットキーがあることを。 – 和洋風KAI

    Macデスクトップのアイコンを整理整頓するショートカットキー command + option + 1 - 名前でソート command + option + 2 - 種類でソート command + option + 3 - 最後に開いた日でソート command + option + 4 - 追加日でソート command + option + 5 - 変更日でソート command + option + 6 - サイズでソート command + option + 7 - タグでソート command + option + 0 - なし まぁ基は名前順でソートできる「command + option + 1 」だけでも覚えておくと便利じゃないですかね。 ちなみに、デスクトップだけじゃなく、他のFinderウインドウでもこのショートカットキーを使ってアイコンを整理整頓することが可能

  • 【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

  • 女子がプログラミングし、デザインし、プロデュースし1,500万ダウンロード達成!ココッパ開発者「梶原彩菜」さんに人気iPhoneアプリを作る秘訣を聞いた! – 和洋風KAI

    iPhoneアプリのアイコンを変更できるアプリがある」 それを聞いたとき、信じられなかった。 Appleがそんなアプリを許すわけないと。 実際に触ってみた。ちょーカンタンに出来た。 「なにこれすげぇ!」 聞けば、累計1500万回もダウンロードされているらしい。しかもユーザーの8割は海外で、アメリカのApp Storeの無料アプリランキングで2位を獲得しているらしい。 アプリのアイコンを着せ替えるという、一見マニアックなアプリがめちゃくちゃ受け入れられてる事実。 僕もマニアックなiPhoneアプリ開発者の端くれ。どのようにして達成したのかココッパ開発の舞台裏をもの凄く聞きたくなった。 というわけで、iPhoneAndroidアプリ「ココッパ」のプロデューサーである「梶原彩菜さん」にインタビューをお願いし、どのようにしてこの人気アプリを開発したのかお話を聞いてきました! アプリのアイコン着

  • 【Mac】OS X Mavericks (マーベリックス) をクリーンインストールする方法 – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! ついに発表されましたね!OS X Mavericks! Mac App Storeは非常に良く出来ていてアップデートボタンを押すだけで、Macをもの凄くカンタンにバージョンアップしてくれますが、新OSのポテンシャルを最高に発揮するには、やはりクリーンインストールをする必要があります。 もちろん僕は、新しいOSが出る度にクリーンインストールしております。 というわけで、「クリーンインストールやりたかったけど、やり方がわからん!」という方のために、OS X Mavericksをクリーンインストールする方法をご紹介したいと思います! OS X Mavericks(マーベリックス)をクリーンインストールする方法。 注意:クリーンインストールを行うと、当然ですがデータが全部消えます。クリーンインストールを行う前には、必ずTime Machineなどでバ

  • MacやiPhoneに直接印刷できるUVプリンターがヤバイ!オリジナルのACアダプタをつくってみたけど感動した! – 和洋風KAI

    ほんの数分でオリジナルデザインのMaciPhoneがつくれてしまう、ものすごい「UVプリンター」 下北沢オープンソースカフェにその面白プリンターはあります。 平日の昼ごろからすげー賑わってました! @kenji904さんに、こんにちは! 店内も、ちょー面白い印刷機を楽しんでいるお客さんで賑わっていました! これがそのちょー面白いプリンターです! なにがちょー面白いのかというと、素材関係なく、なんにでも直接印刷できてしまうんです!このプリンター! 例えば、MacBookの天板に写真を直印刷できたり! nexusの裏に直接家紋をいれることができたり! 鉄板に直接イラストを印刷できたり! ノートの表紙に直接イラストを印刷できたりもします! いやーみなさんの作品をみるとホントクオリティ高いので、ぼくも試してみることにしました! MacBook Pro用のACアダプタに直接「和洋風KAI」のロゴを

  • Macの人がニコニコ動画を見る上で設定しておきたいたった一つのこと – 和洋風KAI

    MacはFLASHとの相性が最悪です。FLASHの動画を見るとほぼ100%でMacのファンはぶんまわります。 「お、おれのMacたん・・・。」 ってくらいぶんまわります。最新のMacでは、あまりの相性の悪さに、FLASHのプレイヤーを最初から搭載していないくらいです。 そんなわけで、ニコニコ動画を見ると大分Macの調子が悪くなります。それは現在MacBookで最強のスペックを誇るMacBook Pro with Retina display 15インチでも同様です。 しかし、僕はニコニコ動画大好きです。どうしたらいいかと思案していたら、なんとニコニコ動画にはパフォーマンスを軽快にする設定が組み込まれていたのです。 ニコニコ動画プレイヤーの右下にある設定からパフォーマンスを向上させよう。 難しいことはなにもありません。 ニコニコ動画プレイヤーの右下にある設定アイコンをクリックします。 パフォ

  • すげー便利!ドメイン別にスタイルシート(CSS)を当てる方法。

    ドメイン別にスタイルシートを当てる方法。 iframe[src*="youtube.com"]{ width: 500px; height: auto; } iframe[src*="nicovideo.jp"]{ width: 320px; height: auto; } 例えば、YouTubeの外部プレイヤー(iframe)の横幅は500にしたいけど、ニコニコ動画の外部プレイヤーは320にしたいときは、上のように書くと上手く動作します。 a[href*="wayohoo.com"]{ color: red; } a[href*="goryugo.com"]{ color: blue; } ちなみに、aタグをドメイン別に指定する場合はこのようになります。(wayohoo.comは青色、goryugo.comは赤色とする場合) タグ名[属性名*="URL"]{ /* CSSの中身 */ }

  • 【Mac】このアプリケーションで開くの項目が重複している場合の対処方法。 – 和洋風KAI

    このアプリケーションで開くの項目が重複している問題は「Onyx」で解決できる。 Onyx この重複する問題はOnyxを使えば、あっという間に解決できます。上のサイトからOnyxをダウンロード・インストールしましょう。無料です。 Onyxを開き、メンテナンス - 再構築タブにあるLaunchServiesデータベースにチェックし、実行をクリックします。 続けるをクリックしましょう。 OnyxがLaunchServiesデータベースを再構築します。 このアラートがでれば完了です。OKをクリックします。 再び、このアプリケーションを開くを見てみましょう。重複している項目が一掃されているはずです! Macをケアできるアプリケーション「Onyx」 このアプリケーションで開くの重複問題を解決するだけでなく、Macのシステムをクリーニングできたり、ディスクにトラブルがないかの検証もやってくれます。 Ma

  • Macの画面が真っ暗になってしまったらNVRAM(PRAM)クリアを行おう。 – 和洋風KAI

    Macのトラブルが発生がしました。なんと突然画面が真っ暗になってしまったのです。何度再起動してもダメ。 「正月からジーニアスバー行きかよぉ!」 と思ったらNVRAMクリア(PRAMクリア)という方法があることを思い出しまして、さっそく実行したら無事治りました。 というわけで、備忘録としてその手順をメモしておこうと思います。 NVRAM(PRAM)クリアの方法。 このように、Macの液晶が真っ暗になってしまいウンともスンともいわなくなったらPRAMクリアを行いましょう。 一旦電源を落とします。 command + option + P + Rを押しながら電源ボタンを押します。 ちょっと押さえづらいですが、コツは左手でcommand + option + P + Rをすべて押さえて、右手で電源ボタンを押すことです。commandとoptionの間に親指を置くと押さえやすいと思います。 Appl

  • ブログでめしを食うために行っている5つのSEO – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! 最近、ブログ界隈で「Googleからの流入が大きく下がった。BANされてしまった。」という声をよく聞きます。 おかげさまで当ブログは、ここ3年くらい検索エンジンからのアクセスは安定しております。(月平均100万ページビュー。2012年9月13日〜10月13日は190万ページビューを記録) しかし、3年前はがくんと落ち込むことも多々ありました。 それが無くなったのは、以下のSEOを日々淡々と実施してきたからだと思っています。 というわけで今日は、和洋風が日々行ってきたSEOを公開してみたいと思います。 SEO対策その1. 検索してもらいたいキーワードをタイトルタグの左端にいれる。 騙されたと思って実施してみてください。思ったより効果がでます。これを実施しただけで上位10位に入ることになったという経験をいくつもしています。アクセスも当然増えます。

  • 安倍晋三 元総理大臣が自民党 総裁選の前に食べた3,500円のカツカレーを喰らう! | 和洋風KAI

    安倍晋三 元総理大臣のカツカレーを喰らうべくホテルニューオータニに潜入! というわけで、安倍元総理がべたというお店が入っているホテルニューオータニにきました! お店の名前はSATSUKIで、ホテルニューオータニの6階にありました。 ホテルニューオータニ始めて入ったけど凄いVIPな感じが・・・! やっと見つけました!SATSUKI! これが安倍元総理がべたというカツカレーっ!3200円!ごくり! スーパーオサレすぎる店内。 では、カツカレーがくるまで待つとしましょう! 福神漬とドレッシングがきた!しゃれおつ! お水のグラスもステキ! ついにカツカレーきたーーーー!! いいねー!こんな器にはいったカレーべてみたかったのよ! カレーかけっぞぉぉ!! さっそくカツカレー喰ったぞぉぉぉ!ピリ辛でコクあってうめぇぇぇ! カツのフィレ肉は、脂身がほとんどないさっぱりしたお肉でした。ちょっと固め。

  • OS X Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストールする方法 – 和洋風KAI

    まず、OS X Mountain Lionにアップデートしましょう。(すでにOS X Mountain Lionの方は次にいきましょう。) アップデートしたら、Time Machineをお持ちの方は事前にバックアップをしておきましょう。 システムを終了します。 Macの電源がきれた状態から、optionキーを押しながら電源ボタンを押してください。optionボタンは電源ボタンを押したあとで押しっぱにしてください。 すると、このように2つのHDDが出てきますのでネットワークを選択し、ネットが繋がるWi-Fiを選択しましょう。 パスワードを入力しチェックマークをクリックします。 Wi-Fiが繋がったら、復旧10.8というディスクをクリックします。 すると、このようにOS Xユーティリティというのが立ち上がるので、ディスクユーティリティをクリックしてください。 このような画面が立ち上がるので、O

  • 【レシピ付き】ワンランク上の卵かけご飯!スーパーズボラTKGが美味すぎる件!#オレのズボラ飯 – 和洋風KAI

    スーパーズボラTKGのレシピ。 卵かけご飯にかつお節とごま油ぶっかけ #オレのズボラ飯 — ふじもなおさん (@LHnao) 3月 28, 2012 @LHnaoのレシピはこんな感じ。 用意したのは、この材達! まず、ご飯を茶碗によそいます。(モデル: @goryugo ) その茶碗に卵をかき混ぜることなく、そのまま投入します。 次に鰹節を投入します。 めんどくせぇから鰹節一袋全部投入します。 次にゴマ油を投入します。 @LHnaoのレシピに無かったけど、美味そうだから創味のつゆを投入します。 結構多めにかけても大丈夫! たったこれだけ!スーパーズボラTKG完成! スーパーズボラTKGを喰らう! かきまぜる! うおおおおおおお! 喰らう!絵的には悪すぎるけど喰らう! 美味い!美味いぞ!絵的には悪いけど美味いぞ!てか、ごま油が偉大すぎる!鰹節も偉大すぎる!創味も偉大だ!スーパーズボラTKG

  • プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ! – 和洋風KAI

    (この記事は2011年11月に書かれたものです。今は、Swiftを勉強した方が良いでしょう。) おはようございます。プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を初めてそろそろ2年目、するぷ( @isloop )です。 いやーこの2年の開発ライフを思い起こせば、あっという間だったのですが、するぷろ for iPhone、するぷろ for iPadというブログエディタアプリと、バランスシートな貯金箱という家計簿アプリの3つをリリースできましたし、なんとおかげさまで、賞をいただくこともできました。 別に特別なことはなにもしていないのですが、これも、とびっきり優秀な参考書が隣にあったおかげ。優秀な参考書は、わからないときにサッと答えを教えてくれる白ヒゲを蓄えた長老のようなものです。 そこで今日は、「プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ!」と

  • MacBookに24時間駆動の命が宿る!ノマド&ブロガー必携バッテリーHyperMacまとめ。 | 和洋風◎

    昨年、ある企業のセミナーに行った際、中の人とMac話に花が咲いていたのですが、その時に話題に出たのが、今まで聞いたこともなかった単語「HyperMac」。 お話を聞くと "MacBookを24時間動かすことができる" や "iPadiPhoneも充電できる" や "2万円とちょっとで買える" 等々、ノマド作業がメインな僕にとってあまりに生唾ものな一品でした。 思わず「か、買います! どこに売ってるんですか?」と聞いたところ、「残念ながらもう売ってないんですよー。Appleと揉めたらしくて。僕も発売中止になる前に急いで買ったんですよー。」と余りに非情な現実を付きつけられてしまい、さんざん脳内を暴れ狂った僕の物欲は曇天の空に登って大爆発しました・・・。 しかし先日、Last Day.jpの「ノマドの環境を完璧にする Macの外部バッテリーHyperMac」を読んで販売復活してることを知り、死

    jun_okuno
    jun_okuno 2011/04/21
    "注意なのが、MacBookを接続した場合、給電状態になり充電は出来ません。USB経由は充電が可能で、Portable Wi-FiやiPhone、iPadなどが充電可能です。"
  • 1円も使わずMacを高速化出来る8つの方法。 – 和洋風KAI

    「人間のストレスのほとんどは、突き詰めていけば "遅い" ことのいら立ちである」といっていたのが、かの天才芸人松人志。 言われてみれば、そのとおりだなぁと。 つまり裏をかえせばあらゆる事のスピードが上がればストレスはなくなっていくわけです。 というわけで、一日中ずっと使わざるを得ないMacを高速化すればストレスはガクンと無くなるに違いない! ってわけで、訳の分からない口上でございますが、ネットに散らばる1円も使わずMacを高速化出来るTipsをまとめてみたので、お役に立てれば幸いでございやす。 1.OnyXでMac内のゴミを掃除してもらおう。 「Macの不可視ファイル表示」というタイトルにしましたが、クリーニングやメンテナンスにも使える「OnyX」は当に重宝しています。 .で始まるファイルを確認する | labs.yusukenakanishi.comというエントリーからトラックバック

  • iPhoneのメール(i)を一括削除する方法。【Mac編】 – 和洋風KAI

    MailにiPhoneのメールを受信出来るように設定しよう。 さっそくMailを起動して、メニューバーから「ファイル」-「アカウントを追加」をクリックすると上のようなウィンドウが立ち上がります。 名前には自分の名前、メールアドレスには自分のiPhoneメールのアドレス(例 :xxxx@i.softbank.jp)、そしてパスワードにはメールのパスワードを入力します。 上のような画面になるので作成をクリックします。 すると、iPhoneのメールが、だだーーっとMailで受信出来るはずです。 さっそくiPhoneのメールを一括削除しよう! あとはメニューバーの「編集」-「すべてを選択」をクリックして、deleteキーをクリックするだけです。 削除されました。 iPhoneを確認するとしっかり、メールが一括削除されていると思います。 再注意:削除すべきものかキチンと確認の上削除しましょう。誤って

  • 1