タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (32)

  • 日本の都市3Dモデル「PLATEAU」を、私たちは何に活用していくべきか? - 週刊アスキー

    国土交通省では、Project PLATEAU(プラトー)として、「3D都市モデル」の整備・活用・オープンデータ化を推進し、全体最適、市民参加型、機動的なまちづくりの実現を目指している。その一環として、PLATEAUを活用したハッカソンである「PLATEAU Hack Challenge 2021」が7月に実施された(当日のレポートを参照)。 稿では、当日の審査員を務めたAR三兄弟 長男の川田 十夢氏、ちょまどこと千代田 まどか氏、そして国土交通省でProject PLATEAUを担当する内山 裕弥氏の3名による対談をお届けする。(以下、文中敬称略) PLATEAUが出てくるのを、みんな待っていた ――PLATEAU Hack Challenge 2021ではユニークな作品がたくさん集まりましたね。審査員の立場から改めて振り返ってみて、どのようなハッカソンでしたか? 千代田 まどか(以下

    日本の都市3Dモデル「PLATEAU」を、私たちは何に活用していくべきか? - 週刊アスキー
    jun_okuno
    jun_okuno 2021/10/15
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
  • 新Googleマップの「マイマップ」で地図作成&スマホで表示する方法|Mac - 週刊アスキー

    希望者のみに提供されていた「新しいGoogleマップ」が正式リリースとなり、順次デフォルト表示が新しいマップに切り替わります。新しいマップは以前と比べて地図の表示スペースが広く、より多くの情報を表示できるようになりました。 Googleマップの便利さは釈迦に説法ですが、中でも私がイチオシの機能は「マイマップ」。旅行先で訪ねたい場所を事前にまとめたり、自宅や職場付近の飲店マップを作るのに便利。さらに共有機能を使えば、移動経路入りの地図をブログやサイトに張り付けることもできちゃいます。というわけで、新マップで自分専用の地図を作る方法をご紹介します。 作成したマイマップは、iPhoneAndroidの「Google Maps」アプリやウェブ版からは閲覧できないので、iPhoneiPadで見る方法も最後にご紹介します! 以前のマップは地図の表示領域が狭かった

    新Googleマップの「マイマップ」で地図作成&スマホで表示する方法|Mac - 週刊アスキー
    jun_okuno
    jun_okuno 2014/03/08
    “Chromeでフローチャートやマインド...”
  • 日米対抗プログラミングコンテストがめちゃくちゃ熱かった! - 週刊アスキー

    1. キヤノン元社長御手洗肇 2. Dropbox創業者ドリュー・ヒューストン 3. 「2045年問題」のレイ・カーツワイル 3人の共通点は、マサチューセッツ工科大学(MIT)出身ということです。MITは1865年に設置された、米国東海岸はボストンの私立大学。ハーバードと並ぶ世界有数のエリート大学です。 MIT卒業生からはとりわけシリコンバレーへの人材輩出が多く「2万5800もの会社を設立し、300万もの雇用を生み出している」と言われるほど。すごすぎて逆によくわからないと思いました。 ↑MITもあればハーバード大学もあります。 2月11日、そんなMITでプログラム『Recruit Programming Contest』が開催されました。リクルートホールディングスと子会社である米インディードの共催イベントです。 インディードは月間ユーザーが1億人超という大手求人検索サイト。国土の広い米国に

    日米対抗プログラミングコンテストがめちゃくちゃ熱かった! - 週刊アスキー
  • これから始める!iPhoneプログラミング入門|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。MacPeople編集部、元編集長の吉田でございます。さて、今回はiPhoneのアプリをこれから開発しようと考えている皆さんへの耳より情報をお届けします。 iOSアプリの開発を始めるのになくてはならない情報は、すべてAppleの開発者向けサイトの中の「iOS Dev Center」(外部サイト)あります。ここには、iOSアプリ開発に関する技術情報の閲覧、ツールの入手、事務的な手続きなど、不可欠なすべての機能が網羅されているので、まずはチェックしてみましょう。 すべての情報が集まる「iOS Dev Center」 「iOS Dev Center」の主要な機能は、「Development Resources」(開発リソース)と「iOS Developer Program」(iOS開発者プログラム)の2つに分かれています。このうち開発リソースは、大別して「Documenta

  • Amazonインスタントビデオ速攻レビュー 使ってわかった3つの注意と違和感 - 週刊アスキー

    Amazon InstantVideoが11月26日、国内サービスイン。すでに11月25日付けで先行報道があったように、Amazonが北米で展開するサービスの日版というもの。いわゆるVOD(ビデオ・オン・デマンド)の形態をとるストリーミング配信サービスで、カテゴリーとしてはGoogleVideoや少しサービス形態が違いますがPPV(ペイ・パー・ビュー/有料配信)コンテンツも買えるという点ではU-NEXTも部分的に競合ということになります。 Hulu、dビデオ、U-NEXT、Googleビデオまで複数のVODサービスを愛用しているイトーの視点から見たアマゾン インスタントビデオの評価は……。 ●日アメリカのInstantVideoは全然違うものである まず前提として、日と北米で展開するInstantVideoは、名前こそ同じですが、少なくとも現時点ではサービスは別モノです。え?と思う

    Amazonインスタントビデオ速攻レビュー 使ってわかった3つの注意と違和感 - 週刊アスキー
    jun_okuno
    jun_okuno 2013/11/27
    サービス内容は日米で別モノになってたのか。自分の記憶違いじゃなかった。
  • 愛機MacBook Airの様子をつぶさに見つめ直せる管理ツール|Mac - 週刊アスキー

    『xScan』 バージョン:3.2.11 価格:無料 (バージョンと価格は記事作成時のものです) (c)adnX SARL みなさん、こんばんは。マックピープル元・編集長の吉田でございます。さて今回は、愛機MacBook Airのわずかな不調も見逃したくないユーザーに贈るシステム管理ツールです。インターフェースデザインにも力が入っており、使っていて楽しくなります。現在は期間限定で無料になっているようなので、いまのうちにダウンロードしておきましょう。MacBook Airだけでなく、もちろん全Macで使えますよ。

    愛機MacBook Airの様子をつぶさに見つめ直せる管理ツール|Mac - 週刊アスキー
  • 無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー

    ■無料でパソコン引き取りってなんかあやしくない? 世の中には不要な家電製品などを無料で引き取ると見せかけて高い料金を請求するという、詐欺のような行為が存在する。だから「こちらは、廃品回収車です」とスピーカーを鳴らしながら回ってくる軽トラックはうかつに声をかけないほうがいいようだ。 だけど、古くなったテレビやパソコンは捨てるのにもお金がかかる。しかも4000円とか5000円とか結構高い。だから、先述のような行為がまかり通るわけなのだが……。 ところで、先日、週刊アスキーを読んでいたいら、こんな広告が載っていた。 “簡単”、“安全”、“タダ”といった言葉が並ぶ。……なんか、あやしい。一瞬「ん? これは大丈夫なのか?」と思ってしまったのも無理はないだろう。そこで、取材を申し込んだところ、株式会社アールキューブの松永康利社長に話をうかがうことができた。 結論から言えば、当に無料だし、あやしくない

    無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー
  • マウスを発明した現代ICTの立役者:追悼ダグラス・エンゲルバート(後編)by 林信行 - 週刊アスキー

    ダグラス・エンゲルバートが88歳で亡くなった。マウスやハイパーテキストなどPCインターフェースに数多く関与し、現在のICTの基礎を築いた方だ。記事は、1999年に月刊アスキー掲載されたダグラス・エンゲルバート氏へのロングインタビューの後編(前編はこちら)。インタビュアーは林信行氏。 (以下のインタビュー記事は、月刊アスキー1999年2月号に掲載されたもので、掲載時の文章をそのまま転載しています) ハイパーメディア、アウトラインプロセッシング、スクリーン編集、グループウェアなど今日のコンピュータの基礎となる数々の技術を発明。'98年5月にはチューリング賞(コンピュータサイエンス分野でのノーベル賞と言われる)を受賞し、9月には米国発明協会の殿堂入りを果たした。1997年に、Network ImprovementCommunity(NIC)を実現するための組織「Bootstrap Allian

    マウスを発明した現代ICTの立役者:追悼ダグラス・エンゲルバート(後編)by 林信行 - 週刊アスキー
  • マウスを発明した現代ICTの立役者:追悼ダグラス・エンゲルバート(前編)by 林信行 - 週刊アスキー

    ダグラス・エンゲルバートが88歳で亡くなった。マウスやハイパーテキストなどPCインタフェースに数多く関与し、現在のICTの基礎を築いた方だ。彼の追悼企画として、以前月刊アスキーに掲載されたロングインタビューを紹介する。まずはインタビュアーの林信行からのコメントから。 幸運にも15年前の1998年に一度、帝国ホテルでにダグラス・エンゲルバート博士をインタビューする機会を頂いた。 その後、スティーブ・ジョブズの講演後、舞台の袖で一度話しをする機会があり、1999年のインタビューで聞いたBootstrapの活動のその後について話したことがある。 博士は、これから先の未来、社会の中枢はどうあるべきか、人々の働き方(おもに共同作業)はどうあるべきかについて、裏打ちされた強い信念を持たれている方だった。 1968年のあまりにも有名なDEMOで初披露され、その後、氏が実生活でも使っていたoNLine S

    マウスを発明した現代ICTの立役者:追悼ダグラス・エンゲルバート(前編)by 林信行 - 週刊アスキー
  • Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー

    どうも、はじめまして、元PCパーツショップ店員のMこと元店員Mです。 WWDC2013でちら見せして、その斬新な形状が話題になった新型Mac Pro。に、そっくり(Amazonが商品を間違わぬよう注意を促したほど)なideacoのゴミ箱『Tubelor』にパーツを詰め込んでなんちゃって新型Mac Proを作ってみました。サイズを見たら、高さ30センチ、幅と奥行きが20センチだったのでこれなら「イケるな」と思いポチっと注文したのがきっかけです。 まずは今回使ったパーツからご紹介。 CPU:Core i3-2100T(2.5GHz) メモリー:DDR3-1333(2GB)×2 マザーボード:Intel DH67CF(ミニITX) SSD:Intel SSD520(120GB)×2 と、メインはこんな感じです。「オイ、世代が古いぞ」と突っ込まれそうですが……、家に余っているパーツを使ったので中身

    Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー
  • これが新型Mac Proのアーキテクチャーだ! 内部構造を分析|Mac - 週刊アスキー

    WWDC2013で大きな注目を浴びた新しいMac Pro。今年の後半に発売される予定のこの製品には、未知の部分も多い。ここでは、いまPC業界に出回っている情報を総合し、可能な限り正確なMac Proのアーキテクチャーとその性能を推し量ってみたい。 あんなに小さくて当に高性能なのか? 現行Mac Proは、第1世代Core iベースのXeonプロセッサー「Westmere」を採用している。Appleによれば、新型Mac Proは「最新鋭のXeonプロセッサー」を搭載するという。このことから、第3世代Core iプロセッサー「Ivy Bridge」系の(まだ正式発表前の)Xeonプロセッサー「Ivy Bridge E」シリーズ(EPもしくはEN)になると考えられる。

    これが新型Mac Proのアーキテクチャーだ! 内部構造を分析|Mac - 週刊アスキー
  • 絶対にマスターしておきたい!自慢できるiPhone裏技・便利技|Mac - 週刊アスキー

    週アスPLUS|MacでもおなじみのiPhoneiPadの便利技。今回は、使用頻度が高いと思われるテクニックを紹介していきましょう。 かかってきた電話にメッセージで返信 電話がかかってきたときに会議中などでどうしても出られないときは、相手に確実に電話に出られないことを伝えましょう。画面の右側にある受話器アイコンを上にスワイプし、「メッセージで返信」をタップ。「後でかけ直します」「今向かっています」などメニューから選ぶとSMSが送信されます。 暗い場所で写真を撮るときに手ぶれを防ぐ 一般にカメラは暗い場所での撮影ほど難しくなります。カメラは暗い場所だと自動的にシャッタースピードが遅くなり、それだけ手ぶれしやすくなるからです。実はiPhoneは、ボタンから手を離したときにシャッターが切れる仕組みなので、これを利用すれば手ぶれを軽減できます。具体的には、シャッターボタンを押したまま被写体に向け

    絶対にマスターしておきたい!自慢できるiPhone裏技・便利技|Mac - 週刊アスキー
  • 国内初のSquare導入セミナーで集まったQ&Aまとめ - 週刊アスキー

    iPhoneiPadAndroid端末でクレジットカード決済を可能にするサービス“Square”の使い方やビジネス運営を学べるセミナー“iPhoneiPad上でSquare製品を利用した新しいビジネス運営の仕方を学ぼう”が、2013年5月29日にアップルストア銀座店で行なわれた。 この日は、サービスに興味ある個人から導入を検討する飲店業者、システム導入業者、家族が個人で行なうレッスンの会費徴収に使いたい一般の人などがセミナーに訪れていた。 “Square”を着想した発端として、Twitterの共同創業者であるジャック・ドーシーCEO友人の逸話が有名だ。ガラスの工芸職人であったこの友人が2000ドルの工芸品を売り出したところ、購入希望者がクレジットカード決済ができないことを理由に購入を断念した。このビジネス機会損失について相談を受けたとことから、個人間でも、誰でも使えるクレジットカ

    国内初のSquare導入セミナーで集まったQ&Aまとめ - 週刊アスキー
  • ワコムペン対応の5万円台Win8タブレットLatitude 10を漫画家さんと試す - 週刊アスキー

    Dellから発売中の10.1インチWindows8搭載タブレット『Latitude 10』(関連サイト)は、販売開始からしばらくは法人向けのみでしたが、2013年1月から個人ユーザー向けへの販売も開始しました。サイズ、性能についてはインテル(R)Atom™ プロセッサー搭載のWindows 8タブレットの標準的なものです。 ただし、このLatitude 10、クリエーター目線で見て行くと、ほかのWindows 8タブレットにはない優れた部分があるんです。それは“Wacom feel IT Technologies”対応だということ。同テクノロジーに対応したワコム純正の格スタイラスペン『Bamboo Stylus feel』と対応アプリケーションがあれば、外でも格的なワコムのペンタブ環境でイラスト作成作業に勤しめるというわけ。この仕様はお絵描き好きにとってかなりアツい。 ちなみに、Wac

    ワコムペン対応の5万円台Win8タブレットLatitude 10を漫画家さんと試す - 週刊アスキー
  • 10代が語るリアルJKのLINE事情「メアドよりLINE IDの方が知ってる」って!? - 週刊アスキー

    この春から都内の某女子大に進学したばかりの“たーきゃん”さん。数ヶ月前まで現役女子高生だったわけで、いまの女子高生ってどんな風にLINEを使ってるの?を寄稿してもらいました。 コメントの端々から、LINEを流行モノとしてではなくて生活のツールとして合理的に使っている高校生の姿が垣間見えますねー。 女子高生はこんな感じでLINEを使ってるらしい はじめまして! この度、新しく記事を書かせていただきます「たーきゃん」と申します。デジタル機器が大好きで、週末の学校帰りはいつも家電量販店に寄ってました。 つい数十日前まで女子高生だったため、JKのデジタル事情はおまかせ!? 今のJKはどんな使い方をしているか?そして、春から始まるJD生活……! イラスト付きでわかりやすい記事を書いていこうと思います!よろしくお願いします。 ・LINEの使い方(1)クラス、部活などで“グループ”を分けて使ってます e

    10代が語るリアルJKのLINE事情「メアドよりLINE IDの方が知ってる」って!? - 週刊アスキー
  • テルマエ・ロマエの次作が、よくは知らないジョブズの漫画になったワケ|Mac - 週刊アスキー

    「テルマエ・ロマエ」で話題のヤマザキマリ先生の新連載「スティーブ・ジョブズ」が国内外で話題騒然となっている。「テルマエ・ロマエ」とはまったく違う題材にどんな心境で挑むのか、ウォルター・アイザックソン氏の伝記という原作がある中でどのように展開するのか、なぜ少女漫画誌「Kiss」(講談社刊)なのか――気になるコトを長編インタビューで全部お聞きした。 ──今回、スティーブ・ジョブズという題材で漫画を描こうと思った理由を教えてください。 実は、講談社さんのほうからリクエストがあったんです。原作の伝記「スティーブ・ジョブズ」が発売してすぐくらいですね。だから、結構前なんですよ。日での漫画権も含めてライセンスはすべて講談社さんが持っていて、この伝記を漫画化する作家さんを探している中で「ヤマザキさんどうですか?」とお話をいただいたのがはじまりです。 ただ、私はその時点ではすごく忙しかったので、新しい漫

    テルマエ・ロマエの次作が、よくは知らないジョブズの漫画になったワケ|Mac - 週刊アスキー
  • Androidの父、Twitter創業者らが語る起業のヒント:新経済サミット2013 - 週刊アスキー

    ■日再生に必要な破壊的イノベーションとは? 2013年4月16日、ホテルニューオータニにて、新経済連盟(新経連)による“新経済サミット2013(NES)”が開催された。海外展開を加速するLINEや、新経連を主催する三木谷浩史氏の楽天をはじめとする国内有力IT企業に加え、TwitterやSkypeの創業者、Androidの生みの親がそろって来日、登壇するとあって多くの関係者が足を運んだ。その皮切りとなる第一セッションの模様をお伝えしよう。 ■成長戦略にはイノベーションが欠かせない 冒頭、三木谷氏よりサミットの趣旨が説明された。国内外のIT起業家、専門家らによるディスカッションをつうじて、日経済再生に不可欠な破壊的イノベーションの在り方について探り、そこから得られた知見を、氏も委員を務める産業競争力会議から政策にフィードバックしていきたい、というものだ。続いて、それを受け取る側となる

    Androidの父、Twitter創業者らが語る起業のヒント:新経済サミット2013 - 週刊アスキー
  • マクロスFの河森正治監督が語る 名作を生み出すユニークな発想の原点 - 週刊アスキー

    第肆回天下一カウボーイ大会(関連記事)で、どの参加者も「面白かった!」という感想を漏らしていたのが、アニメ『マクロスF』や『アクエリオン』、『AKB0048』などを手がけたビジョンクリエーター河森正治氏の講演だった。 講演内容はアニメの話しかと思いきや、河森氏が今まで生み出してきた作品のアイデア発想法について語られた。日だけではなく、世界的なヒット作を生み出したクリエイターがいかにして名作を世に送り出してきたのか、その一端を垣間見ることができた講演内容をリポートする。 ■マクロスシリーズの発想の根源は異なるベクトルの融合 マクロスシリーズが名作と言われる理由は、従来のアニメにはなかった“SF世界で戦争をするロボットもの”と”アイドル歌手が歌う”という異質な要素を見事に融合させている点だ。 河森氏が初代の『マクロス』を企画したとき、既に『宇宙戦艦ヤマト』や『スターウォーズ』などミリタリー系

    マクロスFの河森正治監督が語る 名作を生み出すユニークな発想の原点 - 週刊アスキー