タグ

2015年12月2日のブックマーク (4件)

  • 「メンタリング」は、可能か? - ペパボテックブログ

    はじめまして、鹿です。カラーミーショップというネットショップ構築サービスで、決済画面のデザインを担当しています。2012年にGMOペパボの新卒採用でデザイナーとして入社して、今年で4年目になりました。 GMOペパボでは2011年から新卒採用を行っていて、今年で5代目になる新卒たちが毎年どんどん入社しています。きょうは、そんなペパボの片隅のある部署で、後輩新卒デザイナーのほらおくん (@horaotoko) といっしょに、「メンタリング」について試行錯誤したという話をしたいと思います。 「メンター」って、なに? 毎年それぞれすごいスキルを持った後輩がやってきて、みんなすごいなぁ〜とぼんやり思っていたら、ある日突然、上長 (@atakaP) に呼び出されて「ほらおくんのメンターをお願いします」と言われました。ほらおくんは、今年から同じ部署に配属された、当時新卒1年目のデザイナーです。 そのとき

    「メンタリング」は、可能か? - ペパボテックブログ
    june29
    june29 2015/12/02
    めっちょいい…
  • Universal Links - Apple Developer

    Universal links for developers Seamlessly link to content in your app or on your website. With universal links, you can always give users the most integrated mobile experience, even when your app isn’t installed on their device. What’s new in universal links Universal links allow your users to intelligently follow links to content in your app or to your website. Learn how the latest enhancements i

    june29
    june29 2015/12/02
    チェックツール。
  • iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい、読み込み中の体験を向上させる基本 UI パターン3つ - クックパッド開発者ブログ

    ホリデー株式会社 *1 の多田です。Holiday ( https://haveagood.holiday/ ) というサービスの開発を行っています。 アプリを通してユーザに価値を届けるためには、アプリの細部のインタラクションを軽視することはできません。細かい部分に気を配り使い心地を良くしてこそ、サービスで当に実現したい価値をユーザにまっすぐ届けることができるためです。 iOS アプリの使い心地を良くするための基的なインタラクションを以前当ブログで投稿した記事でいくつか紹介しましたが、今回は前回紹介しなかったインタラクションのうち、「読み込み中」の UI の基パターンについて取り上げようとおもいます。 はじめに:なぜ読み込み中の UI を考えなくてはいけないのか Holiday iOS アプリでは、基的にデータはクライアント側で持たずサーバと通信して表示するデータを受け取っており、

    iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい、読み込み中の体験を向上させる基本 UI パターン3つ - クックパッド開発者ブログ
    june29
    june29 2015/12/02
  • Electronアプリをプロダクトとして「正しく」リリースするために必要な3つのこと | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Typetalkデスクトップアプリ 先日、弊社チャットサービスTypetalkのデスクトップアプリをリリースしました。おそらくTypetalk.appのパッケージを覗いてElectronの痕跡を見つけ出した方もいらっしゃると思いますが、その通りElectronをベースに実装しています。 ElectronはHTMLJavaScriptCSSなどWebの技術を使用してデスクトップアプリを開発できます。GitHub社のAtomエディタをはじめとして、今では非常に多くのアプリがElectronベースで公開されており、実装方法についても既に多くの記事が書かれています。 ただし、正式にアプリを公開する場合には、コードサイニングなどを行うなど、考慮が必要なポイントがいくつかあります。そこで記事では正式にElectronアプリをWindows/Mac向けにリリースするにあたって必要だった3つのことを

    Electronアプリをプロダクトとして「正しく」リリースするために必要な3つのこと | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)