タグ

2018年6月23日のブックマーク (8件)

  • 連載予告:トークンエコノミーがブロックチェーンにもたらす真の恩恵 | あたらしい経済

    仮想通貨という単語もすっかり市民権を得た感がある。 とはいえ、昨今の流出トラブルや各国の規制、その投機熱もあいまって、注目されるのは価格の上下や変動の大きさなど、資産価値ばかりだ。 「投機対象」としての認識が大きい仮想通貨。「億り人」という言葉が登場したことからも分かる通り、確かに仮想通貨投資で巨額の富を得た人は一定数存在する。 しかし、仮想通貨とは、投資目的だけのものなのだろうか? 仮想通貨を支えるブロックチェーンは、既存の技術では叶わなかったさまざまな仕組みを可能にする技術であり、その質は、仮想通貨の投機熱にとどまるものではないと考えている。 仮想通貨はブロックチェーンを使ったプロダクトの一つに過ぎない。ブロックチェーンの何が革新的なのか、ブロックチェーンは社会をどう変えるのか。変わった先の社会には、どんな価値がもたらされるのか。 ブロックチェーン技術と、そのうえに成り立つ仮想通貨

    連載予告:トークンエコノミーがブロックチェーンにもたらす真の恩恵 | あたらしい経済
  • いけないアロマテラピー - かのろぐ(Kanohlogue)

    君の名は。 Another Side:Earthbound 新海誠監督の映画『君の名は。』の小説版です。新海監督執筆の『小説 君の名は。』が、映画と同じストーリーラインを追うのに対し、こちらでは、短編集形式で登場人物を掘り下げをしています。「これを読むと映画の内容がすんなり理解できる」と角川の玄人衆から高評価を受けました。リアル書店では見つけにくいのようなので、取り寄せ等の対処をお勧めします。 いなり、こんこん、恋いろは。 月刊ヤングエース(角川書店)連載中の漫画『いなり、こんこん、恋いろは。』(よしだもろへ)の小説化です。この作品に惚れ込みました。表紙はよしだ先生に描いていただけました。幸せです。

    いけないアロマテラピー - かのろぐ(Kanohlogue)
    june29
    june29 2018/06/23
  • 社内横断で開発効率を上げる取り組み #pepabohatena - hitode909の日記

    プレゼンモード 再生 ← / →で移動 fでフルスクリーン escでおわる こんにちは,id:hitode909です.はてな・ペパボ技術大会 #4 〜DevOps〜 @京都において,「社内横断で開発効率を上げる取り組み」というお題で発表しています.この記事は,その発表資料です. 社内横断で開発効率を上げる取り組み はてな・ペパボ技術大会 #4 〜DevOps〜 @京都 hitode909 自己紹介 hitode909 株式会社はてな アプリケーションエンジニア 好きなはオブジェクト指向入門とドメイン駆動設計 2009年〜 うごメモチーム 2012年〜 ブログチーム 2017年〜 マンガチーム 2018年〜 CTO室(兼務) アジェンダ CTO室での活動 特定のチームに閉じず,社内横断で開発効率を上げるための試み みなさん 学生の方? 🙌 社会人の方? 🙌 Devの方? 🙌 Opsの

    社内横断で開発効率を上げる取り組み #pepabohatena - hitode909の日記
  • Latest topics > 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか - outsider reflex

    Latest topics > 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 私達はここまで来た Main 差別性・ハラスメント性は「どこかの極悪人」だけの物じゃなく皆が持つ物なんだよという話 » 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか - Jun 22, 2018 自分の観測範囲で「女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習で男性エンジニアを女性に変換する - ログミーTech(テック)という記事が話題になっていたので見たら「アチャー……」としか言いようがなかった。 概要を説明すると、技術職の男性の発表で「職場に女性がいないとやる気が出ない」「女性エンジニア増や

  • 南勝久「ザ・ファブル」実写映画化!天才的な殺し屋・ファブル役は岡田准一(コメントあり)

    「ザ・ファブル」は、とある事情から一般人として大阪で過ごすことになった、天才的な殺し屋・ファブルの日常を描く作品。「万が一、誰かを殺したらボスによって処分される」という条件のもと、佐藤アキラという偽名で、妹という設定のパートナー・ヨウコとともに、普通の生活を始めることになるが……。作はヤングマガジン(講談社)にて連載中で、単行は14巻まで発売中。また2017年には第41回講談社漫画賞一般部門を受賞している。 ファブル役の岡田に加え、楽天的でお酒大好きの相棒・ヨウコ役を木村文乃、ファブルを幼い頃から指導し、プロの殺し屋に育てあげるボス役を佐藤浩市、ファブルが大阪で出会う初めての一般人女性・ミサキ役を山美月が務める。さらにファブルの世話人を請け負う海老原役に安田顕、海老原の弟分で、刑務所から出所してミサキを追い詰める小島役に柳楽優弥、海老原と敵対する砂川役に向井理、砂川に雇われファブルを

    南勝久「ザ・ファブル」実写映画化!天才的な殺し屋・ファブル役は岡田准一(コメントあり)
    june29
    june29 2018/06/23
    ひえぇ、これは心配…。
  • Apple、MacBook Early 2015およびMacBook Pro 2016モデル以降の一部のキーボードに問題が確認されたとして「キーボード修理プログラム」を発表。

    AppleMacBook Early 2015およびMacBook Pro 2016モデル以降の一部のキーボードに問題が確認されたとして「MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム」を開始したと発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2018年06月22日、2015年モデル以降のMacBook、および2016年モデル以降のMacBook Proのごく一部のキーボード(同モデルは第1/第2世代バタフライ構造を採用)に、キーボードを利用すると文字が勝手に反復入力される、または文字が入力されない、押したキーのスムーズな跳ね返りや反応がない問題が確認されたとしてキーボードを無償で交換する「キーボード修理プログラム」を開始すると発表しています。 特定の MacBook および MacBook Pro モデルのごく一部のキーボードに、以下の症状 (の 1

    Apple、MacBook Early 2015およびMacBook Pro 2016モデル以降の一部のキーボードに問題が確認されたとして「キーボード修理プログラム」を発表。
    june29
    june29 2018/06/23
    「文字が勝手に反復入力される」ワシのはこれやったんか!
  • FINDERS

    CULTURE | 2018/06/22 元・三木道三が手がけたソフトウェア、写真から音楽を生成する「PhotoMusic2.0」 「写真から音楽を作るソフトを開発してみました。俺は音楽生成のアルゴリズムを考案して、全てのビートを作成しました。音楽が好... 「写真から音楽を作るソフトを開発してみました。俺は音楽生成のアルゴリズムを考案して、全てのビートを作成しました。音楽が好きな人 レゲエが好きな人アートが好きな人 AIに注目してる人 三木道三死んだと思ってた人 俺の新しい挑戦を応援してくれる人などなど、はリツイートして下さい!」という目を疑ってしまうツイートを見かけたのは、今年2月頃。 驚くことに、写真から音楽を生成するソフト「PhotoMusic2.0」をリリースしたのは、日のレゲエ史上初のミリオンセラーとなった「Lifetime Respect」を手掛けた三木道三。90年代から日

    FINDERS
    june29
    june29 2018/06/23
    めちゃおもしろい。エネルギーの塊みたいな人だなあ。けっこう大変な内容なのに悲壮感がまったくない。すごい。
  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    june29
    june29 2018/06/23
    よさ。店が客に対等な関係を求めるのでよいと思う。