タグ

2018年10月15日のブックマーク (10件)

  • 私が20歳になった件について | ugazin.com

    こんちー!うがちゃんだよー!!! みんな、夜ふかしじゃーん!うぇいうぇーい! というわけで、何人かには話したんですが、先週あたりから自分が20歳だと思う事にしました。 また突然ワケわからない事を言い出してしまって恥ずかしいとも思いません。20歳ですから。 テーマが更新されてからトップページがガタガタに崩れてても、恥ずかしいどころか今どき自分のホムペ作ってブログ書いてるなんて変わり者だと思ってもらえるんじゃないかとワクワクします。20歳なので。 今年40歳になった前後ぐらいから、どうも40歳という年齢を頻繁に意識するようになったのですが、それを意識しても良い事がひとつも無いという事に気づいたので、むしろ、今「強くてニューゲーム」で20歳の自分になれたと自分を騙してみたところ、死ぬほどウキウキしたんです。 20歳にしてCSのマネージャーやら顧問やらやってて、20歳なのにこんなにギター上手くて理

    私が20歳になった件について | ugazin.com
    june29
    june29 2018/10/15
    うーたんが年下になった。
  • WEB+DB PRESS Vol.107にCircleCI特集を寄稿しました。 - 日々、とんは語る。

    今月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.107に実践CircleCIという特集を寄稿しました。WEB+DBへの寄稿は、Vol.58のEmacs、Vol.86のAtomに続いて3回目となりますが、初めてエディタ以外の内容で記事を書かせてもらいました。 なぜCircleCI特集を書いたのか。 今回、WEB+DBCircleCI特集を書いた一番理由は、WEB+DBの献者リストから外れてしまったため、何か寄稿しなければWEB+BDが貰えなくなってしまったからというのが大きな理由です。 WEB+BDでは、原稿を書くと献者リストにリストアップされ、しばらくの間、献が行われるという素晴しい仕組みがあるのですが、献者リストには定員があり、古い人から順番に卒業してしまう制度となっています。前回、寄稿したのが2015年だったのですが、それから約3年が経ち、ついに2010年の寄稿から初めて献

    WEB+DB PRESS Vol.107にCircleCI特集を寄稿しました。 - 日々、とんは語る。
  • クリプトエコシステムを共同体で例えて捉えてみる - うどんのStackブログ

    ここ最近考えているものですが、このクリプトアセット(仮想通貨・暗号通貨)の世界は、現実の共同体で例えるとわかりやすいのではというものです。 登場する共同体 国 国を更に分割した州 従属国 / 国をまたいで活動する巨大企業 国 EthereumやBitcoinのような存在です。巨大であり、独自の経済圏を抱えている存在です。その中ではマイナー(大統領や議員?)や開発者(官僚?)たちによってガバナンス行われており、通貨システムやその上で動く会社などの組織(Dappsや関連ビジナスなど)が存在します。 国を更に分割した州 Ethereumでいうと、(ETHで回る) Plasma Child-chainやShardのような存在です。簡易的な統治はこの州内で行われ、いざとなったら国の判断を仰ぐというものです。アメリカとかがかなり近いかもしれません。 従属国 / 国をまたいで活動する巨大企業 昔の中国

    クリプトエコシステムを共同体で例えて捉えてみる - うどんのStackブログ
  • ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal

    春はあけぼの、秋はpyamaことホスティング事業部のP山です。こんにちは、こんにちは。 今日はGMOペパボで最近空前絶後のブレイクを記録している、pyama of the year制度について紹介します。 pyama of the yearとは 筆者の毎週水曜日の15時から17時をペアプロ、ペアオペの予約時間とし、ホスティング事業部のエンジニアが困っていることを一緒に解決したり、ターミナル環境の整備や、キーボードを見ずにタイピングすると生産性が高いことをお伝えしたりしています。 またpyama of the yearの意味をよく聞かれるのですが、これは昔、日カーオブザイヤーを見た筆者が、 車になりたいという願望 を抱いたことから、pyama of the yearとしています。要するに車です。 なぜやるのか? 筆者が普段仕事をしていて、ある気づきがあったことがきっかけです。 ある日、オフ

    ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal
    june29
    june29 2018/10/15
    of the year グッズもよろしくお願いします! https://suzuri.jp/june29/1309774/t-shirt/s/white
  • TRANS BOOKS | 2018年11月24日(土)、25日(日) 11:00 - 18:30 @ TAM COWORKING TOKYO

    TRANS BOOKS 初日の11月24日(土) 18:30 より、出展作家の一人でもある都築響一さんをゲストとしてお招きし、トークイベント「―溶解するメディア」を開催します! 📚 詳細はこちら TRANS BOOKS は、電子も非電子もそれ以外も、メディアを問わず、どんなでも購入できるブックフェアとして、2017年から開催しています。いまならではの「」と「読書」の可能性を実験的に考える場を目指し、今年も開催する運びとなりました。 私たちと「」、そして読書の関係はどのように変化してきたでしょうか。iPadKindle が普及しはじめたころは、全ての紙メディアがデジタルに置き変わる空気感がありました。しかし最近ではユーザーが自分の意思で、より自由にメディアを選択し、またそれに合わせ、を購入する手段や読書体験も、ますます多種多様になりました。 「」は、編集されたコンテンツを

    TRANS BOOKS | 2018年11月24日(土)、25日(日) 11:00 - 18:30 @ TAM COWORKING TOKYO
    june29
    june29 2018/10/15
  • 仮想通貨法が日本のビットコイン/ブロックチェーン業界に長期的に悪影響を及ぼす理由 - ビットコインダンジョン2.0

    先日英語で、今春(4月)から施行される仮想通貨交換事業者への登録規制(「仮想通貨法」ということで統一します)について、概要と狙い、自分が感じる懸念点に関してまとめた記事を書きました。 blog.indiesquare.me タイトルは「日のビットコインの規制は、Bitlicenseより悪法ではないのか?」ということで、仮想通貨法の狙い、海外の業界内では悪法と名高いBitlicenseとの類似点、相違点、今後起きることの予想などをかなり真面目にまとめました。 そもそもなぜこの記事を書こうかと思ったかというと、海外の業界人などと話したりする時に日仮想通貨(暗号通貨)規制について、「日はビットコインやその他の暗号通貨に関して非常に前向きに捉えており、今回の規制も業界にとって好意的なものなんでしょう?」というようなことを聞かれることが何回もあったからです。 日の外で今回の規制の詳細どころ

    仮想通貨法が日本のビットコイン/ブロックチェーン業界に長期的に悪影響を及ぼす理由 - ビットコインダンジョン2.0
  • マイクロソフト ”分散型ID”開発 自分のデータは自分で管理する世界へ

    マイクロソフトは、ユーザーが個人データを自分で管理できる2つの「分散型ID」製品を開発する予定だと今週公表したホワイトペーパーの中で明らかにした。中央の管理者が利用者のデータを管理するのではなく、利用者自身が管理する仕組み構築に向けてマイクロソフトの開発技術が活かされる注目だ。 製品の1つは、暗号化された個人のデータストアである「アイデンティティ・ハブ」。クラウドコンピューティングサービスのAzure(アジュール)を通して同社が提供するユーザーのパーソナルデバイスとクラウドストレージを組み合わせたものだ。利用者はこのハブにデータを保管することで、第3者へのアクセス権限を許可制にできると言う。数多くの第3者間でユーザーの許可なくデータが扱われている現状を打破する試みだ。 もう1つは、人々が必要に応じて取り消す機能を含め、データに対するアクセス許可を管理するための「ウォレットのようなアプリ」だ

    マイクロソフト ”分散型ID”開発 自分のデータは自分で管理する世界へ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    june29
    june29 2018/10/15
    いい名前。片山さつきさんにかかればこれも純愛ということになる / メールでの交流はまだまだある、という前提の上に立っているのか
  • SUGIZOさん、パレスチナで公演 「夢かなった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    SUGIZOさん、パレスチナで公演 「夢かなった」:朝日新聞デジタル
    june29
    june29 2018/10/15
  • commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき

    作りました! pixe.la これはなに? お好きな数値を登録、その登録された数値情報に基づいて、アレのあれっぽくグラフを作れるサービスです! アレのあれってのは、これのコレ↓っぽいやつです! ↑commit回数をグラフにした場合のイメージ。 ↑プロダクトのデプロイ回数をグラフにした場合のイメージ。 ↑体重の変動(前日比)をグラフにした場合のイメージ。 どうやって使うの? Pixela は、サービスのトップページ以外は全部 Web API のみで構成されるサービスです!なので、ユーザー登録からなにから、全部 API でおこないます! $ curl -X POST https://pixe.la/v1/users -d '{"token":"thisissecret", "username":"a-know", "agreeTermsOfService":"no", "notMinor":"

    commit以外の数値でも草を生やせる、PixelaというAPIサービスを作った! - えいのうにっき
    june29
    june29 2018/10/15