タグ

2021年5月11日のブックマーク (7件)

  • IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io

    Intro IE11 が役目を終えていく流れを記録として残す。特に MS からのアナウンスや、それに準じた各サービスの反応、特に IE サポート終了アナウンスをまとめることで、 IE11 というブラウザがどのように終了していったのかのを記録することを目的とする。 もともとは Google Docs にまとめていたものである。 日付はアナウンスの公開日 サポート終了日ではない サポート終了日も書いておけばよかったけど今からやり直す気力はない、、 赤字 は MS 関連もしくはサポート終了の影響が大きそうなアナウンス Windows における IE11 自体のサポート終了については以下を参照 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html できればある程度の結論が出るまでこのエントリを更新していきたい 追加リクエスト

    IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io
    june29
    june29 2021/05/11
  • 人に本を薦めるのは難しいなと思う - 宇宙行きたい

    すっごくたまに「何か読んでおいた方が良いとかありますか?」みたいな質問されることがあったんだけどこれに答えるのすごく難しいなぁと思ってる。 なんていうかってその人が必要な時に読まないと全く役に立たないし面白くもないと個人的には感じているからなんだけどね。 「xxxxに最近悩んでるんですけど何かお勧めのとかありますか?」って聞かれて答えるのは逆に悪くない。なんというか目的があってそのために何か必要だっていう人に僕が読んだ中ではこれが良かったよって薦めるのはやりやすいし、僕も実際そうやって教えてもらって役に立ったはいっぱいある。 でも、すごく抽象的に「なんか読んでおいた方が良いありますか?」とか聞かれると困る。かといってそのまま素直に「って必要じゃない時に読んでも退屈なだけだから自分が今読みたいと思うを読んでおけば良いよ」って答えるのもなんか違う気がしてるんだよね。その質問してる

    人に本を薦めるのは難しいなと思う - 宇宙行きたい
    june29
    june29 2021/05/11
    マッシュルを買って読み始めました。ありがとうございます!(そういう話ではなさそう)
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
  • 個人開発のお話 - ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    個人開発のお話 こんにちは bannzai です。普段はちょっとしたツールやライブラリを作って営業力でスターをもらうことを生業としていますが今回はプライベートの時間で作っているアプリのお話と宣伝をしていきたいです 作っているアプリ もともとohanamizukiさんが開発していたPilllというアプリを開発の方を引き継いで一緒に作っています。 Pilllについては下記のnoteを見てもらえたら概要や生まれた経緯が分かります。 note.com 簡単に言うとピルという薬の飲み忘れを防止するためにサポートするアプリになります。 引き継いで開発までの時系列をまとめると ohanamizuki < Pilllに1万人以上ユーザーが付いてもっと良くしたいから開発の部分を引き継いで一緒にやってかない? bannzai < よっしゃ ohanamizuki < スケールさせたいしリプレイスしても良いくら

    個人開発のお話 - ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
    june29
    june29 2021/05/11
  • WOTA株式会社 l Water Freedom for Everyone,Everywhere

    人類の生活と地球の未来に関わる水問題に対し、 局所的な解決方法や対症療法的な解決方法ではなく、 現代社会の水利用の構造的課題をとらえ、 普遍的な解決方法を実現する。 人類の生活と地球の未来に関わる 水問題に対し、局所的な解決方法や 対症療法的な解決方法ではなく、 現代社会の水利用の構造的課題をとらえ、 普遍的な解決方法を実現する。 Our Vision

    WOTA株式会社 l Water Freedom for Everyone,Everywhere
    june29
    june29 2021/05/11
  • 社名の由来一覧 - Wikipedia

    社名の由来一覧とは、企業の社名には付けられた時の「創業者精神・理念・志し・目指すべき目標・社会との関わり」といったものが込められている、その由来を解きほぐし一覧にしたものである。 なお、一部ロゴマークに込められた意味についても記述する。日企業のロゴマークは、「家紋」「屋号」がルーツとなったケースが多々見うけられる[1]。 アース製薬 1892年に「木村化学」として設立、1925年に「木村製薬所」と改称、1964年、現在の社名に改称した。社名の「アース」とは1929年に販売が開始された殺虫液の商標に由来。 アート引越センター 電話帳の一番に載る様に「あ行」の言葉に、「芸術的(アート)な引越し」という引越専業社である事を解りやすくしている。『the 0123』と右肩上がりの数字をロゴマークとする発想は、縁起が良く引越ブランドとして定着している[1]。 アイフル 『アイフル(AIFUL)』とは

    june29
    june29 2021/05/11
  • 継続的に学習するために効いたやり方3つ - $shibayu36->blog;

    育児していて時間があまり取れない状況下で継続的に学習するために色々な方法を取り入れているんだけど、その中で最近めちゃくちゃ効いた3つのやり方を紹介。 やりたいことリストを作っておく 今日のTODOリストを作る 2分間コーディング やりたいことリストを作っておく 自分が学習したいことの一覧があると、優先度を決めやすくなり、またやりたいことが1つ終わった後すぐに次に取り組むこともできる。そこで僕はTrelloでリストを作り、とにかく少しでもやってみたいと思った開発や、読みたいと思ったなどがあれば追加している。 今日のTODOリストを作る 時間が空いてから「今日はこれから何をやろうかな?」と考えていると、途端にやる気がなくなってダラダラしてしまう。そこで先に今日のTODOリストを作っておくということをやっておく。ポイントとしては 細かい家事やプライベートでやること、勉強すること全て含めて同じリ

    継続的に学習するために効いたやり方3つ - $shibayu36->blog;
    june29
    june29 2021/05/11