タグ

2022年2月10日のブックマーク (10件)

  • Introduction | MetaMask developer documentation

    Integrate your dapp with the MetaMask walletIntegrate your dapp with MetaMask using the Wallet API. You can interact with your users' Ethereum accounts, performing tasks such as the following: ↔️ Connect to MetaMaskConnect to MetaMask and other wallets in your users' browsers. 🖊️ Sign dataRequest signatures from users, and allow them to sign in with Ethereum. 📄 Display in MetaMaskDisplay tokens,

  • microCMSのProduct-Led Growth戦略

    こんにちは、柴田です。 突然ですが、Product-Led Growth(PLG)という言葉をご存知でしょうか? Zoom、Slack、Shopify、Notion など急速な成長をみせる海外スタートアップたちがこぞって実践している成長戦略のひとつです。 PLGと対になる概念としてSLG(Sales-Led Growth)があります。 SLGはその名の通り、セールスがプロダクトを売っていく考え方で、その代表的なものとして「THE MODEL」が挙げられるでしょう。 一方で、PLGは「プロダクトでプロダクトを売っていく」という考え方を指します。 簡単に言うと、ユーザーにプロダクトを実際に触ってもらって、価値を感じてもらい、有料版へと誘導していくのが基的な考え方です。 日でPLGを実践している企業はまだほとんどおりませんが、microCMSはエンジニア向けのサービスとしてPLGと非常に相性

    microCMSのProduct-Led Growth戦略
    june29
    june29 2022/02/10
  • 『ライブアライブ』リメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    旗を立て続けたからこそ28年目にして実現できたリメイク ――SFC版から約28年目にして、このたびファン待望のHD-2D版リメイクとして再始動した『LAL』ですが、まずはリメイク版の開発に至った経緯から教えてください。 時田これまでにも何回か社内で続編やリメイクにトライしてきたのですが、なかなか条件が合わずに断念してきました。今回、リメイク版を作れた大きなきっかけとしましては、4年前に僕がHD-2DのRPG『オクトパストラベラー』を作っている浅野チームに合流したことがきっかけです。そこで企画を立てるときに「HD-2Dを使って、『LAL』のリメイクを作ったらどうだろうか」という話が出て、「ぜひ、やりましょう!」と実現しました。 僕自身も『オクトパストラベラー』を傍から見ていて、「こんなアプローチの仕方があったのか!」とすごくインパクトを受けていましたし、フル3Dでリメイクするにはイメージも変

    『ライブアライブ』リメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    june29
    june29 2022/02/10
  • Notion の使い方、私見など - ローファイ日記

    1月がまるっとスキップされている... だと...。 hisaichi5518.hatenablog.jp id:hisaichi5518 さんがこういうことを書いていて、非常にわかりみがあった。 一方で、Notionというツールはそこまですごい銀の弾丸ではないというか、得意な分野と無理に使っても旨味がない分野/工夫しないと使えない分野が結構極端にあるような気がしていて、とりあえず僕は僕で雑な感想を残しておこうと思った。 個人の日記レベルですが。 今までの経験で、 Notion が効果を発揮する箇所 日記、日報 雑に書き始める、更新できる、コメントできるのがいい。リストとの相性もいい timesチャンネルみたいなやつはNotionで運用した方が当はいいのかも 物理的なカンバンの代わり 融通無碍に書き込める、メタ情報を融通無碍に追加できる、というのは、物理的な看板を融通無碍にレイアウトした

    Notion の使い方、私見など - ローファイ日記
  • 『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2022年2月10日午前7時から配信された、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)。イベントにて、1994年にスクウェア(当時)から発売されたRPG『ライブアライブ』がリメイクされ、Nintendo Switch向けに発売となることが発表された。

    『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    june29
    june29 2022/02/10
    う、うおお…!
  • Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2

    Notionでドキュメントを書いてる。ドキュメントは書く、共有する、読むなどユーザーそれぞれ色々なシナリオがあり、そのシナリオそれぞれでつらみがある。 Notionに限らずすべてのサービスは使っていればつらいところはあると思っていて、つらいとはいえNotionから別のドキュメント管理サービスに乗り換えたいという気持ちは全くなく何がつらいのか考えNotionでなにか出来ることはないか考えたり、つらみを共有することで知見を得たい。 検索がつらい フロー型とストック型の情報が入り乱れる 検索をする時はストック型の情報を探すことが多い。例えば、リリース作業手順ドキュメントを探したいときに「リリース 作業 手順」で検索するけど日報や議事録などは検索から除外したい。 Notionの検索には、FilterでPageの指定が出来るのでそれを駆使するしかない。Pageの指定をした場合、Pageの配下は検索対

    Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2
    june29
    june29 2022/02/10
    ぼくから見えている範囲で「うまくやっているな」と感じる組織は、アーキテクトみたいな人が強く方針を示してメンテナンスを続けている。ある程度の人数で自由にやるとだいたいカオスになる。
  • テックブログを作る – TravelBook Tech Blog

    トラベルブックでテックブログを始めることにしました。 今回はどのようにテックブログを作ったのか。 方針、技術スタック、実装、執筆フローについて書いてみます。 テックブログを始めます トラベルブックでスーパーバイザーをやってる yusukebe です(スーパーバイザーって聞き慣れないので「なんだそれ?」って思ったかもしれませんが、それについては今後ブログで書いていければいいなと思います)。 さてあらためて、トラベルブックでテックブログを始めます。 今回は、なぜテックブログを始めるのかという「Why」や「What」は置いておいて、どうやって作ったかという 「How」の部分、つまりシステムの話を中心に書きます。このブログは見ての通り、たった今、始まったばかりなので、これがイケてるかどうかの判断はまだできません。でも、他社のものと比べてちょっとだけ変わった構成になっています。興味を持っていただけ

    テックブログを作る – TravelBook Tech Blog
    june29
    june29 2022/02/10
  • Fastlyについて知らないかもしれない30のこと – TravelBook Tech Blog

    いわくら君が書いてくれた通り 、トラベルブックではFastlyを導入しました。Fastlyについて初めて分かったことがたくさんありました。列挙してみたら30個もあったので、一個ずつ紹介してみることにします。 そもそもFastlyとは そもそもFastlyとはCDNのサービスです。現在では後述するCompute@Edgeを主力としたサーバーレス環境を推していますが、とにかくCDNです。今回は www.travelbook.co.jp ドメイン全てに対して適応し、全てのHTMLページをFastly経由にしました。 もともとVarnishでページをキャッシュしていた部分をFastlyに置き換えることで冗長化・安定化、また、パフォーマンスアップを図ります。 加えて、これまでキャッシュの対象外だったページも、この際TTL付きでキャッシュする、というのが今回やったことです。 詳しくはいわくら君の書いた

    Fastlyについて知らないかもしれない30のこと – TravelBook Tech Blog
    june29
    june29 2022/02/10
  • 東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0

    東京都デジタル人材確保・育成基方針 エグゼクティブサマリー 方針策定の基認識 組織が求めるデジタル人材像 QOSの高いデジタルサービスの実現にあたり、カギに なるのは「ひと」 デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、 最大限の能力を発揮できるようにすることが重要 デジタルサービスの利用者からは直接見えない水面下で、 デジタル人材に係る確保・育成の取組みの充実が必要 人材の確保・育成に向けた具体的な取組 リスキリング 人材 高度 専門人材 ICT職  デジタルスキルマップの導入 ➡ICT職のスキルを詳細に可視化 ➡都庁内で不足しているスキルを把握  その結果を踏まえ、よりニーズに合致 した人材を戦略的に確保 デジタル人材の確保策  データ・デザインなどの高度な専門 研修の拡充  民間企業や海外への研修派遣  コミュニティ構築 ICT職向け  デジタルリテラシ

    東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0
    june29
    june29 2022/02/10
  • プロダクトマネージャーの仕事を10倍快適にするNotion活用法【テンプレート公開】|Shin

    最近は仕事をするとき必ずNotionを触っていますので、仕事をする=Notionを使う、と言っても過言ではありません。Notionの素晴らしい点は、私のように複数社で顧問をしていても、必要な業務によってカスタマイズができることです。 日々Notionを使う中で「プロダクトマネージャーが圧倒的に仕事しやすくなるテンプレートを作りたい!」と思ったのが始まりです。そんな中いろいろ探してみたところ、Notionのテンプレート自体はすでに色々なものがありますが、現実問題としてToo much(情報が多すぎる)ものもあれば、逆に情報が足りないものもあり最適解がありませんでした。 そこで、プロのプロダクトマネージャーとしてこれを使っておけば間違いない!というものをキュレーションして整理しました。そのテンプレートの使い方を解説します。 ※テンプレートはページ下部からご利用になれます プロダクトマネージャー

    プロダクトマネージャーの仕事を10倍快適にするNotion活用法【テンプレート公開】|Shin
    june29
    june29 2022/02/10