この記事は Money Forward Engineering 2 Advent Calendar 2022 18日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワード関西開発拠点でマネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)のエンジニアをしているぽっけです。 この記事では、私が行った高速化について紹介します。 私は最近Railsアプリケーションの高速化を行っており、ある画面のレスポンスタイムを50%以上削減しました。そしてこの改善はRubyレベルの変更のみで達成しました。 この記事での「Rubyレベルの変更のみ」は、MySQLやRedis、Web APIなどへのアクセスには全く手を入れず、Rubyのプロセスが消費する時間のみを変更した、ということを意図しています。 MySQLなどへのアクセスは通常ボトルネックになりがちな箇所です。今回そこに手を入れずに高速化を達成できたのは、1つ
「アップサイクル」と呼ばれる、廃棄予定のものや不用品に手を加え、付加価値をつけて生まれ変わらせる手法を近年少しずつ目にするようになった。リサイクルやリユースとも異なる、サステナブルな取り組みの1つである。 そんななか、ブランドとコラボしてアップサイクルを行い、“循環型ファッション”の実現を目指すファッションコミュニティ「NewMake(ニューメイク)」が2021年7月に誕生した。アパレルメーカーのみならず、多種多様なメーカーや小売業界、SDGs(持続可能な開発目標)に関心を持つ著名人などから注目を集めるNewMakeを立ち上げたのは、STORY&Co. 代表取締役の細川拓さん。 STORY&Co. 代表取締役の細川拓さん(内容や肩書は2022年4月の記事公開当時のものです) 東急不動産と連携し、拠点となる「NewMake Labo」も開業。神宮前6丁目エリアという好立地にあるビルの1Fに工
はじめまして、ayohataと言います。 普段は、KODANSHAtech合同会社という講談社の子会社でウェブメディアのディレクターとして働きながら、個人活動としてニュースレター「Publidia」とポッドキャスト「メディアのげんざい」を運営しています。 職歴でいうと、ブログサービスやSNSのフロントエンドまわりに関わり、編集プロダクションを経て、読書管理サービスのディレクションや広告営業や事業責任者、前職では無料でマンガが読めるサービスのPMなどを経て、KODANSHAtechに入社しました。 副業でメディアのコンサルティングやアナリストも行っています。 TwitterやFacebookやnoteなどのソーシャルメディアをつかった個人の情報発信が全盛の今、ニュースレターやポッドキャストをつかった個人メディア運営についてまだ情報が少ないのが現状です。 自分でも始めてみたいと思いつつ立ち止ま
こんにちは!ゲームを中心としたNFTの設計・開発・運用を行っている double jump.tokyo株式会社 CEO上野です。少し前にもTweetしましたが、NFTと「テセウスの船」の小話をようやく書く気になったので書いてみます。テレビドラマになった方ではなくて、テセウスパラドックスの方の「テセウスの船」です。 NFTと「テセウスの船」(ドラマの方じゃないよ)について、思想的な話を書こう書こうと思ってズルズル書いてないなう — Hironobu Ueno | double jump.tokyo CEO (@h2ueno) January 17, 2022 NFTはご存知の通り、デジタル資産(アート、ファッション、キャラ、アイテム等)の所有者を取り扱うものではありますが、それ以上にどのデジタルデータの唯一性や本物の証明(どれがオリジナルデータか)を表現するものだ、とよく言われます。しかし、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く