タグ

ブックマーク / aikawame.hateblo.jp (4)

  • MacでAuthyよりも楽チンなMFA(多要素認証) - 35歳からの中二病エンジニア

    最初に断っておくと、この記事で取り扱う方法はAlfredというツールの有償ライセンスが必要となるので予めご了承いただきたい。 はじめに Google等で利用可能なMFAの仮想デバイスとしては、MacだとAuthyが筆頭候補になるかと思う。ただ、MFAを多用していると認証の度にツールを起動してGUIを操作するのが段々と面倒になってくる。それが嫌でMFAを使わないのでは末転倒なので、キーボード操作だけでMFAのトークン入力を完結できる方法を探ってまとめてみた。 必要なツール等のインストール方法 OATH Toolkit こちらはワンタイムパスワード認証に関連したツール・ライブラリー群で、後述するAlfredWorkflowから間接的に利用する。インストールはHomebrewを使うのが便利だ。 $ brew cask install oath-toolkit Alfred こちらが今回の土台

    MacでAuthyよりも楽チンなMFA(多要素認証) - 35歳からの中二病エンジニア
    june29
    june29 2019/10/25
    利便性は十分に理解した上で、利便性を追求していくとどんどん一要素に収束していくよな〜と思って悩ましい気持ち。「知る要素」のみの認証。
  • 選挙カーの音量が聴覚過敏の耳に辛い - 35歳からの中二病エンジニア

    統一地方選挙ということで、巷では選挙カーが走り、街頭演説が盛んに行われている。ASD由来の聴覚過敏を有する僕にとっては憂な1週間の到来だ。 そんな中、これまた残念な目に遭遇したので記録しておく。 耳元で大音量を流す選挙カー 先に断っておくと、選挙カーに走るなと言うつもりは無い。その点については現時点で合法なので、選挙期間中だけの辛抱だと思うしかない。まぁ、街頭演説と違って選挙公報以上の情報はまず得られないので、法令の方を変えて規制すべきでないかとは思うけれども。 そんなことを悶々と考える日々が続いたある日、いつものように自転車通勤していると、1.5車線の狭い生活道路を選挙カーがこちらへ向かって徐行してくる。思わず耳を塞いだのだけれども、選挙カーはこちらの様子を全く気にも留めずに名前を連呼してくる。こっちは気が動転して、逃げることもできずにただ走り去るのを祈るしか無かった。久々に音に殺され

    選挙カーの音量が聴覚過敏の耳に辛い - 35歳からの中二病エンジニア
    june29
    june29 2019/04/19
    大きな音をたくさん出すほど有利になる、という世界観を終わらせたいですよね。ぼくは聴覚過敏ではないものの、大声名前連呼はただただ心象がよくない。
  • KINEZOは映画館の係員でもパスワードを覗ける - 35歳からの中二病エンジニア

    KINEZOといえば、映画のチケット予約サービスだけれども、セキュリティー界隈では「数字4桁のログインパスワード」でお馴染みの有名所でもある。平成も終わりに差し掛かっているのにこれを貫いていることについては何と申せば良いのやら…。そんなKINEZOだが、今回は新宿バルト9で更なる深淵を覗いてしまったので、ここに書き記しておく。 暗証番号代わりのログインパスワード 昨日映画を観に行った所、生憎スマートフォンの調子が悪くてネットに繋がらなかったので、チケット発行用の予約番号は確認できたが、QRコードの確認ができなかった。そこで、予約番号からチケットを発券しようとした。 すると、求められたのはKINEZOのログインパスワード。 おいおい、ログインパスワードが暗証番号代わりかよ…。 と、その時点でセキュリティー的にアウトだろうとは思いつつも、仕方ないので入力する。が、どうにも通らない。暗証番号代わ

    KINEZOは映画館の係員でもパスワードを覗ける - 35歳からの中二病エンジニア
  • モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア

    最初に断っておくと、僕は鉄道クラスターの端くれなので、JR東日には日頃からお世話になっている。ところが掲題の通り、モバイルSuicaを含めたJR東日のウェブサービスから全て退会することになった。 ざっくりとした退会理由 管理しなければならないアカウントが増えすぎた Google Payが登場したことで年会費無料の条件が増えた 使い勝手やセキュリティーがよろしくない 詳しい退会までの流れは後ほど。 実際に退会したサービス モバイルSuica えきねっと(切符のオンライン購入等) VIEW's NETクレジットカード情報照会) JRE POINT(Suicaとかのポイント交換) My JR-EAST(JR東日のウェブサービスアカウントをまとめるやつ) ちなみに、ウェブサービスではないけれども、今回同時にビックカメラSuicaカードも退会した。この辺り、どのようにして僕がJR東沼にハマり

    モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア
    june29
    june29 2018/10/22
  • 1