タグ

ブックマーク / akiinyo.hatenablog.com (2)

  • 東京Ruby会議10の3日目に行ってきました。 - akiinyoオフィシャルWeb日記

    渋谷区文化総合センター大和田さくらホール。 素敵な会場。 遅ればせながら思ったことをつらつら書きます。 大和田 Ruby 会議 (@june29さん) わたしもまずはEnumerableに感動したい。 じゅーんさんがRubyについての理解が深まったって感じたのは Enumerableにおおっ!ってなった時とyieldにおおおっ!ってなった時だそうです。 わかるわかる!って言いたいちょっと待っててください。 Rails エンジニアの日常 (@joker1007さん) 「名前づけは大事」丸暗記のように覚えていたこの言葉を最近は自分でちゃんとそう思うようになりました。「そう思う」ボタン押したいです。 DDDをあまり意気込まないで読んでみてもいいなあ。お風呂で。 沖縄に集まって Rails Hackathon をやってみた。 (@yasulabさん) 沖縄に行きたい、つーか住みたい、できれば離島

    東京Ruby会議10の3日目に行ってきました。 - akiinyoオフィシャルWeb日記
    june29
    june29 2013/02/14
    「わかるわかる!って言いたいちょっと待っててください」
  • akiinyoオフィシャルWeb日記

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 の13日目の記事です。 12日目の記事は パーフェクトRubyから泣く泣く削った標準添付ライブラリ パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(12日目) です。 今日は、私がパーフェクトRubyを読んで思ったこと、気付いたことを書きます。 あの子にこんな一面も パーフェクトRubyは、Rubyの言語仕様から丁寧に書いてあるなので、普段仕事Rubyを使っている私は「最初の方はだいたい知っている事なはず」と思っていました。 でもおさらい的な気持ちで読むと、あれ、これ知らなかったぞ…ということに結構出くわします。 私が特に「へー!」と思ったのは ブロックの do…end と {}のちがいです。どちらを使っても同じだけど、複数行になるときは do…end 1行で書けるときは{}と覚えていました。 でも結合の優

    akiinyoオフィシャルWeb日記
    june29
    june29 2012/09/18
    「技術系のイベントで自分がいろんな人と話せて楽しかったって思えたのは初めてかもしれません」
  • 1