タグ

ブックマーク / techwave.jp (8)

  • 個人向け書籍出版サービス「Puboo (パブー)」再誕生、電子書籍に加え「紙の本」出版機能を追加へ | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 電子書籍出版サービスとして運営を続けてきた「Puboo(パブー)」が、書店流通にも対応するISBNコード付きの「紙の」の出版にも対応した新生「Puboo(パブー)」として生まれ変わる。リニューアルβ版の開設は2020年3月30日を予定。この際ドメインが「

    個人向け書籍出版サービス「Puboo (パブー)」再誕生、電子書籍に加え「紙の本」出版機能を追加へ | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2020/03/29
  • 企画から実装まで3日!? 近くにいる人の聴いている音楽がわかる「Milist (マイリスト)」の可能性 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    音楽は、誰もが聴きたいと思った時に入手して、その場で再生することができるようになった。 にも、かかわらず、今、この場所で再生されている曲が解らないのが現状。渋谷の街でヘッドフォンを付けている人が、全員クリスマスソングを掛けている? そんなことはないだろうし、誰も解らなかった。「milist」が登場する前までは。 O2Oをベースとしたサービス開発などの事業を展開するソーシャリアルは2012年11月25日、スマートフォンの位置情報を利用し、自分のいる場所から半径1マイル(約1.6km)で、聴かれている楽曲名を表示するサービス「milist(マイリスト)」のβ版をローンチした。iPhone専用のアプリで、iTunes App Storeで無料でダウンロードできる。 「milist(マイリスト)」は、iPhoneで再生されている音楽タイトルの情報をマップ上に共有するサービス。アプリを起動すると、自

    企画から実装まで3日!? 近くにいる人の聴いている音楽がわかる「Milist (マイリスト)」の可能性 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2012/11/26
    いいお話でした!
  • 街のモヤモヤをスッキリさせる「SUKKIRING PROJECT」始動!Blabo!、ロッテ、greenbirdなどが仕掛け人【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    今年のテーマのひとつに「街づくり」を掲げるBlabo!。これまで三井不動産レジデンシャルやNPOと共に、生活者との供創による街づくりを行ってきた。これからの街を形にすることが大切な一方で、現状の街には解決すべき問題がたくさんある。例えば、誰も使わない街の掲示板、ガムや煙草の吸い殻などのポイ捨て、台風の翌日に散乱する壊れた傘、野放しに駐車される自転車。 スッキリングプロジェクトは、そんな社会のモヤモヤをアイデアでスッキリ解決しちゃおうという取り組み。Blabo! の他に、街のポイ捨てをなくすための活動を10年続ける「greenbird」、傘のリサイクルを促進させる「シブカサ」、違法駐輪問題に取り組む「b-cycle」、そしてその活動に共感しガムのポイ捨て問題に取り組む「ロッテ」が参画。green birdは原宿表参道発のNPO法人で、発足は2003年、昨年度は35拠点で2万人がそのプロジェク

    june29
    june29 2012/09/04
  • あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    IT産業におけるヒトとカネが集まる東京。 経営者は口々に「集約メリットの高さ」を主張し、特に渋谷区、新宿区、港区には事業拠点のみならず開発拠点も集中する時代が続いている。 一方で、ノマドやフリーエージェント等の場所に依存しない働き方やライフスタイルも流行になりつつある状態で「当に都心で働く必要があるのか」そんな疑問を感じる人もいるだろう。 この写真は北関東、茨城県つくば市に所在するFULLER株式会社の社屋。緑豊かな公園や畑が広がる、いわゆる郊外の風景の中にある、普通の一軒家である。 ジャージ姿の彼らは、友達の家に遊びに来ているわけではなく、FULLER社のメンバーであり、直前まで一軒家の一室で開発業務に打ち込んでいたのだ。 ほとんどが高専出身の実力派 FULLERは、2011年夏に開催されたブレークスルーキャンプで高瀬チームとして最終プレゼン大会でTwitterクライアント「Mu

    あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2012/05/28
    本当に高専出身者が多くてびっくりしました。
  • インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] インターネット上では情報が上から下の一方通行ではなく、相互に横に流れるー。そう言われるようになって久しいが、実際には「横の情報の流れ」の形ってはっきりと体系だって語られることが少なかった。マスメディアに代わって力を持つと言われるようになったインフルエンサーからの情報発信だって、所詮は上から下への一方通行の情報の流れ。 ところが最近読んだ「Grouped: How small groups of friends are the key to influence on the social web (Voices That Matter)」というの中には、横同士の相互の情報の流れについて興味深いデータや考察が幾つも掲載されていた。 参考までに代表的なものを幾つか見てみよう。 大半のコミュニケーションは親密な数人が相手 の中で紹介されていたのは、Stefana Broad

    インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2012/04/10
    "人間関係のパターンは5-15-50-150-500"
  • ソーシャルで「好き」を「仕事」にする方法 勝屋久氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] プロフェッショナルコネクターと名乗る人物がいる。元IBM Venture Capital Group パートナー日本代表で、勝屋久事務所代表の勝屋久さんだ。人と人とをつなげるプロだという。 そんなことが仕事になるのだろうか。生活できるだけの所得を得ることができるのだろうか。 勝屋さんは言う。「この人とこの人がつながればおもしろいというインスピレーションが湧くんです」。そして実際にそういう人達をつながると、ものすごい効果が生まれる。つながった人からは感謝され、勝屋さん自身も楽しい。このおもしろい、楽しいを繰り返してきただけ、と勝屋さんは言う。 勝屋さんに感謝する人たちは、勝屋さんにいろいろな仕事を依頼している。会社の顧問や大学の講師、アドバイザー、講演、イベント審査員など。確かに人と人とをつなげることで、勝屋さんは自分自身と家族の生活を支えることができている。 「今は、イ

    ソーシャルで「好き」を「仕事」にする方法 勝屋久氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2011/12/20
    勝屋さんの「高生命エネルギー体」のお話、おもしろかったです。
  • インターネット通販で眼鏡は売れるのか?「OhMyGlass」クローズドベータ版が公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ミスタータディは12月15日、眼鏡のオンライン通販サイト「Oh My Glasses」β版の運営を開始した。サイトへのアクセスは招待制となっておりメールアドレス登録による受付を開始している。 「Oh My Glasses」は、品質の高さから世界でも知られる眼鏡生産地の福井県鯖江市のメーカーおよそ20社と提携し、サービススタート時には500から1000モデルを扱う予定という計画だったが、およそ800モデル程度で開始することになったようだ。価格は、複数のバリエーションはあるもののレンズ込みで2万3000円のラインに注力する。送料は無料。視力検査については、既に使用している眼鏡を郵送してチェックしたり、提携店舗で実施する仕組み。2回目以降の利用はもっと手順が簡略化されるという。 眼鏡界のザッポスを目ざす オンラインサイトで眼鏡を販売するというのは一見困難な事業に思えるが「そ

    インターネット通販で眼鏡は売れるのか?「OhMyGlass」クローズドベータ版が公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2011/12/16
    六人部さんって人、コメントが力強いですね!
  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2010/02/07
    "マーケティングの目的は、メッセージを伝えることから、消費者の声を聞くこと、消費者との関係を強化することに変わりつつあるのではないか"
  • 1