2023年11月21日のブックマーク (11件)

  • Kaigi on Rails2023で例外について発表してきました - おもしろwebサービス開発日記

    Kaigi on Rails初のオフライン開催であるKaigi on Rails 2023で登壇する機会をいただけました。 例外は遅い 資料と動画は こちら から辿れます。 ちょっと間が空いてしまいましたが、以下登壇に関連してつらつら思いついたことを書いています。 なんでこの題材で話をしたんですか これまでのKaigi on Railsの発表内容から 明日の業務から使えるRailsの知見 Railsアプリケーション開発の実例 に関連したキャッチーなテーマが採択されやすんだろうな〜、とあたりをつけていました。僕は前者のネタはたくさんストックがある*1ので、その中で みんな興味がありそう 既存の書籍や記事ではあまり取り上げられていない題材 として、例外がよさそうだとなったのでした。発表でも言及した destroyじゃなくてdestroy!を使いましょう rescue_fromだけでエラーハンド

    Kaigi on Rails2023で例外について発表してきました - おもしろwebサービス開発日記
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • 強制力を持って自分の幅を広げる大切さ | pyama.fun

    今までの人生で3つくらいの強制的な変化をしてたと思うのでそのことについて書く。(急にこういうことを書くのは社のあれこれへのメッセージも含んでいます) まずは1つ目は、大卒になったことだ。 僕は鹿児島県の商業高校を卒業したあとに、地元にあった上場企業のプラズマテレビを作る工場で工場設備の保守部門の交代制従業員として2年程度働いて、その後、異動して情報システム部門で1年程度働いた後、工場が閉鎖になったので、福岡のQTnetという会社に入社した。それとほぼ同時に、通信制の大学に通うことにした。その理由の一つは、家電メーカーなどの大企業は大卒かどうかで給与も違えば、人事のラダーも違う。そういう学力区別(差別と言ってもいいかもしれない)に近いことを体感したから。もう一つは、自分の人間としての知識、経験の幅を広げたかったことだ。 僕の地元の友人は、大学進学した人は少ないのだけど、自分が鹿児島にいるころ

    強制力を持って自分の幅を広げる大切さ | pyama.fun
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました

    Blog をリニューアルするにあたり、今までの Movable Type でテンプレート作って、という手法から、Movable Type は JSON データの書き出しだけ担当させて、フロントエンドは Astro と Tailwind CSS で開発する形に切り替えたので、その概要を簡単にメモ。 この Blog は立ち上げ当初から Movable Type で運用していますが、MT タグを書いて、テンプレートを作って、という一般的な運用っていうんですかね? それをやめて、Movable Type は記事データの管理と JSON を書き出す役割だけにして、フロントエンドは Astro + Tailwind CSS でリニューアルしました。 面倒だったのでデザインは大きく変えず、ぱっと見はリニューアルしたのがわかりにくい感じになっていますが、Movable Type とフロントエンドを完全に分

    Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • なぜ学習することへ投資するのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    技術責任者の@sunaotです。エス・エム・エスのプロダクト組織では、カンファレンス参加や専門書籍による学習などを強く推奨して、金銭的・時間的な支援も広く行なっています。 取組み自体はとくに最近の Web の会社では珍しいものではありません。ただ、位置付けや考え方を表明しているのはやや珍しいらしく、入社してきた人やカジュアル面談の場などで説明すると面白がってもらえることがあります。そこで、今回はその背景や考え方を説明してみます。便宜上ソフトウェアエンジニアを例に説明をしますが、基的にはプロダクトマネージャーやデザイナーなど他の職種においても同じことが言えると考えています。 学習への投資は責任を果たしてもらうための必要経費 エス・エム・エスのプロダクト組織では、カンファレンス参加や書籍の購入といったものに会社のお金や業務時間が使えることを福利厚生として位置付けていません。では、報酬ではない

    なぜ学習することへ投資するのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
    "一見その人の時間への優しさのように聞こえますが、実はそうではなく仕事のクオリティへの厳しさゆえの方針だったりします"
  • 速さはDX - ゆーすけべー日記

    「速さはDX」 日語がおかしいですが、ようは「速いことはDeveloper Experienceの向上につながる」という意味です。 それについて書きます。 Bun 「速さはDX」という標語はBunの作者のJarred Sumnerが似た趣旨のことをひたすらXでつぶやいていたのをみて思いつきました。 以下のそのひとつです。 performance is mostly about DX. Waiting for things costs time & focus — Jarred Sumner (@jarredsumner) September 4, 2023 そう、誰だって「待ちたくない」です。 Bunのv1.0が出る前後にBunを使うユースケースとして「パッケージインストールするのにbun installが速いからCIでそこだけ使う」というものがありました。 Bunの使い道、パッケージイ

    速さはDX - ゆーすけべー日記
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • OpenAI、サム・アルトマンCEO を解任・Microsoft に電撃入社 = これまでに分かっていること | The HEADLINE

    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • SSHエージェントとして 1Password を使うと、GitHub上で Unverified と表示される | DevelopersIO

    1Passwordはパスワードマネージャーであるが、パスワード管理以外にもSSHエージェントとしても使用可能である。1PasswordのSSHエージェント機能の概要は、以下の公式ブログ記事で確認できる。 この記事では、1PasswordをSSHマネージャーとして使う方法については割愛する。t_o_d氏の「Github等で利用するSSH keyの作成及び管理を1Passwordで行う」にその方法が詳しく記載されているので、そちらを参照いただきたい。 コミットにUnverifiedマークが表示されてしまう .sshディレクトリに鍵を保管する代わりに1Passwordを使用するメリットとしては、t_o_d氏の記事にも書かれているようにセキュリティと管理の容易さにある。しかし、1PasswordのSSHエージェントを利用し始めてから、コミットに対して「Unverified」と表示される問題が発生し

    SSHエージェントとして 1Password を使うと、GitHub上で Unverified と表示される | DevelopersIO
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • Latest topics > 理解の不可能性と断絶について - outsider reflex

    Latest topics > 理解の不可能性と断絶について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « JS開発のつらみ Main マイクロアグレッションの啓発ポスターを見て途方に暮れるであろう、今より若かった頃の僕へ » 理解の不可能性と断絶について - Nov 21, 2023 Xに垂れ流したことの再編集。 エッセイ漫画家さん、過去1番共感できない漫画を描いて炎上する【ぬこー様ちゃん】というまとめを見た。人から金を借りて、返す段になって「返したくねーなー」「うわっこいつ(※貸主)、何も言わず受け取るんかよ(※当然です)」と感じる、という件の作者に対して、 「クズ」「最低」等々非難の嵐となっている様子がまとめられたものだ。 まとめられた反

    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • OpenWallet Foundation – Linux Foundation Project

    The OpenWallet Foundation Enabling a trusted digital future through interoperability for a wide range of wallet use cases. The OWF is a consortium of companies and non-profit organisations collaborating to drive global adoption of open, secure and interoperable digital wallet solutions as well as providing access to expertise and advice through our Government Advisory Council. The OWF aims to set

    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • v0 by Vercel

    Generate. Refine. Ship.Generate UI with shadcn/ui from simple text prompts and images.

    v0 by Vercel
    juneboku
    juneboku 2023/11/21
  • ブログと Web サイトをオーバーホールした

    一部の人には気付かれていたと思うんですが、diary.sorah.jp と blog.sorah.jp が長い間ダウンしていました。復旧させるのも腰が重く 2 年くらい放置していて (その間にも一瞬手を入れたりはしていたけど持続せず)、11 月に入っていろいろな家事をしていてその一環でようやく復活に至ったので報告します。 先に結果として書くと、sorah.jp 含めて Next.js 13 (SSG) になりました。裏に https://github.com/sorah/kozeki というちょっとしたソフトウェアがいて、Markdown ファイル群を処理させています。 なんで復旧の腰が重かったのか ブログはこれまで sorah/days - Rack アプリをデプロイしていました。サーバーフル! まずこのアプリ自体が ActiveRecord + Sinatra という構成になっていて

    juneboku
    juneboku 2023/11/21