だいぶ長い動画になってしまいましたが、もしお時間があればお付き合いくださいませ。part2はsm14905582、part4はsm14960056です。BGM:バロックBAROQUEサントラ音楽集sm3366688、It's Beginning to Look Alot Like Fishmen:sm102717、いあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!!:sm110129、ツール:MikuMikuDance、PMDエディタ、MikuMikuEffect、お絵かきツール、棒読みちゃん、VmdLip、JTrim、Metasequoia、つんでれんこ(夏) 2.60、Craving Explorer ver1.00、SoundEngine Free。【7/6追記】宣伝ありがとうございました。またのご視聴お待ちしております。
■ Googleプロフィールで名前を偽ろうとするとロックがかかってGoogle+に投稿できなくなる 話題の「Google版Facebook」こと「Google+」、今日になって一般向けの招待を始めたらしく、急に身辺が騒がしくなった。Google内部にも知り合いが何人もいるし、その周辺にはアーリーアダプターが群れをなしているわけだから否が応でも目につく。というわけで、さっそく招待してもらって使い始めた。 Google+そのものに関しては、まだまだ未完成な部分もあるし、実装されている機能に関してはすでに詳細なレビューが出回っているのでいちいちここでは書かない。Facebookよりも優れた部分もあるし、そうでない部分もある。使っていて気持ちいいのは確かだけど、なにしろソーシャルグラフがまだ小さいから、役に立つかどうかもよくわからん。 ただ、Googleの本気度はよくわかった。というのも、プロフィ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
iPhoneや、BlackBerryなどでのWebサイトの表示をPCで確認出来るシミュレーターです。Air製で無料で使えます。まだ使い始めたばかりなんですが起動も軽く、ユーザーエージェントもそのデバイスごとに設定してくれてるみたいです。 シミュレーター(エミュレーター?よくわからn)はいくつかありますが、選択肢の一つとして。WinでもMacでもOKです。完璧ではないですけど、今までで一番良かった気がしました。もともと優れたシミュレーターはまだ無い気がしますしね・・・あるのかな?w 動画あったので貼っておきました。iPhone4は勿論、Plam PreやBlackBerry、HTCなど4種のデバイスを同時に確認出来ます。ローカル上のHTMLも動作確認出来ますよ。Airアプリなので動作にはAdobeAirが必要です。 4つ同時に起動可能 日本なら、基本的にiPhoneとAndroidだけあれば
2011年07月05日14:30 カテゴリTipsiTech Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 そのとおり。 ASCII.jp:OS X Lion移行計画(前編)〜不要なファイルを“断捨離”〜 1GBあたりの単価が10円を下回るHDDも珍しくない現在、OSのアップグレードや新規インストールのようなデータ消滅の危険性を伴う処理には、新規購入したHDDを使用したほうがいい。2.5インチの内蔵型(バルク品)なら容量500GBの製品が5000円程度から販売されているため、データ消滅の危険を回避できると考えれば安いもの だが具体的にはどうすればいいか? 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle i
2011/07/05 Vsftpdにバックドアが見付かる The Hによれば、vsftpdの最新版(2.3.4)のtarボールファイル「vsftpd-2.3.4.tar.gz」にバックドアが仕込まれていたとの事。このソースコードを使うと、6200/tcpをListenされ、ユーザ名 ":)" (スマイリー) で接続するとシェルが起動する。正しいソースコードはGoogle App Engineのホストサイト、https://security.appspot.com/vsftpd.html に置かれているので、ダウンロードしたらGPG署名を確認して欲しいとの事だ。tarボールの解析から、仕込まれたのは2〜3.5日前、Ubuntu 11.04上で作成されている。 投稿者 zubora 投稿時間 16:42 ラベル: Open Source, Security 0 コメント: コメントを投稿
■編集元:ニュース速報板より「【速報】 春ちゃんの声優ついに確定」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/05(火) 15:36:33.88 ID:huLoBz/R0 ?PLT(12001) ポイント特典 http://yfrog.com/h0jyuvoj 続きを読む
ここによると hoge/.git/config に uploadpack = $HOME/usr/local/git/bin/git-upload-pack receivepack = $HOME/usr/local/git/bin/git-receive-pack と設定するといいらしい。 Tatsuquitoさんありがとう。 P.S. [remote "origin"] の最後に設定しよう。 cloneは--update-packを引数で与えて、remoteにpushするときは--receive-pack 訂正 cloneは--upload-packを引数で与えて、remoteにpushするときは--receive-pack git clone hoge@foo.coreserver.jp:/path/to/repo --upload-pack=/virtual/hoge/path/t
■編集元:ニュース速報板より「福岡市民「捏造乙! 松本先生は気さくな良い人! 地元では評判の良い立派な先生だというのに!」」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/05(火) 14:33:10.90 ID:M6lRxikL0 ?PLT(12000) ポイント特典 松本復興相って「穏やかで気さくな方」地元じゃ意外にいい人らしい 松本復興相の実像を知るため、番組が地元福岡市で近所の人、いや有権者にたずねると、意外な評判が聞かれたという。 「地元で聞くと、もともと穏やかな人で、俺が俺がというタイプではない」(所太郎リポーター)。 「意外ですよね」 「地元では評判のいい、立派な先生ですよ」 「もう気さくな方でね。疲れがでとるんやないかと、逆に心配してます」などの声が流れた。 仏頂面で偉ぶる政治家、とはむしろ正反対の印象らしい。 もっとも、40年来の付き合いの
■編集元:ニュース速報板より「同級生に蹴られキン○マ破裂した少年、慰謝料630万円求め提訴」 1 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/07/05(火) 15:53:17.92 ID:MkGePR8e0 ?PLT(12000) ポイント特典 「蹴られ大けが」 市と同級生提訴 旭川の10代男性 旭川市立中学校に通学していた2010年、同級生に蹴られて大けがを負ったとして、市内の10代の男性が市と同級生を相手取り、慰謝料など約630万円の損害賠償を求める訴訟を旭川地裁に起こした。 第1回口頭弁論が19日に開かれる。提訴は5月27日付。 訴状によると、男性は14歳だった10年1月、家庭科の授業中に同級生から股間を2回蹴られ、右精巣破裂の大けがを負った。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/303561.html 名無しさん@涙目で
少し前にJeffrey ZeldmanとEric Meyer両氏の手によってリニューアルされた、"An Event Apart"(Webサイト制作者向けのオンライン雑誌 "A List Apart"のオフラインライブイベント版)や、今年6月15日-17日にかけてロンドンで開催される、Clearleft社主催のユーザー・エクスペリエンスのワークショップ"UX London"のサイトでは、先月少しだけ紹介した"<!DOCTYPE html>"という新しい文書型宣言が採用されています(→連載 #20をご参照下さい)。 すでに個人レベルでは、可能な範囲でHTML5によるマークアップを試みる事例は見られたものの(事例1、事例2、事例3)、ウェブ業界関係のサイト、しかも実質的に採用したのは文書型宣言だけ(HTML5固有の要素や新ルールの適用は、ひとまず見合わせた感じのおとなしめのマークアップになってる
figure +legend要素(図表とキャプション) HTML5では新たにfigure要素が設けられ、キャプション用としてlegend要素が利用できるようになります。これまでdiv.figure > p.captionで図版とキャプションをマークアップしてきたというような方には朗報といって良いでしょう。
「一歩先のWeb標準」はこれまで2年以上にわたって、皆さんにお付き合いいただきました。策定中の規格を紹介したり、イベントの様子を紹介したり、それらの内容の得失を筆者なりの視点で評価してみようと試みてきましたが、残念ながら今回が最終回になります。 「一歩先のWeb標準」と題しているとはいえ、取り上げるテーマの選択には筆者なりの基準がありました。今回は私が重視したいくつかのポイントについて、過去のエントリーを振り返りながらスポットを当ててみます。 たとえばCSS Variables(連載♯15、連載♯16)は、(詳細度などの細かい優先順位による)暗示的な依存関係の積み重ねで成り立っているCSSの値に対して、定数(constants)の導入によって、一定の論理的な関連づけを明示的に行う方法として紹介しました。また、CSS 3 Grid Positioning module(連載♯14、連載♯16
政治の事なんで肩の力を抜いて書いてみます。まず問題の発言を伝えるニュースです。 短いですから文字を起こしておきます。 発言者 発言内容 アナウンサー こんばんは。松本龍復興担当大臣が就任後始めて今日、宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました。 アナウンサー 宮城県庁を訪れた松本龍復興担当大臣。村井知事が出迎えなかったことで、顔色が変わります。 松本大臣 先にいるのが筋だよな アナウンサー 数分後、笑顔で現れた村井知事が握手を求めようとしますがこれを拒否。 松本大臣 終わってから アナウンサー 応接室に緊張が走ります。そして要望書を受け取ると、松本大臣が語気を強めて自らの考えを伝えます。 松本大臣 県でコンセンサス得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ。 松本大臣 いま後から自分が入ってきたけど、お客さんが入ってくる時は、自分が自分が入
素敵なモーションが公開されていたので、ごっこ遊びをしてみました。■お借りしましたありがとうございます。・曲 OSTER project様/sm5556800・モーション デュラン様/sm14729388・モデル DIVAっぽいどミク ままま様/sm9387058・光るモールドエフェクト ビームマンP様/sm12413001・TexSnowLite そぼろ様/sm12387576・LightBloom くるりんぽん様/sm12618255・WorkingFloor2 針金P様/sm12762934・スフィアマップ roz様/sm10609824・MMDエンジン データP様 KAWARA様/sm12534464★かわいい! sm14936194■ステージデータ配布 http://bowlroll.net/up/dl2559■冬バージョンはこちら 静画>im2647322 配布>http:/
情報システムにかかわる日本のベンダーやユーザーの有識者の組織である日本OSS推進フォーラムは、6月28日に「オープンソースのオフィス・ソフトを無償で配布&サポート」と題した発表を行いました。 これは、3月11日の東日本大震災後の復興を支援するためにオープンソースソフトウェアの活用を推進するため、「基本OS(Ubuntu或はKubuntu)とOpenOffice.orgのCD起動用ソフトウェア」と「Windows対応OpenOffice.orgインストール用ソフトウェア」のダウンロードと無償のCD配布を提供するものです。また、メールによる無償サポートを来年3月まで日本OSS推進フォーラムクライアント部会のボランティアが行います。 詳細は、日本OSS推進フォーラムによる以下のプレスリリースをご覧ください。 ・オープンソースのオフィス・ソフトを無償で配布&サポート http://ossforum
私はこれからの時代、コンテンツは無料(ただ)になると確信している。いや、これは誤解を招く言い方である。本当は、コンテンツが売れなくなるのだ。 例えば漫画だ。私は常々、最近はロクな漫画がないことを嘆いていた(ただしジョジョを除く)。しかし、今気がついてみると、私は実際には、漫画をたくさん読んでいるのである。読むべき漫画がないというのは、商業漫画の話なのだ。 pixivというWebサイトがある。これは、絵の投稿サイトである。投稿されている絵の品質は様々であるが、非常に素晴らしい絵が、毎日大量に投稿されている。絵には、漫画も含まれる。 Pixivに投稿されている漫画には、非常に面白いものもあるのだが、商業漫画たりえない理由がある。例えば絵があまりうまくなかったり、内容があまりに偏っていて、万人受けしないということである。 商業漫画は、非常にコストの掛かる商売である。漫画を印刷して全国に流通させる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く