タグ

2009年1月21日のブックマーク (8件)

  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    Kulerのてっとり早い使い方は、とにかくサイト上で好みの配色パターンをみつけること。画面左側のナビゲーションに「Most Popular」(一番人気)「Highest rated」(高評価)といった項目が並んでいるので、まずは評判のいいテ
  • About Buttons

    Graphics & Logos Official WordPress logo When you need the official WordPress logo for a web site or publication, please use one of the following. Please only use logos in accordance with the WordPress trademark policy. Downloads

    About Buttons
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    Need an official WordPress logo? Want to show your WordPress pride with a button on your blog? You’ve come to the right place.
  • WordPressの設置後、すぐにやっておきたい10の作業 | コリス

    WordPressの設置後、すぐにやっておきたい10の作業をPro Blog Designから紹介します。 10 Things to do After Installing WordPress 1. パスワードの変更 管理画面の[ユーザー]-[投稿者とユーザー]から、パスワードを変更できます。 訳者注: ユーザー名:adminはデフォルトのため危険なので、ユーザーを新規追加して運営するのがより安全です。 2. パーマリンク設定 管理画面の[設定]-[パーマリンク設定]で、URL構造を編集します。 訳者注: パーマリンクの設定方法は、「WordPressSEO対策(その1):個別URLの最適化」を参照ください。 運営の途中でパーマリンクを変更する場合は、「パーマリンクの変更後、旧アドレスでもアクセスできるWordPressのプラグイン」も参考になると思います。 3. テーマファイルの設定

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    WordPressの設置後、すぐにやっておきたい10の作業をPro Blog Designから紹介します。
  • WordPressのSEO対策(その1):個別URLの最適化

    WordPress の「パーマリンク設定」を変更して、SEO対策の強化を図ります。 ※パーマリンクとは、各記事ページに対して設けられた個別のURLのこと。 WordPressSEO対策の変更内容 固定URLに対して、拡張子「.html」を与える。 URLに有益なキーワードを配置する。 WordPressSEO対策の変更方法 WordPress の管理画面を開きます。 [オプション] - [パーマリンク設定] の画面を開きます。 [一般的なオプション] - [独自表記を以下の入力欄に記述] のラジオボタンをチェックします。 「カスタム構造」の入力欄に下記を記述します。 /articles/%category%/%postname%.html ※「articles」は、任意の文字列で構いません。ここでは、「記事」を表す英語を使用しました。 上記の変更が完了したら、「パーマリンク構造を変更」

    WordPressのSEO対策(その1):個別URLの最適化
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    WordPress の「パーマリンク設定」を変更して、SEO対策の強化を図ります。 ※パーマリンクとは、各記事ページに対して設けられた個別のURLのこと。
  • パーマリンクの変更後、旧アドレスでもアクセスできるWordPressのプラグイン

    WordPressのパーマリンクの設定を運営の途中で変更した時などに便利な、旧アドレスのアクセスを新アドレスにリダイレクトするプラグイン「Permalink Redirect」を紹介します。 Permalink Redirect Permalink Redirectの導入方法 下記ページから、「Permalink Redirect」をダウンロードします。 download ダウンロードした「ylsy_permalink_redirect.php」をプラグインフォルダにアップロードします。 例:/wp-content/plugins/ 管理画面の [プラグイン] 画面で、「Permalink Redirect」の「アクション」の「有効化(Activate)」をクリックします。 プラグインの有効化に成功すると、[設定] 画面のタブに「Permalink Redirect」が追加されます。 以上

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    WordPressのパーマリンクの設定を運営の途中で変更した時などに便利な、旧アドレスのアクセスを新アドレスにリダイレクトするプラグイン「Permalink Redirect」を紹介します。
  • 6万社の会社情報を検索、口コミも 「COPO」

    ネットベンチャーのインディビジョン(横浜市)は1月19日、求職者向けの会社情報検索サイト「COPO」をオープンした。有価証券報告書と、東洋経済新報社から提供を受けた企業データなどを元に、6万社以上の会社情報や福利厚生情報などを検索できるほか、口コミ情報を投稿できる。 企業名で検索すると、事業内容や売上高の推移、所在地、従業員数、従業員の男女比、平均給与、沿革といった基情報のほか、業界平均と比べた成長率や売上高、福利厚生、従業員定着度のグラフなどを確認できる。「電気機器」「サービス業」など業界ごとの検索も可能だ。 自分が勤めた経験のある企業について、満足点や不満点、就職面接の体験談など口コミ情報を投稿する機能や、企業の社長を「とてもよい」~「悪い」の5段階で評価する機能も備えた。同社が運営する求人サイトの求人情報も閲覧できる。

    6万社の会社情報を検索、口コミも 「COPO」
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    ネットベンチャーのインディビジョン(横浜市)は1月19日、求職者向けの会社情報検索サイト「COPO」をオープンした。有価証券報告書と、東洋経済新報社から提供を受けた企業データなどを元に、6万社以上の会社情報や福
  • DesignWalker

    DesignWalker
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    今回は、グランジデザインに挑戦してみたい初心者の方に。そのまま使える、テクスチャ、フォント、ブラシ、チュートリアルなどをまとめてみました。
  • Easier Theme Development with Sample WordPress Content - WPCandy

    Developing a theme for public release isn’t an easy task. When you’re the only one using your theme you don’t have to worry about expanding it, but put it into the hands of other users and it better be ready for any content they throw at it. Blockquotes, lists, and floating images – there are plenty of elements that are common to blogs that need to be supported in every theme you release. Cue our

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/01/21
    Developing a theme for public release isn’t an easy task. When you’re the only one using your theme you don’t have to worry about expanding it, but put it into the hands of other users and it better be ready for any content they throw at it. Blockquotes, lists, and floating images - there are